この記事で解決できる疑問
- ネルマットレスを返品した人はいるの?
- いるならどんな理由で返品するんだろう?
- 返品方法や手順は簡単なの?
- 返品方法&返品時の注意点はどんな感じ?
ネルマットレスを返品した人の主な理由について徹底的にリサーチしてみました。
結論からいうと、ネルマットレスを返品した人は少なからずいて、「硬さが合わない」ことや「他マットレスへの乗り換え」がその理由の大半です。
記事内で詳しく紹介しているのでぜひご参考ください。
ネルマットレスの口コミ評判はこちらから、腰痛に対する口コミも紹介中です。
-
-
合わせて読みたい!ネルマットレスの口コミ評判|合う人と合わない人の特徴は?
続きを見る
目次
ネルマットレスを返品した理由を調査!
ネルマットレスを返品した人の主な理由は、「硬めに感じた」「思ったより柔らかかった」「他のマットレスに乗り換え」などです。
硬めに感じて合わなかった
そういやNELLマットレス返品しました。
結論から言うと、腰痛軽減目的で買ったけど悪化しました。
腰部分が固めのコイルになってるんだけどこれが寝起きにバカ糞痛い。
175cm60kg男の標準体型には向いてなかったみたい。
ニトリのラグジュアリーL3が最高に寝心地良かったから誰か参考になれば🙇🏻— ルンバ (@Wandamikadaora) July 1, 2022
インスタで人気だったNELLマットレス私には固すぎるから
返品しようと思ってる💦
今日はシモンズとフランスベッドのお店に行ってきて
フランスベッド購入した🥳
実家でも使ってたからきっと大丈夫なはず。
夫はシモンズ使ってて、
こういう好み分かれるときは夫婦別室で寝るスタイルで良かったと思う✨— あお (@C8RtdI9h7yIUGkv) March 13, 2022
上記2つのツイートはいずれも「硬すぎた」という理由で返品しています。
2つ目のツイートではフランスベッドに変えたとのことですが、以前フランスベッドを使用していた私からすると、ネルマットレスの方が柔らかい寝心地だと感じます。
人によって感じ方がさまざまで、他の人の「硬いor柔らかい」はあくまでも参考程度にしかならないことの裏付けではないでしょうか。

硬いと聞いてたけど柔らかかった
硬いとの書き込みをよく目にしたので購入したけど、自分にはそれでも柔らかくて腰が沈んだりしてたので残念ながら返品。
返品の申込みから集荷まで拍子抜けするほどスムーズ。#ネルマットレス #nellマットレス— のみお (@pppingpingping) July 23, 2022
ネルマットレスは「硬め」といわれることが多いマットレスですが、人によっては柔らかめに感じることがあります。
マットレスの寝心地が合うかどうかは、体型や体重、骨格、それまで使用していたマットレスなどが関わるため「このマットレスが絶対に良い」とは一概にはいえません。
また、返品時の流れがスムーズなのがネルマットレスのメリットのひとつ。返品も視野に入れている人にとっては、気が楽になるポイントです。
コアラを気に入った
マットレスを新調し、私Koala、夫氏NELLを買ってみたけど、二人共Koalaを気に入った。
コアラちゃん、フワフワなのです。
NELLはどっしりしっかりしたコイルでして、高級感あるし良いんだけど、庶民夫婦には合わなかったかなw
返品ですな。
Koalaのセール待ち。
春にセールになるのを期待してる。— Yo (@6PYmEL7C3VJ7nYU) January 30, 2022
「NELLは高級感があり、しっかりとしたコイル」という評価だったみたいですが、もう少し柔らかい寝心地のコアラマットレスの方がこちらのご夫婦には合ったそうです。
2ブランドの大きな違いは、ポケットコイル(NELL)なのかウレタン(コアラ)なのかという点ですね。
少し硬めで反発力がしっかりめのネルor柔らかめでふんわり支えてくれるコアラのどちらかでハッキリ好みがわかれることが分かります。
他、エマスリープともよく比較されますが、当サイトで独自検証した結果をまとめた以下の「硬さ&値段早見チャート」も参考になるかと思います。
さらに迷っている方は以下の関連リンクもおすすめです。

以下のネルマットレスの体験レビューでは私が実際に使用して、腰痛に対して改善効果を感じるのかどうか解説しています。
関連>>ネルマットレス体験レビュー
【専門家が解説】ネルマットレスは買い?
ネルマットレスの返品率は1割にも到達していません。ただ他ブランドでもいえることですが、一定数は身体に合わなくて返品する人がいます。
筆者である私は「上級睡眠健康指導士」として睡眠や寝具について日々アドバイスをさせていただいていますので、専門家の見解として読んでくださると嬉しいです。
結論、ネルマットレスは買いです。この価格帯で探しているならネガティブな点はほぼ存在しません。強いていうならカバーを外せず洗えないことです。
カバーが外せない場合のお手入れは?
ただ曖昧で申し訳ないですが、体に合う合わないに関しては試してみなければわからないというのが正直なところ。
しかし確率的には90%以上の人が「寝心地が良い(合う)」と返品せずに使用しているので、老若男女問わずまずは試してみるのが1番かなと思います。
また決めるときにひとつ注意してほしいポイントが、極端に柔らかめのマットレスが好きな人はネルマットレスは少し硬く感じるかもしれないということ。

しっかり支えてくれる寝心地ですが、ある程度のクッション性があります。
ネルマットレスがなぜ硬いだけではないかというと、贅沢なボリュームの詰め物やコイルの柔軟性によるクッション性の高さが理由です。

ウレタンや不織布がクッション層となってる
コイルの質の高さもありますが、吸湿速乾性や通気性にこだわった詰め物は、価格以上の寝心地を生みだす理由のひとつですね。
敷布団のようにしっかり硬めが好きという人は以下の記事を参考にしてください。
-
-
参考【プロが厳選】おすすめの硬めマットレス9選|合う人合わない人を再確認
続きを見る
ネルマットレスの返品方法をわかりやすく解説!
NELLマットレスの返品を希望する場合は、次の手順で申請をしましょう。
⑴お問い合わせフォームから連絡
NELLマットレス公式HPのお問い合わせフォームから連絡をします。
連絡をする際に、入力が必要な5つの項目を確認しておきましょう。
- 注文番号
- 名前(フルネーム)
- 注文時に登録したメールアドレス
- 返品を希望する商品と数量(例:マットレス シングル 1点 など)
- 返品を希望する理由
返品を希望する理由は「体に合わなかった」「思ったよりも硬かった」などで問題ありません。
⑵アンケートに回答する
NELLマットレスのカスタマーサポートから、返品に関するアンケートのメールが送られてくるので回答します。
このときに「迷惑メール設定をしている」と、カスタマーサポートからのメールが届かない場合がありますので、設定を確認しておくとよいでしょう。
アンケートの内容はマットレスの回収希望日とNELLに関する簡単な質問です。
アンケート内容
年齢や性別など基本的な質問から、寝心地やかたさや改善点など、そして希望回収日と全部で16問
ここで自動的に引き取りの手配がされるので、運送会社を自分で手配する必要はありません。
⑶作業員に商品を引き渡す
アンケート回答のときに決めた返品指定日に、作業員がマットレスを引き取りに来てくれます。
ただし、作業員が部屋の中からマットレスを運び出してくれるわけではありませんので注意が必要です。
必ず玄関先までは自分で移動して引き渡しをしましょう。
⑷回収完了後、購入代金が返金
返品したネルマットレスを返送先にて回収完了後、1週間以内にはマイナス処理されます。
クレジットカード払いの方は、カード会社によって返金時期が異なりますが、おおかた次の月には処理が完了するでしょう。
全額返金される?
ネルマットレスの返品条件とは?
ネルマットレスの返品にはいくつかの条件があります。
あらかじめ条件を知っておくとさらに安心ですよね。
購入を検討されている方も、購入した方も使用する前に必ずチェックしておきましょう。
ネルマットレス返品条件
- 最低14日間はお試しすること
- 返品申請を120日以内におこなうこと
最低14日間はお試しをすること
NELLは「マットレスは2週間程度使用しないと本当に自分の体に合っているのかわからない」という考えがあります。
その考えに沿って、NELLマットレスは14日間以上使用することが返品の条件となっています。
返品申請を120日以内に行うこと
ネルマットレスには、120日間のフリートライアル期間が設けられており、
自分に合った寝具か、納得いくまで試すことが可能です。
120日間は「お届け~返品申請日」までの期間を指しますので、
マットレスの回収日がお届けから120日を超えていても申請ができますよ。
ネルマットレスの返品時の注意点は3つ|返品できない場合はチェック必須!
NELL(ネル)マットレスは、120日間の返品返金保証付きでお試しができることも人気の理由の1つです。
返品できない場合がある
しかし返品保証の対象外になってしまう場合があります。
では、どのような場合に返品できなくなってしまうのか確認していきましょう。
返品時の注意点
▼商品を劣化させるような問題が発生した場合
- 液体の汚れをつけた
- カビが生えた
- 故意に破損させた
- 購入時にサイズを間違えた
小さなお子様やペットがいるご家庭は要注意です。
意図せず汚してしまった、いたずらされた、ペットが粗相をしてしまった…なんてことありますよね。あらかじめ防水のシーツを使用するなど、汚さない・汚されない対策をしておきましょう。
また、油断するとすぐにカビが発生してしまいます。
梅雨の時期や換気が怠りがちになる冬場は湿気対策も忘れてはいけません。除湿シートを利用したり、定期的に日当たりのよい場所に立てて置くなどして湿気対策をしましょう。
返品時は玄関まで持っていかなければならない
ネルマットレスを返品するときは、玄関まで持っていって引き渡しをしなければいけません。
マットレス到着時は圧縮されていて2階まで運ぶのはまだ楽ですが、返品時は元に戻った大きなマットレスを階段から降ろすことになります。
ただ万が一階段から降ろすのが困難であったりする場合は、返品の連絡時に「どうしても手伝って欲しい旨」を伝えたら吊り下げ作業の対応もしてくれますよ。
返品後の再購入はできない
ネルマットレスを返品した場合は、もし違うサイズを購入したいという理由でも再購入ができなくなります。
サイズまちがいにすぐに気づいたときは商品発送前に連絡すれば問題なくキャンセル&再度注文は可能です。
しかし商品到着後に「サイズが違った」と気づいたときにはすでに遅く、返品はできますが再購入ができなくなってしまうのでよく確認しながらカートに入れましょう。
ネルマットレスをレンタルするのはやめたほうが良い
ネルマットレスは「airROOM」というサイトでレンタルすることも可能です。
サイズ | 値段/月 |
シングル | 4,400/月 |
セミダブル | 5,500/月 |
ダブル | 6,600/月 |
クイーン | 7,700/月 |
上記表のように月4,400円からとなっていて、返品可能期間が6か月後からとなっています。
当サイトではレンタルはおすすめできません。ネルマットレス公式サイトで購入した方がリスクゼロで試すことができるからです。
「airROOM」でシングルをレンタルすると最低でも26,400円かかってしまいます。
仮に公式サイトで購入したネルマットレスを6か月後に返品するとなってもまったくお金がかかりません。
レンタルサービスを利用してレンタルするメリットが感じられないのです。
ネルマットレスを返品した場合の次候補マットレス
ここではネルマットレスがどのように合わなかったのかで、次に購入すべきマットレス候補を提案します。同じく返品保証付き、ポケットコイルマットレス素材のものから選びました。

ネルが硬かった場合:エママットレス プレミアム
上層の低反発ウレタンが体にフィット
エママットレスプレミアムは上層部分に薄く柔らかいウレタンフォーム(Diamond Degreeフォーム)となっているため、ネルよりもフィット感が高まっています。そのすぐ下の層はしっかりめの硬さなので柔らかすぎることはなく体を支えるサポート力もあるマットレスです。
比較的体重が軽めな方や、ネルマットレスだと硬すぎたという方におすすめできます。
ネルが柔らかかった場合:アクアレスト
両面で硬さの異なるリバーシブルマットレス
アクアレストは2種類の硬さの異なるポケットコイルが積み重なってつくられたマットレスです。その日の気分や体調により硬さを変えられます。「CONFORT層=柔らかめ」「ACTIVE層=硬め」となってますが、私が実際に体験したところでは両面ともネルより硬めに感じました。
比較的がっちりした体型の方や、ネルマットレスだと柔らかくて腰が沈んでしまうという方におすすめです。
返品についてのよくある質問
ここではネルマットレスの返品についてよくある質問をまとめています。
返品時の送料や手数料はかかるの?
ネルマットレスは返品時に送料や手数料が一切かからず、配達業者の手配もネル側がしてくれます。返品するというのに至れり尽くせりで申し訳ない気持ちにもなりますが、リスクゼロなのはうれしい限りです。睡眠の質向上のため、良心的なサービスを提供してくれる「ネルマットレス」に思いっきり甘えてしまいましょう。
返品時は梱包が必要なの?
返品時に梱包する必要はありません。ダンボールの用意もビニールなどで覆う必要もなく、裸の状態で玄関にて引き渡しで問題ありません。
セール時に購入したけど返品できる?
セール時に購入、またはクーポン利用時に返品申請しても問題なく受理されます。通常通り返品しましょう。
返品した理由で一番多いのは?
返品した理由で一番多いのは「硬さが合わなかった」ことです。さらにいうなら「硬すぎた」という返品理由の方が多い印象です。
返品後、再購入はできる?
返品したあとに再購入はできますが、その後の再返品は断られるでしょう。購入&返品繰り返しなどの悪戯への対策だと思います。
実際の返品率はどれくらい?
ネルマットレス自体の返品率は公表されていないのでわかりません。しかし一般的に返品率は「3%」とされているため、97%前後の人は満足して使い続けていると考えられます。
ネルマットレスを返品するときの注意点まとめ
返品時の注意点についてまとめておきます。
返品時の注意点まとめ
- 商品到着後から最低14日間は使用する必要がある
- 汚れや傷などに気をつけて使用する
- 商品到着後のサイズ変更は不可
- 返品時は自分で玄関まで持っていく
今回ご紹介したとおり、汚すことは絶対にないようにしてください。
返品したいのに返品できないなんてことになりかねません。
返品時にはカスタマーサポートへメールをするだけで簡単に手続きができます。
注意点に気をつけて、フリートライアル期間を利用しましょう。