マットレスを選ぶときに、低反発マットレスと高反発マットレスは必ず気にすることのひとつです。
ただ、「低反発マットレスに替えたら、からだが疲れるようになった…」なんて声が多いのも事実です。
ぼくは高反発派なのですが、低反発が悪いとはいいません。
しかし、低反発のマットレスは品質によっては大失敗してしまう恐れがあります。
そこで今回は低反発マットレスだとからだが疲れる原因をご紹介します。
低反発マットレスで寝起きに身体が疲れる理由3つ
当ブログで、低反発マットレスをおすすめしない理由ともいえる3つのことをご紹介します。
①寝返りがうちにくい
②寝姿勢が悪くなる
③気温に左右されやすい
ひとつずつ説明していきますね。
①寝返りがうちにくい
例えば、ものすごく居心地のいい椅子に座っていたとします。
でもずっと同じ体勢でいることはできず、とても疲れてしまいますよね。
座り直しをなんどもすると思います。
それと同じで、寝返りをうつことは重要な行動でもあるんです。
低反発マットレスは柔らかいのも特徴のひとつ。
ただ、マットレスが柔らかいと身体が沈み込みすぎてしまいます。
もちろん寝ているあいだは無意識ですから最小限の力でしか寝返りしません。
余計に力を使わなければいけない状態になると、寝返りの回数が少なくなったり、寝返りするたびに起きてしまいます。
寝返りが少なくなると身体が痛くなりますし、寝返りするたびに起きると睡眠の質が下がってしまう恐れがあります。
②寝姿勢が悪くなる
マットレスが柔らかすぎると、寝姿勢が悪くなります。
寝姿勢が悪いとは、1番圧力がかかりやすい腰部分が大きく沈み込むことで下の画像のように背骨が曲がってしまう状態のことです。
この状態で寝続けると、かなり腰や背中に負担がかかってしまい痛める原因となります。
背骨はすっきりと伸びている状態を保つのが理想です。
③気温に左右されやすい
低反発マットレスは冬の寒いときは硬くなり、夏の暑い時期はやわらかくなるという少し扱いにくい性質です。
寝る環境にばらつきがでてしまうと睡眠時のストレスとなり寝不足や体調不良の原因となっててしまいます。
それと、気温に左右されやすい睡眠環境の変化についてはもう1点デメリットがあります。
それは、冬は暖かいけど、夏は暑いという点です。
低反発マットレスは熱を逃がしにくい特徴があるんですが、これが嫌という理由で低反発は選ばないという方もけっこう多いです。
低反発の要素も取り入れたマットレスがある
Amazonや楽天でも簡単にマットレスを買えるようになったいまの時代、値段が安くても質の良くない低反発を選んでしまうこともあるでしょう。
マットレス選びを失敗してしまうと、睡眠の質が下がったり、大きな損をしてしまいます。
どうしてもマットレスの表面のやわらかさが欲しい方におすすめのマットレスがあるんです。
それがこちらです。
エマスリープマットレス
詳しくは、こちらの記事でご紹介していますのでご覧ください
エマスリープのマットレスはまさに表面はやわらかさを残しつつ、中心部はからだをしっかり支えるような硬さにつくられています。
それは低反発と高反発の両方の良いところを取り入れているようなマットレスです。
まだ2021.12月に発売したばかりで大きなセールもやっているので、いまがお買い得です。