【予算順】快眠マットレスおすすめ比較25選|睡眠健康指導士が選び方まで解説!

おすすめブランドのお得情報!
マットレスは何百と種類があるので、簡単に選べるものではありません。
もしあなたのマットレス選びに関しての知識に以下のような固定された考えがある場合は参考になると思います。
- 腰痛対策は硬いものが良い
- 値段が高ければ良いもの
- 店舗で寝心地を体験した方が良い
上記のように思い込んでいませんか?これらは正しいようで、まちがった選び方をしやすい考え方なのです。
本記事では、マットレスを25商品厳選して比較しています。まずは診断ツールを試してみると、簡単にあなたの目的や体に合った快眠マットレスをに見つけだすことができます。
それでも「多すぎてどれが良いのか選びきれない!」と感じた方は、当サイト一押しの快眠マットレスを7つ選抜したのでこの中から選んでみてください。どれも品質が高く本当におすすめできるマットレスばかりです。
商品名/商品ページ | 主な特徴3つ | 価格(税込) | 寝心地の硬さ | 種類 | マットレスの厚み |
\1番売れ筋/![]() |
|
99,000円 →半額セール中 お得情報を詳しく> |
![]() |
高反発ウレタン | 25㎝ |
\認知度No1/![]() コアラマットレス>> |
|
88,900円 10,000円OFFクーポン お得情報を詳しく> |
![]() |
高反発ウレタン | 23㎝ |
\腰痛対策に/![]() |
|
75,000円 10%OFFクーポンあり お得情報を詳しく> |
![]() |
ポケットコイル | 21㎝ |
\最新オススメ/![]() |
|
73,800円 お得情報を詳しく> |
![]() |
高反発ウレタン | 10cm |
\夫婦は迷わずコレ/ IWONU>> |
|
77,000円 →最大16,000円OFF お得情報を詳しく> |
![]() |
高反発ウレタン | 21㎝ |
\三つ折り柔らかめ/ エムリリ-優反発>> |
|
25,980円 25%OFFセール お得情報を詳しく> |
![]() |
高反発ウレタン | 8cm |
\三つ折り硬め/![]() |
|
49,800円 →週末セール お得情報を詳しく> |
![]() |
高反発ウレタン | 10cm |
読みたいところへ
上級睡眠健康指導士が考える最高の寝心地の条件とは
私は上級睡眠健康指導士という資格を持ち、睡眠を良くしたい人、睡眠を改善したい人の相談に乗っています。
その相談時に、睡眠を良くするための入り口として、マットレスは重要なツールということを伝えることもあります。
そんな私が考える最高の寝心地を得られる条件は2つあります。
ひとつは『身体的な条件』、ふたつめは『精神的な条件』です。
身体的な条件は「あなた自身の体に合っていること」です。そして精神面では、いかに満足感を得られるかもだいじだとおもいます。
つまり「あなた自身の体に合っていて、かつあなたが満足を得られる買い物をする」ことが最高の寝心地を得る条件だと考えます。
このページではその手助けができれば幸いです。
そしてその第一歩として、以下のマットレス診断ツールを、あなたの身体に合うマットレスの特長や硬さなどを把握するためにご活用ください。そのあとにおすすめ25選を見ていただくといくらかスムーズにマットレス選びが進むはずです。
快眠マットレスおすすめ25選|予算順
快眠できるおすすめのマットレスを価格順に紹介していきます。
それぞれの特徴やおすすめな人を簡単に説明しているので、自分がどんなマットレスを求めているのか考えながら読んでみてください。
(※本記事内のマットレスは価格が低い順に並べています。)
まずはこちらの『マットレス価格・硬さ分布表』で、なんとなく全体を把握するとわかりやすいと思います。

ピックアップしたマットレス一覧
気になる商品名をクリックすると詳細へ飛べます!
- Sweet Night 高級ホテル仕様極厚26cm
- 源ベッド国産ハイグレード
- エムリリー優反発11㎝
- マニフレックス メッシュウイング
- NELPANDA リーフマットレス◎三つ折りならコレ
- 雲のやすらぎプレミアム
- モットン
- くじらマットレス
- ソムレスタ
- 快眠タイムズ◎コスパ最強
- マニフレックス モデル246
- IWONU
- NELPANDA クラウドマットレス◎最新オススメ
- Newコアラマットレス◎オススメ
- エマ・マットレス◎オススメ
- マニフレックス オクラホマ
- エアウィーブ スマートz01
- NELLマットレス◎オススメ
- リムネマットレス
- PUZZLEEP パズリープ
- シーリーベッド モノグラム6000
- エマ・マットレスプレミアム
- ムアツスリープスパX
- ブレインスリープマットレス
- 雲のやすらぎ極マットレス
Sweet Night 高級ホテル仕様極厚26cm
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | ポケットコイル |
厚み/重さ | 26㎏/24㎝ |
寝心地 | 柔硬 |
製品保証 | 10年間 |
お試し期間 | なし |
おすすめな人 |
|
あまり世間には知られていませんが、Amazonでとても口コミ評価の高いマットレス。ポケットコイルでこの価格は破格です。コイルはかためのものを採用しています。しかし表面のジェルメモリーフォームにより横になったときの寝心地は中和され、ちょうど良い硬さの寝心地となっています。
※販売はAmazonのみです
源ベッド国産夜香ハイグレード2
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | ポケットコイル |
厚み | 23㎝ |
寝心地 | 3タイプから選べる [柔/普通/かため] |
製品保証 | 3年間 ※公式サイトでの購入のみ |
お試し期間 | × |
おすすめな人 |
|
夜香ハイグレード2のメーカーは、「国産で安心の源ベッド」として有名です。老舗寝具ブランドとしても名が通っていて、同ブランドの製造する「ひのき製のすのこベッド」もまた品質が高く人気の製品です。そのひのきベッドと合わせて購入もおすすめです。マットレス自体も品質にこだわり、国産にも関わらずお値段がリーズナブルなので一度チェックしておくべきマットレスのひとつです。
エムリリー優反発11㎝
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ウレタン 独自素材【優反発】 |
厚み/重さ | 11㎝ |
寝心地 | 柔[star25]かため |
製品保証 | 3年保証 |
お試し期間 | なし |
おすすめな人 |
|
エムリリーは名門サッカークラブのマンチェスターユナイテッドのスポンサーとしてアスリートを睡眠の側面で支えています。独自素材の優反発によって「人がまっすぐ立っている状態を再現」し、理想的な寝姿勢を確保できることが腰の負担の軽減に繋がります。環境にやさしい素材使用・製法で[エコテックス・サーティピュア]という認証機関により認められています。厚みは他にトッパータイプの5㎝、折りたたみできる8㎝があり目的によって選ぶことができます。
マニフレックス メッシュウイング
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ウレタン 独自開発【エリオセル】 |
厚み/重さ | 11㎝/7㎏ |
寝心地 | 柔硬 |
製品保証 | 10年保証 |
お試し期間 | なし |
おすすめな人 |
|
マニフレックスは種類が豊富です。その中でも一番人気はこちらのメッシュウイング。独自素材のカバー「エアーサーキュレーション・メッシュ」による通気性の高さはずっとさらりとした使用感が続きます。寝てる間に背中が暑く感じやすい方は検討してみると良いでしょう。
NELPANDA リーフマットレス
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高弾性ウレタン 独自開発【NELTex】 |
厚み/重さ | 10㎝/8.4㎏ |
寝心地 | 柔硬 |
製品保証 | 5年保証 |
お試し期間 | 120日間 |
おすすめな人 |
|
NELPANDA リーフマットレスは筆者も愛用中でかなりおすすめできるマットレスです。高弾性フォームを使用してるため、10cmの厚みで身長175cm体重65kgの身体をしっかり受け止め、床付きを感じません。もっちりフィット感のあるタイプです。この品質でこの価格だとかなりコスパが高いといえるのではないでしょうか。
雲のやすらぎプレミアム
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ウレタン 独自素材 【高反発スプリングウレタン】 【凹凸アルファマット】 |
厚み/重さ | 17㎝/6.7㎏ |
寝心地 | 柔硬 |
製品保証 | なし |
お試し期間 | 100日間 |
おすすめな人 |
|
雲のやすらぎプレミアムは敷布団タイプかマットレスタイプを選べます。おすすめなのはマットレスタイプ。ほぼ機能性に変わりはないのですが、カバーも外せるようになることが最大のポイント。絶対にカバーを外せて洗える方が衛生的にもベターです。雲のやすらぎはふんわりした寝心地ですが、体重が70㎏程で要津持ちの人は沈み込みすぎて寝返りがうちにくくなることで腰痛が悪化してしまうことがあるようです。比較的体重が軽めな人におすすめです。
モットン
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ウレタン |
厚み/重さ | 10cm/7.5㎏ |
寝心地 | 選べるかたさ [ソフト・レギュラー・ハード] |
製品保証 | × |
お試し期間 | 90日間 |
おすすめな人 |
|
モットンは販売開始から10万本売れたマットレス。フィット感のある寝心地で、体圧分散や反発性によりサポートされるので寝返りが打ちやすい機能性を持っています。ふんわりとしつつも反発性があるので腰痛対策向きです。モットンの最大の特徴としては、かたさが[ソフト・レギュラー・ハード]と選べることです。
気になるマットレスへ戻る
くじらマットレス マットレスタイプ
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ウレタン |
厚み/重さ | 18㎝/6.3㎏ |
寝心地 | 硬さ調整可能 |
製品保証 | なし |
お試し期間 | なし |
おすすめな人 |
|
くじらマットレスは中材のウレタンが6分割されていて60パターンの硬さ調整ができ、極力どんな人にでも合うようにつくられています。基本的にセンターハードがおすすめの形ですが、腰部分を柔らかめにカスタマイズすることも可能です。マットレスの種類は4種類あり、トッパータイプやベッドマットタイプなど、用途によって選べるところも大きな特徴です。
ソムレスタマットレス
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ウレタン 独自素材【somrestaフォーム】 |
厚み/重さ | 10㎝/9.6㎏ |
寝心地 | 柔かため |
製品保証 | 1年間 |
お試し期間 | なし |
おすすめな人 |
|
2020年、2021年と連続してグッドデザイン賞を受賞した人気のマットレスです。たった10㎝の厚みでも問題なくフローリングで使えて、腰痛対策にも対応しています。消臭効果やダニを寄せ付けない効果をもったカバーを採用しています。衛生的にしっかり保証されているマットレスであることもおすすめなポイントです。素材のやさしさは小さなお子様がいても安心してお使いできます。
快眠タイムズマットレス
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ウレタン 独自素材【エルゴクラウド】 |
厚み/重さ | 20cm/15.5㎏ |
寝心地 | 柔かため |
製品保証 | 5年間 |
お試し期間 | 60日間 |
おすすめな人 |
|
快眠タイムズマットレスはコスパでいうとNo1かもしれません。こだわりの素材を使い、睡眠健康指導士が緻密な設計をした「快眠のためのマットレス」です。羊毛や再製鉄のファスナー、テンセル®リヨセルカバー(ユーカリパルプ)を使用してるなど、環境に配慮した商品作りを徹底しています。フィット感の高さと、無数の通気孔により通気性が高く、ムレにくい構造です。持ち手がついており、直置きで使いたい人にもおすすめできます。
マニフレックス モデル246
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ウレタン |
厚み/重さ | 16cm/12kg |
寝心地 | 柔硬 |
製品保証 | 12年間 |
お試し期間 | なし |
おすすめな人 |
|
マニフレックスのマットレスタイプでシリーズの中で一番スタンダードなモデルです。防ダニ防アレルギー加工もされているのでお子様や、アレルギー持ちの方でも安心してお選びいただけます。また、夏は涼しく冬は暖かい仕様で1年中快適に快眠を得ることができ、コスパはかなり高いマットレスです。
IWONUマットレス
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ウレタン |
厚み/重さ | 22cm/15.4kg |
寝心地 | 柔硬 |
製品保証 | 10年間 |
お試し期間 | 120日間 |
おすすめな人 |
|
IWONUマットレスは創業60年以上寝具を販売している「北沢株式会社」が開発したマットレスです。大きな特徴は[頭・腰・脚]の3ヵ所それぞれの硬さを裏表で変えられること。さらにダブル以上のサイズでは左右別々で変えられるため6分割できます。夫婦やカップルで一緒に寝ている方はどちらか片方の好みの硬さに合わせてる場合が多いですが、IWONUであればお互いが好きな硬さで使用できおすすめです。キルティングカバーがもっちりとしているためフィット感が高い寝心地となってます。
NELPANDA クラウドマットレス
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高弾性ウレタン |
厚み/重さ | 23cm/17kg |
寝心地 | 柔硬 |
製品保証 | 10年間 |
お試し期間 | 120日間 |
おすすめな人 |
|
NELPANDAは2022年夏に展開されたばかりの新ブランドです。元Googleエンジニアが創始者という変わったマットレスメーカー。ただ商品へのこだわりはハンパなく、素材から製造過程すべてにおいて自社で管理しているので、高い品質を誇ります。寝心地はフィット感がありつつも寝返りしやすい弾力を持ち、腰痛を軽減する機能性を持っています。
Newコアラマットレス
サイズと 価格(税込) |
|
素材 | 高反発ウレタン |
---|---|
厚み/重さ | 23cm/21.72kg |
寝心地 | 表[ふつう] 裏[かため] |
製品保証 | 10年間 |
お試し期間 | 120日間 |
おすすめな人 |
|
Newコアラマットレスは、コアラマットレスの中でも1番人気のスタンダードモデルです。身体が当たる面は体圧分散性の高いしっとりとした低反発層、2層目はサポート力のある層で、腰の沈み込みをおさえて寝姿勢をキレイに保ちます。腰の痛みで悩む人にも最適な寝心地です。
また、表裏ひっくり返して硬さを変更できるため、どんな人の体格・体重にも合わせやすいのが大きなメリット。
コアラマットレスには、他に「オリジナルコアラマットレス」や、最上級モデル「NewコアラマットレスBAMBOO」もあるので、予算や目的に合わせて選べます。
エマスリープ
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ウレタン |
厚み/重さ | 21㎏/25㎝ |
寝心地 | 柔硬 |
製品保証 | 10年間 |
お試し期間 | 100日間 |
おすすめな人 |
|
エマスリープはシンプルでわかりやすいのが全体的な印象です。寝心地は少しかため、筆者の体験談からいうと手で触るとふんわりしているのに横になるとしっかり身体全体を支えられている感じ。身体に圧力を感じません。コスパ面では優秀で、よく比較されるコアラマットレスやネルマットレスと比べると圧倒的に高いです。また、お客様サポートの対応も迅速で安心感があります。
マニフレックス オクラホマ
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ウレタン 独自素材【エリオセル】 |
厚み/重さ | 23㎝/14㎏ |
寝心地 | 表面 柔かため 裏面 柔かため |
製品保証 | 12年間 |
お試し期間 | なし |
おすすめな人 |
|
マニフレックス オクラホマはエリオセルという素材を使っています。エリオセルは「オープンセル構造」で通気性に優れているのが特徴のひとつです。また、表と裏で硬さを変えられるリバーシブル仕様です。ひっくり返すと表が普通、裏が硬めになります。そのためマットレス選び面では失敗はほとんどなくなるでしょう。
エアウィーブ スマートZ01
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発エアファイバー |
厚み/重さ | 8㎝/9㎏ |
製品保証 | 3年保証 ※中材のみ |
お試し期間 | なし |
おすすめな人 |
|
中の素材のエアファイバーが丸洗いができるのが大きな特徴。エアウィーブの中でも唯一の折りたたみモデルです。朝起きたら簡単に折りたたんで押し入れ等にしまうことができます。フローリングや畳でも敷けて、重さも8㎏なので使い勝手が良いマットレスです。ミニマリストにもおすすめですね。
NELLマットレス
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | ポケットコイル (シングルサイズで1173個) |
厚み/重さ | 21㎝/19.1㎏ |
寝心地 | 柔硬 |
製品保証 | 10年間 |
お試し期間 | 120日間 |
おすすめな人 |
|
ネルマットレスは寝返りに特化していて腰痛対策マットレスとしてとても人気です。ポケットコイルが主体ですが、内部は13層構造になっていてウレタンや不織布など快眠のために必要な機能性が詰め込まれています。また、コイルの数は多ければ多いほど体圧分散性が高くなりますが、その反面値段も高くなることが知られています。ネルマットレスのコイル数は20万円ほどの高級マットレスと同じくらいの数でありながら、約半分の価格であるという意味でコスパがかなり高いマットレスです。
リムネマットレス
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ウレタン |
厚み/重さ | 22㎝/12㎏ |
寝心地 | 柔硬 |
製品保証 | 10年間 |
お試し期間 | 120日間 |
おすすめな人 |
|
リラックスという面で他にはないマットレスです。やわらかい寝心地が癒しと快眠を与えてくれます。また、ただ柔らかいだけじゃなくて体圧分散も含めて人間工学に基づく設計がなされているのがリムネマットレスのすごいところ。腰痛対策と癒しを両立していて、女性に人気の高いマットレスです。柔らかめなこともあり、体重が40~55㎏くらいの方までが沈み込みすぎずに使える目安となります。
PUZZLEEP パズリープ
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高弾性・高反発ウレタン |
厚み | 20cm |
製品保証 | 1年間 |
お試し期間 | 30日間 |
おすすめな人 |
|
パズリープはパズルのような体験型マットレスです。見た目に楽しいだけでなく、カスタマイズすることで個々の体型や好きな寝心地など細かな要望に応えてくれるポテンシャルを持ちます。その配置パターンは数え切れません。また値段は高めですが分割払いができるので、月々数千円で購入することもできます。子供と一緒に組み立てたりすると、家族の楽しい時間を過ごせます。
シーリーベッドモノグラム6000
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ウレタン 【ポスチャーテックコイル】 |
厚み | 28㎝ |
製品保証 | なし |
お試し期間 | なし |
おすすめな人 |
|
本来は米国で生産しているマットレスを日本の工場で生産することにより、輸送コストなど抑えているためコスパは良い方です。また、シーリーのマットレスの中でもかなり安い方なので、シーリーブランドが欲しい人で予算が限られている方はねらい目です。
エマ・マットレスプレミアム
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | ポケットコイル 低反発ウレタン |
厚み | 24cm |
寝心地 | 柔硬 |
製品保証 | 10年間 |
お試し期間 | 100日間 |
おすすめな人 |
|
エマ・マットレスの上位モデルで、ポケットコイルとウレタンフォームを合わせた、マットレスです。フィット感が高くモチっとしていて、ホテルのような極上の寝心地を体験できます。値段が高いマットレスですが、実はセールが頻繁におこなわれているので、今このタイミングもお得に手に入れられるはずです。
ムアツスリープスパX
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ウレタン 【凹凸ウレタンフォーム】 |
厚み/重さ | 10㎝/8㎏ |
寝心地 | 柔かため |
製品保証 | なし |
お試し期間 | 150日間 |
おすすめな人 |
|
凹凸の卵型のウレタンフォームが体全体をしっかりと支えます。さらに凹凸ウレタンのメリットは、肩こりや身体のだるさの原因となる血行の妨げ回避します。身体を点で支えることで血行を妨げることなく眠ることができます。価格は高めですが、値段に見合う性能と評判です。ブランドの安心感も高いですよね。また、150日間の長期返品保証も魅力的で、安心して購入ができます。
ブレインスリープマットレス
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ファイバー |
厚み/重さ | 5㎝/6.85㎏ ※脚部分は9cm |
寝心地 | 柔かため |
製品保証 | 1年間 |
お試し期間 | なし |
おすすめな人 |
|
ブレインスリープマットレスは脚の部分の厚みが9cmとなっており、就寝時に足が高くなる特殊な構造です。足を少し上げることで血液のめぐりがよくなり、疲れの取れ方や、睡眠の質がぐっと向上する快眠マットレスとして評判です。
雲のやすらぎ極マットレス
価格(税込) |
|
---|---|
素材 | 高反発ウレタン 独自素材 【クラウドMAXウレタン】 ポケットコイル |
厚み | 27cm |
製品保証 | なし |
お試し期間 | 60日間 |
おすすめな人 |
|
雲のやすらぎプレミアムのトップブランドです。すべてのマットレス技術が詰め込まれているといっても過言ではない機能性です。特徴は8つあり、その中でも通気性と寝心地はどのマットレスにも引けを取りません。エアレットというマットレス内部の空気が抜けていく通気口のようなものが湿気をため込むのを防ぎます。芯はポケットコイルで、表面は凹凸ウレタンと贅沢な仕様です。
検証済み!快眠マットレスおすすめ3選
当ページ記載のマットレス25商品の中から、快眠マットレスおすすめ3選をご紹介します。

実際に体験したマットレスの中から選んだためレビュー記事もあります。合わせて参考にしてください。
【第1位】エマ・マットレス
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
↑画像はスクロールできます↑
エマスリープの寝心地はちょうど良い硬さで心地よい反発力を感じます。7ゾーン構造で各部位に合わせた硬さにしてる設計なので、体圧分散性が高く腰痛対策にも最適です。セールも頻繁におこなわれているのでタイミングが良ければ50%OFFで手に入れられます。
【第2位】NELLマットレス
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
↑画像はスクロールできます↑
ネルマットレスは7万円台のポケットコイルマットレスの中で一番寝心地が良かったと感じました。ポケットコイルは通気性や反発性がウレタン素材よりも上回るので、より腰痛対策マットレスとして向いています。その反発性は寝返りをサポートするのに最適で、腰痛、肩こりを改善するマットレスを求めているなら満足すること間違いないでしょう。
【第3位】Newコアラマットレス
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
↑画像はスクロールできます↑
Newコアラマットレスはコアラシリーズで1番人気です。最近ではCMやYouTubeで見る機会が多いので、一般の認知度はかなり高いメーカー。硬さが帰られたり、腰痛対策にもなる体圧分散性の高さは、「身体に合わないことが少ない」という特徴があります。ナチュラルなデザイン性が好きだったり、購入することでコアラを助けたいと考える人におすすめです。
【重要】失敗しないためのマットレスの選び方
マットレスの選び方についてです。あなたはどの項目を重視して選びますか?いろんな選び方がありますが、ここでは次の3つのポイントをおさえることをご提案します。
選び方のポイント
- 通気性
- かたさ
- 反発性
- 体圧分散性
選び方①通気性(湿気対策)
通気性が悪く湿気がたまりやすいマットレスはおすすめできません。通気性の高さは、主にカビダニ対策と寝苦しさ解消のために必要です。
マットレスにとってカビは天敵。底面にいつのまにかカビが生えてしまったことがある人は少なくないと思います。
カビを吸い込みすぎると、軽い咳や微熱から、気管支炎や肺炎、最悪の場合生死をさまようケースもあるようです。ダニはかゆみやくしゃみなどの症状がでることもあり生活に支障がでるでしょう。

また通気性の悪さは寝苦しさの原因のひとつです。「冬ならあたたかくて良いのでは?」と思いがちですが、冬でも同じように寝汗をかきますし、ある程度の通気性の確保は必要です。
マットレス自体の耐久性が高くても、通気性が悪いマットレスは長く心地よく眠るのが困難になってきます。
ウレタンの場合、もともと素材の持つデメリットとして蒸れやすい点があります。ただ蒸れに対する工夫をしているウレタンマットレスは通気性も良く快適です。

蒸れに対する工夫イメージ
上記画像左のように通気孔がある構造のマットレスを選んでみてください。
選び方②かたさ(寝心地)
マットレスは寝心地が良いものを選びましょう。寝心地が良いというのは自分の体に合ったかたさであることが重要です。
マットレスには柔らかいものからかためのものまで、幅があります。
かたさを選ぶときには好みで選ぶ方が多いと思いますが、実は「体重」で決めるべきというのをご存じですか?
目安としては、体重50kg以下は柔らかめ、51~70kgくらいは普通、71㎏以上は硬めが合う傾向です。
「よくわからない」という方は以下のマットレス診断ツールを使用し、だいたいの硬さのイメージをつかんでいただければと思います。
選び方③反発性と体圧分散性(腰痛対策)
反発性と体圧分散性は、腰痛対策に大きく関わります。反発性には高反発と低反発がありますが、腰痛対策には高反発であるべきです。
理由は、低反発はからだが沈み込みやすいものが多いので寝返りが打ちにくくなります。
寝返りが打てないと腰に負担がかかりやすくなってしまい腰痛を引き起こします。すでに腰痛の方はさらに悪化、もしくは改善の道が閉ざされてしまうことになりかねません。
また、体圧分散も似たような機能です。横になったときに強く圧力がかかる部位(主に腰・背中・肩)があります。その圧力を身体全体へ分散できる構造にすることで負担も分散されます。体圧分散性が高いと、寝起きの身体のだるさも解消されるといえます。
マットレスのお試し期間利用がおすすめ
マットレスにお試し期間があるのはご存じですか?
通常の実店舗での販売ではなく、ネットでの販売がおこなわれているマットレスがその対象になっていることが多いです。
60日間程度から、長くて120日間を設けているマットレスブランドがほとんどです。
今回ご紹介したマットレスにもお試し期間があるものが多いので、ぜひ試してみてください。
送料や手数料等がまったくかからないマットレスは『エマスリープ』と『ネルマットレス』のみです。
マットレスを長い期間試す必要はあるの?
そこで疑問に思うことは「マットレスを長く試す必要があるのか」ということではないでしょうか。
答えはイエスです。
それは「店舗で数分試しただけじゃわからないことがある」からです。
マットレスの硬さが変わるならなおさらで、急にかたさが変わると本当に体に合わないだけなのか、身体がなじんでいないだけなのか判断できません。
その判断をするには長くて数か月の期間が必要になるんです。
こういった理由で、お試し期間をいっぱいいっぱい使って身体に合うかどうかをじっくり試すべきといえます。
※よほどの痛みやトラブルがあった場合はすぐに使用をやめることも必要です。
おすすめマットレスブランドを簡単にご紹介
マットレスの質がいくら良くてもブランド自体が信用できなければ購入に踏み込めないこともあるかと思います。
そこで最後に、今回ピックアップしたマットレスのブランドを簡単にご紹介していきます。
株式会社Mought
株式会社Mought(モート)はネルマットレスの企画・販売メーカーです。代表取締役である土井 皓貴氏が直接福岡の老舗寝具店にお願いして、腰痛に特化したマットレスの開発に携わりました。そのこだわりで完成したのがネルマットレスです。ブランドの展開がSNS媒体なので、広告費が抑えられ、実店舗がないことでも固定費が抑えられることでコスパの高さを実現しています。これから成長が期待されています。
株式会社イッティ
イッティはオンライン販売を中心に「雲のやすらぎシリーズ」をはじめ、健康器具や健康食品などの販売をしている会社です。
その開発するマットレスは腰痛対策がテーマになっていて、雲のやすらぎプレミアム敷布団は2020年に発売以降大人気の敷布団となりました。
いまではこの記事でもご紹介している三つ折りタイプの方が人気となっています。
コアラスリープジャパン
コアラスリープジャパンはオーストラリアからやってきた寝具ブランドです。SNSで宣伝するD2C寝具販売事業の先駆けで、いま最も人気のマットレスです。マットレスは4モデル販売されており、全体的にフィット感の高い寝心地となってます。ベッドフレームやテーブル、ソファ、ソファベッドなど、寝具以外のインテリアの販売も徐々に始まっています。Newコアラマットレスが1番人気のマットレスです。
エマスリープジャパン
エマスリープマットレスを開発・販売しているドイツからやってきた会社です。2020年12月に日本に上陸して以来、SNSを中心にその名が広まっています。いま現在日本ではマットレスと枕の半場をおこなっていますが、海外ではすでにベッドフレームの販売も開始しています。今後成長が注目されるブランドのひとつです。
to best
to bestはエムリリーシリーズを販売する寝具ブランドです。マンチェスターユナイテッドの公式サポーターでもあり、世界中で展開しています。スポーツ選手とのかかわりが深いのも特徴です。エコヘルスも優反発も、価格のわりに高品質と評判で、なるべく価格を抑えて快眠を手に入れたい方には最適です。
シーリー
1881年にアメリカのテキサス州で誕生しました。老舗のブランドながら、常に最新の技術で世界に快眠を届けています。腰痛向けの素材を開発したのもシーリーが先駆けとされていて、代表的なものに「ポスチャーテックコイル」があります。価格帯は今回ご紹介した8万円程度~30万程度です。
マニフレックス
マニフレックスは有名なイタリアの寝具メーカーです。高反発ウレタンのマットレスや枕の販売をしています。世界のトップアスリートも愛用していることで知られています。
Sweet Night
SweetNightはあまり世間では知られていません。日本ではAmazonでの販売しかおこなっていないからです。世界では2011年から販売していて、とにかくコスパが高いマットレスブランドですが、中国産なのが少し不安な方も多いと思います。ただ、口コミからもわかるとおり評価が高く侮れません。
最強快眠マットレスでベッドが恋しくなる!
正直いって、マットレスが快適すぎるとデメリットが生まれてしまいます。それはマットレスからでたくなくなること。
でも朝だけは絶対に強い気持ちをもってマットレスから離れましょう!仕事や学校に遅れてしまいます。
そのかわり、一日疲れてご飯食べてお風呂入ってゆっくり過ごしたあと、最高の快眠マットレスへ飛び込むときは至福過ぎます。
私は現在「NELPANDAクラウドマットレス」を使用してますが、床に入るといつもこう言います。「寝るために生きてるんだよね。」と。
もちろん冗談ですが、それくらい至福のときということです。
あなたもこの記事でご紹介したような最高の快眠マットレスを手にしてみませんか?
当サイトのマットレス情報で皆さんのマットレス選びのサポートができれば幸いです!
合わせて読みたい関連記事