マットレス・枕にこだわりを...
眠ハックではマットレスや枕の構造にこだわりのある寝具ブランドをご紹介しています。好みではなく、あなたの体形に合ったマットレスや枕選びをお助けするための寝具メディアです。
↓探し方を選んでください↓
マットレス一覧から探すマットレス比較から探す
寝具体験レビューから探す目的別マットレスから探す
最新セール情報
\エマハイブリッド50%OFFセール中/

※他製品は40%OFF
期間:6月24日~7月7日
100日間体験できる返金保証つき!
⇒エママットレス
⇒エマハイブリッド
\コアラマットレス最新セール/

夏に最適なさわやかアイテムもセール対象!
⇒口コミ評判を見る
高評価の腰痛対策マットレスのランキングTOP3

当サイト売れ筋で評判の高い腰痛対策マットレスランキングです。すべて実際に体験したレビュー記事もあるので参考にしてください。
腰痛対策ランキング
第1位
2022/6/24
【ネルマットレスvs雲のやすらぎ】SNSで人気のブランドを徹底比較!
【NELL10%OFFクーポンあり】 詳しくは下のボタンから! クーポン取得詳細へ ネルマットレスと雲のやすらぎはどちらもSNSで大人気です。 そんな両マットレスを比較してあなたにどちらのマットレスがおすすめなのか解説していきます。 筆者筆者はNELLマットレスと雲のやすらぎも体験しています。 特に返金保証を利用した体験は、低リスクで試すために順番が大事ですのでぜひ参考にしてみてくださいね。 ⇒低リスクで両方体験する方法をすぐに見る ネルマットレスの体験レビュー >>コチラでチェック 雲のやす ...
ReadMore
2022/6/18
ネルマットレスにトッパーは必要?いらない?
ネルマットレスはしっかりとした反発力で寝返りに特化しているマットレスです。 反発力がしっかりしていると聞くと、硬くて寝づらいんじゃないか、と心配する人もいるとおもいます。 結論からいうとネルマットレスの寝心地はふかふかして気持ち良いです。 なぜふかふかしているのか、また、トッパーが必要な場合はどんなときか、ネルマットレス体験者の私が解説していきますs。 トッパーとは トッパーとは、お手持ちの寝具の上に重ねるだけで寝心地を改善でき、価格もマットレスを新調するよりも安いのが一般的です。つまり「手軽に安価で寝心 ...
ReadMore
2022/6/15
ネルマットレスはカビが発生しにくいけど直置きは非推奨
【NELL10%OFFクーポンあり】 詳しくは下のボタンから! クーポン取得詳細へ ネルマットレスはカビが生えやすいのかどうか気になる方も多いとおもいます。 結論からいうと、ネルマットレスはカビが生えにくいといえます。 理由としては、特殊な構造による通気性の高さや、そもそもポケットコイルであることがカビが生えにくい要因となっています。 ですが、フローリングや畳の上に直置きしても良いかどうかは別の話。 本記事ではなぜネルマットレスはカビが発生しにくいのか、なぜ直置きは非推奨なのかを解説していきます。 筆者ど ...
ReadMore
>>NELL公式サイト
寝返りが重要という観点から生まれたマットレス。ポケットコイルとウレタンフォームを使用。コイル数が20万円程度のハイブランドと同じ数使用されているのが特徴です。
第2位
2022/6/25
エマスリープの過去・最新セール情報|クーポンはいつ終了した?
2022年6月27日更新 \エマハイブリッド50%OFFセール中/ ※他製品は40%OFF 期間:6月24日~7月7日 特設会場はこちら いまならエマハイブリッドが発売記念で、半額の64,500円で手に入ります。他の製品(マットレス・枕・プロテクター・カバー)も40%OFFと大変お得です。 エマハイブリッドの特徴やすでに販売済みの海外レビューをまとめた記事は以下のリンクからごらんになれます。 ⇒エマハイブリッドの口コミや特徴 筆者セール時は欲しいサイズが売り切れがちなので早めにチェックしておきましょう。 ...
ReadMore
2022/6/24
エマハイブリッドの口コミレビューとその特徴を徹底解説!
発売記念セール50%OFF 【期間:6月24日~7月7日】 エマハイブリッド129,000円→半額の64,500円に! ※シングルサイズの価格 特設会場はこちら この記事でわかること エマハイブリッドの特徴 エマハイブリッドの口コミ評判 エマハイブリッドと他人気マットレスとの比較 エマハイブリッドがおすすめな人とそうでない人 エマハイブリッドを購入するべきタイミング エマスリープの新マットレス「エマ・ハイブリッド」が2022年6月24日に販売開始されました。 筆者私もさっそく購入してみました!体験レビュー ...
ReadMore
2022/6/15
エマ・プロテクターの口コミと評判|絶対買うべきなのかを徹底検証!
エマ快眠セット50%OFF 【期間:6月9日10時~6月21日】 特設会場はこちら この記事でわかること エマプロテクターの口コミ評判 エマプロテクターの必要性 エマプロテクターの特徴 シーツとは併用するのか エマプロテクターの代用製品 2021年にマットレス界隈で話題になった、あのエマスリープから新商品【エマ・プロテクター】が登場しました。 エマプロテクターはエママットレスとあわせて購入すべきか悩んでいる人が読むと、その迷いがなくなるはずです。 筆者エマプロテクター以外の選択肢も提案しているので、ぜひ最 ...
ReadMore
>>エマスリープ公式サイト
エマスリープは7か所からなるゾーニング製法により、高い体圧分散性があります。身体に負担がかからない構造です。他の同クラスのマットレスと比べてもコスパが高く、手の届きやすい価格設定です。
第3位
2022/4/18
モットン最安値キャンペーン|損しないために知っておくべき各サイト販売情報
結論をいってしまうと、モットンを最安値で手に入れたい場合は公式サイトで購入することが一番お得といえます。 その理由は、お得で安心できるサービスが特典としてついているのが公式サイトだけだからです。 ただ楽天市場でお得に購入できる方法もあるにはあるので、この記事ではあわせてご紹介していきます。 販売価格はモットン公式サイトやAmazon・楽天市場・Yahoo!すべてで統一価格の39,800円。 筆者損をしないように最安値情報はしっかりチェックしましょう。 ⇒116人分のモットン口コミ評判 モットンを最安値で購 ...
ReadMore
2022/1/13
モットンとエムリリーを徹底比較|腰痛対策には結局どっちがいいの?
『モットン』と『エムリリー』は、どちらも腰痛対策マットレスとして人気のマットレスです。 この記事ではモットンとエムリリーの特徴から、性能、保証まで細かく比較しました。 どちらを購入したらいいのか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 \モットンの本当の寝心地がわかる!/ 100人分の口コミ確認 エムリリーとモットンの特徴を比較 エムリリーとモットン、どちらも魅力的な高反発マットレスですが、それぞれ違った特徴があります。 まずは、エムリリーとモットンそれぞれの特徴について、確認しておきましょう。 エ ...
ReadMore
2022/1/9
モットンとコアラマットレスの簡単比較|寝心地はどう違う?
モットンとオリジナルコアラマットレス(旧コアラマットレス)のどちらを選べばいいのかは、使用目的ではっきりわかれます。 おおまかにそれぞれのポイントを抑えたキーワードはこちらです。 モットンは『腰痛対策特化』 コアラは『寝心地と保証の手厚さ』 筆者なにを重視するかで迷っている人もはっきり決められそうですね。 この記事ではそんな価格も厚みも使い方も全然ちがう2社のマットレスを簡単に比較しています。 こんな人の参考になる内容 モットンとコアラの使用目的を整理したい 人気のあるマットレス同士の比較を見たい 両マッ ...
ReadMore
>>【モットン】の詳細はコチラ
元野球選手の山本昌さんでお馴染みの有名マットレス。満足度94%、累計販売数10万本の経歴。価格は4万円前後なので、マットレスの質を気にし始めたらまずモットンを選んでみるのもおすすめです。
おすすめマットレスブランド一覧

SNSを中心に人気を集めるマットレスブランドは、店舗を持たないことでコストを最小限に抑え、高いコストパフォーマンスを実現しています。体験レビューがあるマットレスのみ取り扱っているので、実際に感じたことやおすすめな人などありのままにお伝えしています。
人気マットレスを徹底比較

人気マットレスの体験レビュー

人気マットレスを写真や動画付きで検証しながらご紹介しています。
目的別マットレス探し

「こんなマットレスが良い」を探しやすくしています。
おすすめ枕ブランド一覧

枕はマットレスに次いで大事な寝具です。肩や首のサポートを前提に考えなければなりません。柔らかすぎても硬すぎても、体の不調に直結するでしょう。頭にやさしくフィットする高性能な枕を厳選しました。すべて体験レビューになってますので気になる枕記事をじっくり読んでみてください。
おすすめ枕7選を見る
厚めのマットレス用ベッドフレーム

厚みが20㎝以上あるマットレスには通気性が求められ、すのこフレームを使用することで格段に通気性は向上します。通気性が不十分だとカビの原因になります。特に湿気の多い地域や季節には油断禁物。逆に10㎝程の厚みであればすのこ以外のフレームでも問題はありません。
読まれている記事
NELLマットレス
おすすめ度