モットンの口コミ評判|116人のリアルな声を隅々までチェック!

モットンは『腰痛対策マットレス』として人気・知名度共にトップクラスです。しかし、正直言って公式サイトのページが怪しすぎて信用度に欠けます。

そこで今回はモットン使用者の方に、当サイト独自にアンケートをとり、まとめています。
使用者の忖度なしのリアルな声を聞いて、本当に購入して損をしないか見極めてくださいね。
眠ハックの編集長によるモットン(硬さレギュラー)体験レビューもあります。合わせて読んでみると具体的に使用感が分かるとおもいますよ。
気になるところへ飛ぶ
- モットンの口コミ評判アンケートを実施
1.1 総合評価【星1~3(低評価)】
1.2 星4~5(高評価) - モットンの口コミ評判総合評価
2.1 使用満足度について
2.2 かたさ評価 - モットンを購入し、『イマイチだった』という声を検証
- モットンを『購入して良かった』という声を検証
- モットンの口コミから使用感を調査した結果
- モットンのデメリット3つ
6.1 硬さが選べることで迷う
6.2 返品時が面倒
6.3 お手入れが大変 - モットンのメリット6つ
7.1 腰痛の改善が見込める
7.2 高耐久性で長い年月使用できる
7.3 ダニの発生の心配がない
7.4 汗っかきの味方
7.5 『身体に合わない』が少ない
7.6 返金保証があるので安心 - 90日間の交換・返金保証を活用しよう
8.1 返品の条件「90日以内は返品不可能」
8.2 90日間の交換・返金保証のメリット - 【注意】90日間の返品保障を使用するときの送料
9.1 支払いはクレジットカードがお得
9.2 モットンマットレス返送先 - モットンの商品スペック
- モットンの製造国が変わった
- モットンは床に直置きできる
12.1 畳でもフローリングでも使用可能
12.2 床に直置き時の『必須アイテム』 - モットンの硬さの選び方
13.1 体重別の選び方参考表 - モットンの購入店舗
14.1 販売価格の比較表 - モットン公式サイトでの購入が一番お得な理由
- モットンを公式サイトでさらにお得に購入する方法
16.1 『2枚同時購入』で5,000円OFF
16.2 『1枚だけ購入』に適応した割引クーポンはない - モットンのよくある質問集
モットンの口コミ評判アンケートを実施
当サイトでは、「モットン公式サイトや他サイトでの口コミが怪しい」と感じる人も多いことから独自にアンケートを取りました。
集めた評判のアンケート結果をお伝えしていきます。
- 調査対象:モットン使用者
- 調査日時:2021年11月1日~
- 回答人数:100名
- 質問内容:モットン使用後の正直な感想

総合評価【星1~3(低評価)】
星4~5(高評価)
モットンの口コミ総合評価
モットンマットレスの口コミをまとめると、コスパが高く失敗が少ないマットレスだということがいえます。
一般的に、マットレスはかたさや寝心地に好みが大きく分かれることから使用満足度はそこまで高くないことが多いんです。
しかしモットンマットレスのアンケート結果は使用満足度が全体的に高く、ほとんどの人が4以上。

使用満足度について
使用満足度についてです。断トツに多かったのが星4つ。
おおかた満足している人が多く、まったく満足できていないという声はありませんでした。
逆に100%満足されたという人も少なかったですが、この満足度の結果からみると失敗は少ないのではないでしょうか。
かたさはどれを選んだ?
上記のグラフをみての通り、レギュラーが最も多いです。
日本人の体型や体重などを考慮すると最適なかたさといえるでしょう。
実際にモットン公式サイトでのアナウンスでもレギュラーサイズが1番人気とされています。
モットンを購入し、『イマイチだった』という声を検証
モットンマットレスを購入・使用してみて、イマイチだった部分についてです。
星3以下の口コミの中から少し気になった声をまとめました。

- 匂いがきつい
- 収納が大変
- かたすぎる
- 期待しすぎた
①匂いがきつい
モットンマットレスはウレタン素材です。ウレタン素材でできたマットレスは少し化学臭がすることがあります。
その匂いが気になって眠れないという人もいました。ただ、長くても2.3日陰干しをしておくだけで匂いはとれるのでさほど問題ではないかもしれませんね。
②収納が大変
三つ折りすることが結構大変です。反発力がある分、しっかり押さえながらじゃないとバンドで締め切ることができないんですよね。
詳しくはこちらをご覧ください。
>>モットンマットレスの三つ折りの仕方
③かたすぎた
1番人気のレギュラーを選ぶ人が多いですが、このレギュラーがかたすぎるという声がちらほら見えます。
腰痛対策のために購入したという人以外で寝心地が良いマットレスが良いという人は『ソフト』を選ぶと良いでしょう。
④期待しすぎた
期待しすぎた人も数人見かけました。4万円前後のマットレスなのでこの辺は期待しすぎるといけないようです。
もう少し予算が出せるならエマスリープマットレスをおすすめします。
モットンを『購入して良かった』という声を検証
モットンマットレスを購入して良かったという声をまとめました。

- 腰痛が軽減された
- ヘルニアが楽になった
- 身体にフィットする
- 返品ができる
- 熟睡できて疲れがとれる
腰痛などの身体の痛みが軽減された声が多く、まさに腰痛特化であることがうかがえます。
寝心地や収納のことを考えると低反発マットレスや三つ折りにできて軽いマットレスには負けますが、とにかく腰痛が辛い人には本当に試してみるべきだといえます。

モットンのデメリット3つ
モットンのデメリットを3つご紹介していきます。

- 硬さが選べることで迷う
- 返品時が面倒
- お手入れが大変
硬さが選べることで迷う
3種類の硬さがあることは、メリットですがデメリットとも取れます。
どれがいいか迷ってしまうからですね。

それに腰痛持ちの人から見ると、一刻も早く改善したいわけですから「やっぱり違うかたさにしよう」なんて変更している余裕はないはずです。
当サイトで、体重別に考えられるように参考になる表をつくったのでよかったらごらんください。
返品時が面倒
返品できるのが安心材料でもありますが、実は返品時がとても面倒です。
面倒な理由は自分で梱包しなければならないからです。
基本的には、商品到着時に入っていた箱を捨てずにとっておいてその箱に戻します。

届いたときはマットレスが圧縮梱包されています。
しかし、返送時に箱に入れるときには無理やり小さくたたむしかないんです。
これがけっこう大変で、ひとりではなかなかできない作業。
もし「無理だ」となった場合は、100均などにある圧縮袋でコンパクトにするのがいいですよ。
お手入れが大変
毎日のお手入れ、これってかなり大事だけど大変です。
そのお手入れを怠ってしまうとカビ発生のリスクとマットレス寿命を縮めるかもしれないんです。
モットンマットレスは通気性がよく、カビが生えにくい...それでも生えてしまうときは生えます!
耐久性だって高いけど長く使うには適切なお手入れは必須...
モットンのお手入れ
- 立てかけて陰干し
- 1か月に1度上下ローテーション
- 敷パッドを敷く
- カバーを週に1度洗う

とはいってもマットレス使用時の基本的なお手入れです。
なので、習慣化するしかないともいえますね。
>>モットンのカビ対策について
>>寿命やお手入れ方法について
モットンのメリット6つ
モットンのメリットは6つです。先ほどのデメリットを凌駕するメリットをぜひ確認してみてください。
- 腰痛の改善が見込める
- 高耐久性で長い年月使用できる
- ダニの発生の心配がない
- 汗っかきの味方
- 『身体に合わない』が少ない
- 返金保証があるので安心
腰痛の改善が見込める
腰痛に悩む人は多いです。
実際に当サイトで「マットレス購入時に重要視すること」でアンケートをとったところ「腰痛対策」が1位となりました。
>>マットレスに関するアンケート調査
モットンマットレスは腰痛に特化したマットレス。
他の特性や特長はおまけといっても過言ではないくらいです。(※物の例えです)
腰痛改善が見込める理由は、高い体圧分散性によって理想的な寝姿勢となれるから。
かみ砕いていうと「身体に負担がかからなくなり、腰痛が治らない原因になっていた睡眠環境を改善できる」ということですね。
腰痛は、睡眠環境(寝姿勢や寝返り)と深いかかわりがあるんです。
その環境をつくりだせるのが「腰痛対策マットレス【モットン】」というわけです。
高耐久性で長い年月使用できる
モットンマットレスは耐久性の試験をおこなっています。
試験方法は、1分間に60回、布団の厚みが半分になるように圧縮し、8万回に達した時点で30分間放置しました。その後、再度厚みの計測を行い、歪み率を算出しました。仮に1日に平均で20回の寝返りをするとして、年間7,300回(20回×365日)寝返りをする計算になります。つまり、約11年間使用しても、3.9%へたる程度ということになります。通常、寝具業界的には敷布団は5年と言われておりますが、モットンは、その他の布団と比較して、約3倍の耐久性を誇る結果となりましたので、一度の購入で長くお使い頂け、綺麗な睡眠姿勢を支えつづけます。
引用:モットン公式サイト
簡単にいうと、普通に使用していれば10年近く使用し続けられるということです。
とはいえ、寝心地が損なわれるようなへたりは感覚的な要素が強いです。
「なんかへこんでいるな」と感じた時点での、ご自分の睡眠の質と相談して交換時期を見極めましょう。
ダニの発生の心配がない
モットンマットレスの「ウレタン素材」は、ダニが住み着きにくい・ホコリがたまりにくい素材として知られています。
ダニの発生やホコリが少ないことは敏感肌の人にはとても嬉しいのではないでしょうか。
敏感肌の方にも安心してお使いいただけるよう、第三機関にてウレタンを皮膚につけて、かぶれが発生するかを調べる試験(クローズド・パッチテスト※)を実施したところ、「安全品」に分類されました。
引用:モットン公式サイト
さらに外カバーが外せて簡単に洗濯機で洗うことができます。

汗っかきの味方
モットンマットレスは汗っかきに味方であるといえます。
それは通気性が高いから。
ウレタン素材は通常、通気性が悪く蒸れやすいのがデメリット。
例えば、密度の高いスポンジを想像してみるとわかりやすいと思います。

ところが、モットンマットレスのウレタン素材は一味違います。
モットン独自素材【ナノスリー】は、スポンジ状になってるウレタン素材の泡の大きさを適切に調整することで高い通気性を実現しています。
通気性の高さは素材の工夫だけではありません。
空気の流れが外に出やすい構造になっていることもまた「ムレ」を防ぎ、快適な寝心地を持続させることができるんです。
『身体に合わない』が少ない
モットンの最大の特長である「硬さの選択」。
自分に最適なかたさを選ぶことで『身体に合わない』を極力減らすことができます。
一般的なマットレスは硬さの選択がないのも多いです。
モットンマットレスは3タイプの硬さから選ぶことができるのでより自分の好みのかたさに近づけることができます。
返金保証があるので安心
返金保証があることが、『身体に合わない』可能性をさらに減少させます。
ソフトで柔らかすぎたらレギュラーにすればいいし、ハードで硬すぎたらレギュラーを再度購入すればいいんです。
\筆者の辛口レビュー/
90日間の交換・返金保証を活用しよう
街の寝具店では寝心地体験ができますよね。
でもその寝心地体験では数分程度しか横になり、試すことができません。

そこでモットンマットレスでは90日間の返金保証というのを設けています。
返品の条件「90日以内は返品不可能」
返品には条件があります。
それは「90日間は最低使用する」ということ。
もちろん数日使用して合わないと思えば使用を中止してもいいのですが、返品できる期間が限定されています。
90日後から14日間です。

この14日間の間に「返送依頼フォーム」に記入して連絡すればOKです。
返送依頼フォームは、モットンマットレス購入時に送られてくるメールにURLが載っているのでメールは保存しておきましょう!
90日間の交換・返金保証のメリット
90日間の返金保証のメリットはずばり、『本当に体に合うかじっくり試すことができる』こと。
いままで敷布団や量販店で販売しているような1万円以下のマットレスを使用していた人は特に気にすべきところです。
マットレスをいままでと全く異なる硬さなどの寝心地が変わるものにすると、
身体がそのマットレスに慣れるまで1か月かかる場合があるんです。
その制度を利用すれば硬さ選びや、そもそもモットンが合わなかった場合でも返品できるので安心です。

しかし、メリットばかりではありません。
返品時にかかる費用があるので先にチェックしておきましょう。
【注意】90日間の返品保障を使用するときの送料
返金保証があるので安心とはいいましたが、どうしてもかかってしまう費用があります。
それがマットレスを送り返す際の「送料」です。
どれくらいかかるのかというとこちらです。
モットン返品時にかかる費用まとめ | |
配送手数料 | 3,942円(税込) |
代引き手数料 | 648円(税込) |
返金時の銀行振込手数料 | 648円(税込) |
支払いはクレジットカードがお得
前述した「代引き手数料」と「銀行振込手数料」。
これは購入時の支払いが『代引き』もしくは『銀行振り込み』でおこなわれた際に発生する費用です。
初めにクレジットカードで支払いすることによって、この2つどちらかのコストの発生を防ぐことができます。

モットン返送先
モットンマットレス返送先についてはこちらをご覧ください。
- [〒329-0607]
栃木県河内郡上三川町西汗1662-1
不二ロジカーゴ3F 『モットンジャパン返品受付窓口』
電話番号:050-3786-2641
モットンの商品スペック
モットンマットレスの基本情報です。
ちなみにYouTubeで商品の紹介動画も掲載されています。
サイズ展開/価格(税込) |
|
重さ |
|
カバー素材 | ポリエステル |
かたさ | 140N/170N/280N |
密度D | 30D |
復元率 | 97% |
寿命 | 5~8年 |
お試し期間 | 90日間 |
製造国 | 日本製 |
モットンは楽天市場の枕ランキングで1位を総なめしたことがある使用者にも評判の良いマットレスです。90日間のお試し期間もあるし、しっかり返品も可能なので気軽に購入できるのも大きな特徴でメリットですよね。筆者である私が実際に購入して体験した辛口レビュー記事もあるのでよければ参考にしてください!
モットン辛口レビュー
\写真付きでわかりやすい/
モットンの製造国が変わった
製造国はもともと中国でしたが、2019年から完全日本製になりました。
日本製になったことで購入者の安心感が変わったことはもちろん、品質も安定したんです。
日本の工場で日本人を雇うとコストがかかりますが値段はそのまま据え置きなのがモットンが愛されるところ。

モットンは床に直置きできる
モットンマットレスは床に直置き可能です。
たった10cmしかないので、床つきしないか不安になる人もいるかもしれません。
しかし、その心配はないです。
畳でもフローリングでも使用可能
モットンはフローリングにも和室にも置くことができます。
分厚いコイルマットレスや20㎝のマットレスを購入するとベッドフレームが必要になってきます。
その点、敷布団のように使用することも可能でき、ベッドフレームが必須ではないので購入費用がかかりません。

床に直置き時の『必須アイテム』
床に直置きを考えているならあわせて用意していただきたいものがあります。
それは『除湿シート』と『すのこ』です。
特にフローリングの場合は、タタミと違って湿気の逃げ道がないのでカビが生えやすいです。
Amazonや楽天市場で検索をすればすぐにでてくるので選んでみてください。

おすすめの除湿シート
当サイト「眠ハック」でおすすめしている除湿シートは『プロテクトアベッド』という商品です。
プロテクトアベッドは世界でもトップブランドで、防水シートを販売し始めた最初の企業。
気になる人はこちら(Amazonへ)でチェックしてみて下さい。
モットンの硬さの選び方
モットンマットレスは3種類から選ぶことができます。
しかし、店舗がなくその場で試すことができないのでネットでの購入時は悩みます。
こちらであなたの体重に合った選び方をご紹介するので参考にしてくださいね。
家族構成や用途に合ったサイズ選びはこちらを参考にしてくださいね。
>>モットンのサイズの選び方
体重別の選び方参考表
上記の画像はモットン公式サイトに掲載されている基準を参考に作成した早見表です。
体重である程度適正が決まるので確認しましょう。
- 45㎏以下はソフト
- 45㎏~80㎏はレギュラー
- 80㎏以上はハード
モットンの購入店舗
モットンマットレスは、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでも販売しています。
販売価格の比較表
一発で確認できるように、各サイトでの販売価格を表にしています。
販売店舗 | モットン公式サイトでの価格 | Amazon店での価格 | 楽天市場店での価格 | Yahooショッピング店での価格 |
シングルサイズ | 39,800円 | 39,800円 | 39,800円 | 39,800円 |
セミダブルサイズ | 49,800円 | 49,800円 | 49,800円 | ₋ |
ダブルサイズ | 59,800円 | 59,800円 | 59,800円 | ₋ |
販売サイト | >>モットン公式サイトへ | >>Amazon店へ | >>楽天市場店へ |
>> |
※価格はすべて税込です。

ただ、それでもモットンは公式サイトでの購入が一番お得です。
モットン公式サイトでの購入が一番お得な理由
モットンは、公式サイトで購入することが一番お得です。
その理由は2つあります。
- 90日間返金保障がある
- かたさ交換サービスがある
90日間の返金保証、つまり『お試し期間後の返品保障』とかたさを変更したいときの『かたさ交換サービス』が受けられるのは公式サイト限定なんです。
Amazonや楽天市場店ではこのサービスが適用されないので注意が必要です。
返品する可能性やかたさ交換をするかもしれないという人は必ず公式サイトでの購入をおすすめします。
最新のモットンのキャンペーン情報はこちらの記事にまとめています。
\90日間の返金保証は公式サイトだけ/
モットンを公式サイトでさらにお得に購入する方法
『90日間の返金保証』と『かたさ交換』がある公式サイト。
その2つは購入時の値段を安くするわけではありません。
しかし、モットンは購入時に値段を抑えることができる場合があります。
2枚同時購入で5,000円OFF
モットンマットレスは2枚目以降、購入額から5,000円引かれるクーポンが発行されます。
購入時のカート画面で下にスクロールすると【ここをクリックして『シングル』を追加する】というボタンがでてきます。
そこからシングル、またはセミダブルやダブルを追加すると合計の購入額から5,000円引かれた金額が提示されます。
このクーポン利用者は、お客様用・家族用に購入される人が多いです。

1枚だけ購入に適応した割引クーポンはない
「2枚目同時購入だけ?」と思われた方もいるでしょう。
ただモットンは2枚同時購入のクーポンしかなく、キャンペーン・セールも開催されません。

それでもモットンの値段は質に比べてよく抑えられています。
【90日間返金保証と交換サービス】は公式サイト限定です。
それだけは確実に適用されるよう抑えておきましょう。
モットンマットレス辛口レビュー
\写真付きでわかりやすい/
モットンのよくある質問集
モットンについて、気になる質問を簡易的にまとめています。
- モットンはどこ製?
- モットンは日本で製造されている「日本製」です。
- モットンのセールはいつ?
- セールやキャンペーンはよくおこなわれます。最新のセール・キャンペーン情報はこちらをご参照ください。
- モットンの寿命は長いの?
- 寿命は密度Dと関わります。モットンは30Dなので推定寿命は5~8年です。
- モットンマットレスのお手入れ方法は?
- 基本的なお手入れ方法は⑴立てかけて陰干し⑵ローテーション⑶週に一度のカバー洗濯です。これを毎日おこなうことでカビのリスクを抑えられます。
- 横向きでも寝やすいの?
- モットンマットレスは横向き寝にも対応していて、寝姿勢も整えてくれます。寝始めがどんな姿勢でも寝やすいといえます。
- モットンで腰痛悪化するってホント?
- 腰痛悪化するという口コミも多いようですが、その人に合うかどうかはそれぞれ理由があります。こちらの「腰痛悪化した人の共通点」という記事で詳しくご紹介しているので参考にしてください。
- ウレタン臭はきついの?
- ウレタン臭はウレタン素材のマットレスにはつきものです。しかし、モノによってはあまり匂いがしない場合もあるようです。もし、少しきついと感じても2.3日陰干しすると気にならなくなりますよ。
- 支払方法は?
- 支払方法は[各種クレジットカード・楽天銀行振り込み・代引き]に対応しています。また、クレジットカード利用の場合はリボ払いにも対応しています。
5年ほど使用
56歳男性