ポケットコイルのマットレスといえば「サータ」や「日本ベッド」など高級寝具メーカーの名が上がります。
どうせなら最高のマットレスが欲しいと考える方は多いでしょう。
でも「値段が高くてとても手を出せない…」。
そんな方のために「NELL(ネル)マットレス」は存在しているのだと思います。
NELLマットレスの品質は高級マットレスと比較しても遜色がないほどです。
その理由を、わかりやすいように高級マットレスと同価格帯のマットレス2つと比較して説明していきます。
比較対象は「日本ベッド」「Serta(サータ)」の2つです。
目次
NELLマットレスとは?
NELLマットレスは株式会社Morght(モート)が開発・販売しているマットレス。
睡眠時に大切な枠割を持つ「寝返り」を重視した構造です。
2020年に販売開始し、2021年の2月の引っ越しシーズンあたりからノリに乗っているブランドです。
NELLと比較する2つのマットレスについて
比較するマットレスがどんなマットレスブランドかわからないといけないので、先に説明しますね。
日本ベッドとは?
日本ベッドは創業91年の日本で最初のマットレスブランドです。
そのマットレスは帝国ホテルやリッツカールトンといった最高級ホテルに採用されているほど高価なものです。
その特徴はポケットコイルの数。
シングルサイズで約1200個も使っているんです。
(平均はシングルで500個ほど)
中でも、シルキーシリーズは優しい感触と横になった時しっかり支えられる安心感で定評があります。
Serta(サータ)とは?
Serta(サータ)は全米でナンバーワンのシェアを誇るマットレスです。
独自開発のポケットコイルに特徴があり、一般的なコイルと比べ素材であるカーボンが多いです。
そこに、マンガンを絶妙な割合加えることで耐久性をあげています。
低反発を超える低反発ジェルメモリーフォームを採用した「iSeries(アイ・シリーズ)」が爆売れし、2011年に全米売上NO.1となりそれからずっとNO.1という恐るべきブランド。
NELLマットレスと他2社マットレス比較
前提として「NELLマットレス」と「日本ベッド」「Serta(サータ)」の共通点はポケットコイルマットレスであること。
商品画像 | ![]() |
![]() |
|
ブランド名 | NELL | 日本ベッド | Serta(サータ) |
商品名 | NELLマットレス | シルキーフォルテ | 6.8インチ ペディックFP1 |
サイズ:値段(税込み) | S:75,000円 SD:90,000円 D:105,000円 Q:130,000円 K:150,000円 |
S:209,000円 SD:231,000円 D:253,000円 Q:275,000円 |
S:77,880円 SD:87,800円 D:97,800円 WD:107,800円 Q:117,800円 |
厚み | 21㎝ | 24㎝ | 27㎝ |
ゾーニング構造 | 〇 | 〇 | 〇 |
コイル数 | 1,175個~ | 1,200個~ | 約1,000個~ |
無料トライアル | 120日間 | なし | なし |
保証期間 | 10年間 | 2年 | なし |
購入サイト | 公式サイトで見る | Amazonで見る | ヴィーナスベッドで見る |
NELLマットレスはコイル数が多い
先ほどの比較表をみていただくとわかるのですが、NELLマットレスのポケットコイルの数は同価格帯でみると圧倒的に多いんです。日本ベッドの3分の1の価格で、コイル数が同じくらいという驚異のコスパです。
5つ星ホテルのマットレスを超える数
その数はなんと5つ星のホテルのマットレスとの比較です。
一般的な5つ星ホテルのコイル数は約700個ほど。
NELLマットレスは1,175個なので1.5倍以上。
コイルが多いと高級に?
ポケットコイルマットレスにおいて、コイル数が多くなるにつれ値段も寝心地の良さも比例して伸びていきます。
つまり日本ベッドのように最低でも20万円あたりからとなります。
そして、「NELLマットレス」のすごさはこの1,175個というコイル数でこの値段で販売されていることです。
コイル数が多いと寝心地がよくなる?
コイル数は値段が高くなるばかりではなくもちろん品質に影響します。
コイル数が多いことで寝心地がよくなるんです。
具体的になにが変わるかというとこちらです。
ポイント
■体圧分散性
■耐久性
ポケットコイルは点で体をささえます。
その点の数が多ければ多いほど体圧は分散され、体への負担を軽減します。
また、コイル数が増えると耐久性も比例して上がっていきます。
ネルマットレスは日本ベッドのコイル数を大幅超え
日本ベッドの説明欄であえて1,200個のコイル数と書いたのは、この数でも十分に多いから。
そしてその数こそが日本ベッドが最高級の証でもあることを強調したかったという理由です。
でもNELLマットレスは日本ベッドの20万円台マットレスと同じくらいのコイル数。
にもかかわらず、NELLマットレスの価格は7万円台から。
ここまで読んでくれた方には、このすごさがなんとなく伝わったと思います。
まとめ
NELLマットレスが断然コスパが高い理由わかりましたか?
いままでの常識では、ポケットコイルマットレスのコイル数が1,734個でこの値段はまず考えられません。
NELLマットレスの公式サイトではたまにセールもおこなっているので是非チェックしてみましょう。