ネルマットレスはコイル数の多さをひとつのウリにしています。ただ購入者はマットレスについてよく知らない人がほとんどですので、急に数字を提示されてもその数が多いのか少ないのか、また多いからどうなのかなんてわかりませんよね。
この記事ではネルマットレスのコイル数を一般的なポケットコイルと比べてどの程度なのか、またコイル数が多いことにどんなメリットがあるのかを解説しています。
\当サイト限定クーポン+AmazonPay支払いがお得!/
【minhack】
割引率:10%OFF
今ならAmazonPay利用でさらに5,000円引き!
※10%OFFクーポンと併用可能
SmartPay利用で月々約25,000円の支払いにもできる!
NELLマットレスのコイル数はいくつ?
ネルマットレスのコイル数はシングルサイズで1,173個あり、業界内ではトップクラスの数です。各サイズのコイル数は以下のとおり。
サイズ | コイル数 |
---|---|
シングル | 1,173個 |
セミダブル | 1,479個 |
ダブル | 1,734個 |
クイーン | 1,989個 |
キング | 2,397個 |
コイル数が多いことのメリットは?
コイル数が多いことのメリットは2つあります。
- 体圧分散性が高くなる
- 耐久性が上がる
コイル数が多いと、身体を支える「点」が増えることになります。身体を支える点が増えると荷重が分散しやすくなり、体圧がより分散されやすくなります。また、体圧が分散されるとコイルひとつひとつにかかる負荷が小さくなるため、マットレス自体の耐久性が上がる傾向にあります。
反面、コイル数が増えるほど高密度になるため、通気性は下がります。
ただ、もともとコイルマットレスは通気性が良い素材ですので、ウレタンマットレスよりもムレやすくなるとはなりません。
ネルマットレスの場合はその高密度コイルによる通気性の低下を、ムレにくく放湿性の高い表面素材でカバーしている設計です。
ネルマットレスと同価格帯ポケットコイルのコイル数を比較!
ネルマットレスと同価格帯ポケットコイルマットレスのコイル数を比較することで、1,173個という数字がどれくらいなのかを調査しました。
商品名 | 価格(税込) | コイル数 |
---|---|---|
東京ベッド Rev.7ポピュラー |
93,500円 | 648個 |
ニトリ NスリープH3-㏄ |
69,900円 | 978個 |
シモンズ 5.5インチレギュラー |
71,100円 | 510個 |
シーリー プリメーラ |
72,000円 | 448個 |
ニトリのコイル数は上下段の合計数です。東京ベッドやニトリなど有名メーカーと比較しても、ネルマットレスのコイル数の多さは際立ちます。
ただし、コイル数はマットレスの寝心地を構成するひとつの要素に過ぎません。コイル数が多ければ寝心地が良いとはなりませんし、あくまでもコイル数が多いと「硬めになる」だとか「体圧分散性や耐久性が上がる傾向」という特長になりやすいと捉えてください。
\当サイト限定クーポン+AmazonPay支払いがお得!/
【minhack】
割引率:10%OFF
今ならAmazonPay利用でさらに5,000円引き!
※10%OFFクーポンと併用可能
SmartPay利用で月々約25,000円の支払いにもできる!
ネルマットレスと高級メーカーのコイル数を比較
ネルマットレスと高級メーカーのコイル数を比較してみました。
商品名 | 価格(税込) | コイル数 |
---|---|---|
日本ベッド シルキーポケット |
約17万円 | 1,200個 |
サータ ポスチャーベーシック6.8 F1P |
約18万円 | 618個 |
日本ベッドとは?
日本ベッドは創業約90年の老舗マットレスメーカーです。前身である「日本羽根工業社」は日本で初めて連結式スプリングマットレスを販売しました。今でも日本ベッドのマットレスは、由緒ある帝国ホテルやリッツカールトンといった最高級ホテルに採用されているほど信頼性の厚い製品を生み出しています。
Serta(サータ)とは?
Serta(サータ)は全米でナンバーワンのシェアを誇るマットレスです。独自開発のポケットコイルに特徴があり、一般的なコイルと比べ素材であるカーボンが多いです。そこに、マンガンを絶妙な割合加えることで耐久性をあげています。低反発を超える低反発ジェルメモリーフォームを採用した「iSeries(アイ・シリーズ)」が爆売れし、2011年に全米売上NO.1となりそれからずっとNo.1という快挙を成し遂げています。
コイル数の多さ=寝心地が良いとは限らない
コイル数の多さが寝心地が良いとは限りません。この記事はあくまでもネルマットレスと他マットレスのコイル数の比較と、コイルが多いことでどんなメリットがあるのかお伝えしているだけです。
ポケットコイルマットレスの寝心地は、コイルの質やクッション層、使われる機能的な素材などさまざまな要素で構成されています。
ネルマットレスの場合は、コイル数が多いことやセンターハード構造にしていることで「寝返りのしやすさ」に注力しています。そして寝返りがしやすいことで腰への負担を減らし、腰痛に悩む人や寝返りがうまく打ててない人に向けて商品を広めているわけです。
他のポケットコイルマットレスを探すときにも、「何に特化していて何に最適なのか」を見極めて選ぶことで、失敗が少なくなるはずですよ。
ネルマットレスについてもっと知りたい人は以下の記事も参考にしてみてくださいね。