当サイトには広告も含まれます。コンテンツポリシーはこちら『眠ハック』では、一部掲載するアフィリエイトリンクを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様に、より役立つコンテンツを提供するため、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※コンテンツポリシー

コアラマットレスの評判と全モデル比較ガイド|口コミから選び方まで徹底解説

コアラマットレスプラス 重たい

こんな人に読んで欲しい

  • コアラマットレスの評判や口コミをまとめて確認したい人
  • 全モデルの違いを比較して、自分に合うマットレスを選びたい人
  • 腰痛や寝心地に合うかどうか不安で購入を迷っている人
  • 店舗に行かずにオンラインで購入する際の参考情報を探している人
  • セールやクーポンなど、お得な買い方も合わせて知りたい人

コアラマットレスは、日本人の眠りにフィットする設計と高い通気性、そして選べる硬さで人気のウレタンマットレスブランドです。一方で「実際どう?」「口コミは信頼できる?」「どのモデルを選べばいいの?」と悩む方も多いはず。

そこでこの記事では、実際に全モデルを試した私が、評判・口コミ・選び方を徹底ガイド。はじめて購入する方でも、自分に合ったモデルが見つかるよう、迷わず比較・検討できる内容になっています。

この記事の監修者

今真一 上級睡眠健康指導士 782号

今 真一

【上級睡眠指導士782号】
身長175㎝/体重62㎏。眠ハックの運営者。睡眠の質向上には寝具が重要と気づいて7年経つ寝具選びのプロ。自宅の一室は検証のためのマットレスだらけ。マットレス以外にも睡眠の大切さを世の中に広げる活動をしている。

>>プロフィール



今お得に手に入れるなら

各種クーポン情報発信中!
コアラマットレスプラス 口コミセット購入なら10%OFF!
>>詳細はこちら

  •  メルマガ登録クーポン
    割引き:10%OFF
    対象:全商品
    適用条件:6万円以上の買い物・初回購入限定

\10万円以上の買物ならこっちがお得!/

メルマガ登録クーポンを今すぐもらう

  • お友達クーポンコード
    割引き:10,500円OFF
    対象:全商品
    適用条件:45,000円以上の買い物
    コアラマットレス各モデル購入時に使うとお得です。

\10万円以下の買物はこっちがお得!/

お友達紹介クーポンを今すぐもらう

※お友達クーポンがうまくもらえないときはこちらの方法も試してみてください。

>>Amazonをチェックしてみる
>>楽天市場をチェックしてみる

コアラマットレスの評判まとめ|口コミの傾向と満足度

コアラマットレスは、オーストラリア発の寝具ブランドとして国内でも注目されていますが、実際に使った人の評価はどうなのでしょうか。

ここでは、SNSやレビューサイト、独自調査の結果をもとに、コアラマットレスに寄せられた「良い口コミ」と「悪い口コミ・後悔の声」をまとめました。購入を検討するうえで、「自分に合いそうかどうか」を見極める材料としてぜひご活用ください。

※「公式サイトのレビューより引用

良い口コミの傾向

良い口コミのポイントまとめ

  • 寝返りの振動が気になりにくい
  • 柔らかすぎず硬すぎない絶妙な寝心地
  • 一人で設置しやすく圧縮梱包が便利
  • 自然な姿勢をサポートしてくれて快適
  • サイズによっては価格以上の価値を感じる

表参道にあるお店で実際に寝てみてから購入しました。来店前はオリジナルを購入予定でしたが、体にしっくりきたプラスを購入し、とても快適な睡眠を得られています!

引用:公式サイト

引っ越しを機に憧れのコアラマットレスを初購入。今まで安価な脚付マットレスを使用していたため、寝心地の違いに感動しました!ダブルサイズを夫婦で使用していますが、お互いの寝返りが気にならず眠れます。

引用:公式サイト

ずっとポケットコイル式のマットレスを使用してましたが、特定の場所だけへたるのでウレタン系を探し、その中でも1番コスパがよさそうなのを選びました。シングルは高めですが、キングだとかなりコスパいいと思います。

引用:公式サイト

周りの人にコアラマットレスをお勧めされて購入しました!女性1人でもベットフレームに設置しやすく、圧縮もすぐ解けました。硬くもなく柔らかすぎず丁度いい心地で寝れます。

引用:公式サイト

強い反発力は感じず自重で適度に沈み、身体に沿うようにサポートしてくれるため、自然な寝姿勢を保てているように感じます。また、パートナーの寝返りが気にならないという技術についてですが、これが本当に気になりません。

引用:公式サイト

良い口コミの傾向|快適な寝心地と使いやすさが好評

コアラマットレスには、「ぐっすり眠れるようになった」「寝心地が快適」というポジティブな口コミが多く寄せられています。特に印象的なのは、隣で寝ている人の動きが気にならなくなったという声。これは、コアラマットレスが採用している“ゼロディスターバンス技術”のおかげで、振動が伝わりにくくなっているためです。夫婦や家族で使っている方から高い評価を得ています。

また、体の沈み込みすぎない自然なサポート感についても好評です。硬すぎず柔らかすぎない絶妙な感触で、体がほどよく沈み、無理のない姿勢で眠れるという感想が目立ちます。

加えて、「一人でも設置がラク」「圧縮梱包が開けやすかった」といった扱いやすさに関するコメントも多く見られました。初めてベッドを組み立てる方や、一人暮らしの方にとっても安心できるポイントです。

さらに「キングサイズで見ると意外とコスパが良い」といった声もあり、価格に対しての満足度も高い印象となってます。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

全体的に、快適な寝心地と日常での使いやすさが、多くのユーザーから支持されている理由といえそうです。加えて、120日間返品保証・10年保証といった手厚いサポート体制に安心感を持つ人も多いようです。

悪い口コミ・後悔の声

悪い口コミのポイントまとめ

  • 硬さの違いがわかりにくい
  • 説明が少し不親切
  • 柔らかすぎて体格や体型によっては合わない
  • セール時期と購入タイミングが重なると損した気分に
  • 匂いが気になるという意見が開封直後に多い
  • 振動の伝わりやエッジの沈みが気になるケースも

硬さが選べる様になっているが微妙な違いは分かりづらい。印字が有れば完璧。付属のコアラの人形が可愛くて、、、。開けたてはビニール袋梱包の匂いが気になって眠れなかった。

引用:公式サイト

めちゃくちゃ深い眠りに入れるかと言うと自分はそうでもなかった。色んなところで絶賛されるから期待しすぎていた。ニトリの固めのマットとかの方が自分としては寝心地がいい。柔らかいマット、とくに重い所が沈む設計のマットは合う人合わない人がいると思う。自分はスウェイバック気味なのでそういうのも関係あるかも。あくまで自分にはそこまで合わなかった

引用:公式サイト

品質には納得しています。買って、すぐにセールになったのは残念でした。

引用:公式サイト

クイーンサイズに二人で使ってみましたが、相方が動くと振動が伝わってきて気になり目が覚めてしまいます。それから縁のほうは支持があまり強くないのか、腰が沈む感じがしてずっと緊張してる状態になってしまい朝には疲れてしまっています。

引用:公式サイト

以前スタンダードなものを使っていたのですが、引っ越しと共にプラスに買い替え。ただ以前より硬さは硬く感じるので、普通。柔らかめなものがお好きな方はスタンダードなものをおすすめします。保証期間内だったので変更予定です。やはり保証期間長くてありがたいです

引用:公式サイト

悪い口コミの傾向|寝心地や期待値に差が出ることも

コアラマットレスには高評価の声が多い一方で、「思っていたより合わなかった」という声も一定数見られました。

よく見られるのは、「硬さの違いがわかりづらい」「自分には少し柔らかすぎた」というコメント。特に体格や姿勢のクセ(例:反り腰・スウェイバック体型)によっては、沈み込みの具合が合わず、違和感を覚える方もいるようです。

また、「公式サイトで買った直後にセールが始まって悔しい思いをした」という価格面のタイミングに関する声や、「開封直後の匂いが気になって眠れなかった」という意見も。さらに、「振動が伝わらないと聞いていたけど、自分にはそう感じられなかった」というレビューもあり、ゼロディスターバンス技術に関しても感じ方に個人差があるようです。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

とはいえ、悪い口コミからは「コアラマットレスの機能が絶対に悪い」というよりは、好みに合うかどうかが分かれるマットレスであるということが読み取れます。そのほか、「最初にウレタン特有のニオイが気になった」「重さがあり移動や設置が大変だった」といった実用面での後悔も少数ながら見受けられます。

どれを選ぶ?コアラマットレス全モデルの違いを比較

コアラマットレスには5つの主力モデルがあり、それぞれ寝心地・機能・価格帯が異なります。
「違いがわかりにくい」と感じる方も多いので、ここではモデルごとの特徴をさくっと解説しながら、どんな人におすすめかをまとめました。
さらに詳しく知りたい場合は、各モデルの体験レビューや5モデル比較記事も参考にしてください。

コアラマットレスプラス|迷ったらこれ

  • コアラマットレスプラス あお向け 男性

2024年リリースのニュースタンダードモデル。
硬さを選べる2層構造+エッジサポート搭載で、バランスの良さが際立ちます。価格と性能のバランスが非常に良く、「迷ったらプラス」で間違いないと評判です。

このモデルがおすすめな人

  • 腰や肩へのサポート性も欲しい
  • やわらかすぎる寝心地は不安
  • 初めてコアラを検討している
  • カバーを洗濯したい

▶ コアラマットレスプラスの詳細を見る

コアラマットレスシュプリーム|最上位の高級モデル

  • コアラマットレスシュプリーム あお向け ふつう

7ゾーン構造で部位ごとにしっかりサポート。クラウドのようなフィット感と反発性を両立し、価格は高めですがホテル級の快適さが魅力。

このモデルがおすすめな人

  • 寝具にしっかり投資したい
  • 肩こり・腰痛を本気で改善したい
  • 高級な寝心地を毎晩味わいたい
  • カバーを洗濯したい

▶ コアラマットレスシュプリームの詳細を見る

オリジナルコアラマットレス|旧モデルでコスパ重視

  • オリジナルコアラマットレス あお向け

コアラブランドの初期モデル。寝心地はやや柔らかめで価格も抑えめ。軽めの体格の方にはちょうど良い印象です。

このモデルがおすすめな人

  • 体重が軽めで柔らかめが好み
  • とにかくコスパ重視
  • カバーを洗濯したい

▶ オリジナルモデルのレビューを見る

コアラマットレスKORE|旧スタンダードモデル

  • あお向け

ラインナップ刷新前の主力モデル。硬さを変えられる2層設計と23cmの厚みが特徴で、今も根強い人気があります。

このモデルがおすすめな人

  • ほどよい柔らかさと支え感のバランス重視
  • 価格を抑えても機能性は欲しい
  • 新モデルにこだわらない

▶ KOREモデルの体験レビューを見る

コアラマットレスBREEZE|通気性重視なら

  • コアラマットレスブリーズ

COOLMAX素材で放湿性に優れた夏向きモデル。汗をかきやすい方や、蒸れやすいウレタンが苦手な方にぴったり。

このモデルがおすすめな人

  • とにかく通気性重視
  • 暑がり・汗っかき
  • 夏場の快眠にこだわりたい

▶ BREEZEモデルの詳細を見る

口コミからわかる注意点と失敗しない選び方

購入前にチェックしておきたいのが、実際に使った人の「失敗したポイント」。以下では、実際の口コミから読み取れる注意点と、選び方のヒントを紹介します。

口コミからわかる注意点

  • 硬さの違いがわかりづらいこともある
  • 開封直後のにおいが気になる場合がある
  • 合う寝姿勢・体型に個人差がある
  • 価格のタイミングで後悔することも
  • エッジ(縁)の沈み込みが気になる人も

硬さの違いがわかりづらいこともある

「ふつう」と「かため」の裏表リバーシブル設計でも、体感差が小さいと感じる人もいます。

開封直後のにおいが気になる場合がある

ウレタン素材特有のにおいがする場合があり、気になる人は陰干し推奨です。

合う寝姿勢・体型に個人差がある

柔らかめ設計のため、腰が沈みやすい体型には合わないケースもあります。腰の沈み込みが気になる方は、「コアラマットレスプラス」がおすすめ。

価格のタイミングで後悔することも

購入後にセール開始ということもあるため、最新の割引情報をチェックしましょう。

コアラマットレスのセール・クーポン最新情報

コアラマットレス クーポン セール アイキャッチ
参考【5月12日最新】コアラマットレスのセール&割引クーポンまとめ

続きを見る

エッジ(縁)の沈み込みが気になる人も

マットレス端のサポート性にやや不満の声も。端で座る習慣がある人は注意。体格の大きい人や2人で1つのマットレスを使用するカップルや夫婦は、エッジサポート機能のあるマットレスを選ぶのもおすすめです。

よくある質問(FAQ)

コアラマットレスに関するよくある質問をまとめてます。

Q1. コアラマットレスのカバーは洗濯できますか?

モデルによって異なります。オリジナルコアラマットレス、プラス、SUPREMEはカバーの取り外し・洗濯が可能ですが、その他のモデル(KORE、BREEZE)はカバーの取り外しはできません。清潔を保つためには、ボックスシーツや敷きパッドの使用が推奨されています。

コアラマットレスにおすすめのシーツ3選

Q2. カビやダニ対策は必要ですか?

はい、ウレタンマットレスの特性上、通気性はそこまで高くないため、湿気やダニの対策は重要です。とくに床に直接置くとカビが発生するリスクが高まるため、通気性の良いベッドフレームの使用や定期的な立てかけ・陰干しが推奨されています。

コアラマットレスのカビ・湿気対策の詳細

Q3. すのこベッドで使えますか?

はい、コアラマットレスはすのこベッドとの相性が良く、公式でも推奨されています。特にSUPREMEは通気性を活かしやすいため、すのこベッドでの使用がおすすめです。ただし、マットレスの重さには注意が必要です。

コアラマットレスに合うベッドフレームの選び方

関連レビュー記事・セール情報一覧

コアラマットレスはシリーズごとに特徴が異なるため、どれを選べば良いか迷う方も多いかもしれません。ここでは、実際に試してレビューした体験談や、最新のセール・クーポン情報をまとめました。気になるモデルやお得に買いたい方は、ぜひチェックしてみてください。

レビュー・体験談記事

各モデルの体験談記事は以下でごらんください。

セール・キャンペーン情報

お得情報や比較、返品方法などは以下の記事で確認してみてください。

睡眠健康指導士が監修!

マットレス診断 アイキャッチ

【簡単10秒!】あなたに合うマットレスは?

無料診断ページへ