「寝具は肌に直接触れるものだから、できるだけ気持ちいいものを使いたい」
そんな願いを叶えてくれたのが、SOMRESTA シルキーファイン三つ折りマットレスDH。
Makuakeでも注目を集めているこのアイテム、実際に使ってみたら“シルクを超える”なめらかさと、思った以上の快適性に驚かされました。
敷パッドと除湿パッドがセットになっていて、これ1枚で寝具が完結。しかも、しっかりと身体を支えてくれるウレタンマットレス付きで、仰向け・横向きどちらでも快適に眠れました。
今回は、実際に使って感じた魅力を、肌触り・寝心地・コスパ・耐久性などの観点から正直にレビューしていきます。「軽くて快適な寝具を探している」「一人暮らしや来客用に省スペースなマットレスが欲しい」という方も、ぜひ参考にしてみてください。
はじめに
この記事は商品を提供していただき作成していますが、良い面・悪い面両方を正直に伝え、フラットな感想をお届けしています。寝心地、硬さ、質感、おすすめな人など、皆様のマットレス選びの参考にしていただけると幸いです。
この記事の監修者
身長175㎝/体重62㎏。眠ハックの運営者。睡眠で悩む人の相談を受けたり講習会を通して睡眠の大切さを世に広める活動をしている。マットレスや枕選びはYouTubeで好評受付中。
>>プロフィール
ソムレスタ シルキーファインとは?
「ソムレスタ シルキーファイン」は、これ1枚で快適な睡眠環境が整うオールインワン寝具です。
シルクを超えると評判のなめらかなカバー素材に、体圧分散性に優れたウレタンマットレスを組み合わせ、さらに敷パッド・除湿パッドもセット。蒸れにくく、通気性や耐久性にも優れており、仰向け・横向きどちらの寝姿勢でも快適に眠れます。三つ折り収納や洗濯可能なカバーなど、扱いやすさも魅力の高機能マットレスです。
基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
価格(税込) | 24,800円~ |
素材 | ウレタンフォーム (凹凸) |
厚さ | 約8cm |
重さ | 未記載 |
硬さ | 163N |
復元率 復元率について |
98.6% (推定寿命9年前後) |
密度(D) 密度について |
25D |
産地 | 中国 (企画:日本) |
保証 | 返品保証:なし 製品保証:180日間 |
SOMRESTA(ソムレスタ)
SOMRESTA(ソムレスタ)は、日本発の寝具ブランド。熊本県に本社を置く株式会社リフレーションジャパンが「上質な睡眠を、もっと手軽に」をコンセプトに展開しています。独自開発の高反発ウレタンや高機能カバー素材を採用し、快適性・通気性・耐久性に優れた寝具づくりが特徴です。マットレスを中心に、敷パッドやカバーなども手がけており、睡眠の質を総合的にサポートする製品ラインナップが揃っています。
ソムレスタ シルキーファインの体験レビュー
実際にソムレスタ シルキーファインを使用した体験をもとに、寝心地・硬さ、寝返りのしやすさ、通気性、耐久性、お手入れのしやすさといった5つの観点から詳しくレビューしていきます。
使ってわかったリアルな感想を、正直にお伝えしますので、購入を検討されている方はぜひ参考にしてください。
結論:肌触りはもちろん、全体的に満足度の高い三つ折りマットレス
結論からいうと、最大の売りであるシルキーファインの「肌触り」以外の点においても、寝心地・機能性などの満足度が高く、これ1枚で快適な睡眠環境を手に入れられるマットレスでした。
蒸れ防止・汗等の汚れ浸透防止の敷パッド、湿気対策のための除湿シートが標準装備なのも嬉しい点。一人暮らしや来客用、お子様用としても使いやすい一枚。硬さや機能にこだわりたい方でも納得の寝具だと感じます。
肌触りの良さだけでなく、同価格帯のマットレスの中でも品質の良さが感じられます。三つ折りマットレスを検討中の方はぜひ商品ページをチェックしてみてください。
寝心地・硬さ|ふわっと包まれて、しっかり支える
シルキーファインの寝心地は「やさしく包まれるのに、沈みすぎない」という理想的なバランス。中材には、凹凸のあるウレタンフォーム(硬さ163N)を採用しており、身体の凹凸に沿ってふんわりと支えてくれます。
特に仰向け時の腰やお尻まわりのフィット感が良く、自然な姿勢で眠れました。
さすがに8cmの薄型モデルなので、20cm以上の厚いマットレスほどではないにしろ、ウレタンフォームの凹凸が点で支えてくれる構造なので、横向きでも腰や肩への圧迫感は大きくありません。硬すぎず柔らかすぎず、どんな体型でもフィットしやすい印象です。
ちなみに、凹凸面とフラット面の両面使用になっていて好きな寝心地を選べますが、私は凹凸面の方が断然好みでした。
折り目は別モデルのソムレスタゼロギャップなどと比べるとやや開く印象ですが、許容範囲で気になるほどではありません。
寝返りのしやすさ|スムーズに体勢を変えられる
高反発すぎず、適度に弾力があるため、寝返りも自然に打てます。
表面のシルキーファイン生地が滑らかなので、摩擦による引っかかりがなく、身体がマットレスに沈み込まずにスッと横向きや仰向けに移行できます。寝返りのたびに起きてしまうような方にも向いていると感じました。
通気性|背中がムレにくく快適
凹凸構造のウレタンフォームにより、身体とマットレスの接地面が減ることで空気の通り道が確保されており、長時間寝ても背中が蒸れにくいです。さらに、敷パッドと除湿パッドがセットになっているため、湿気がこもりにくい構造。汗をかきやすい季節や、湿度の高い日本の気候でも快適に使えると感じました。
耐久性|約9年相当使える高い復元力
約8万回の圧縮試験でも、98.6%の復元率を維持するというデータがあり、これはおおよそ9年の使用に相当。現段階では実際のところはわかりませんが、試験結果がしっかり公表されているので疑う余地もないでしょう。2万円台という価格帯でこの耐久性は、かなりコストパフォーマンスが高いと思います。
お手入れ|カバーは洗濯機OKで衛生的

定期的な陰干し時も軽いので楽々
カバーは滑らかで高級感がありながら、家庭の洗濯機で洗えるウォッシャブル仕様。
備え付けの敷パッドや除湿パッドも洗いやすく、清潔を保ちたい方にもぴったりです。

ピンク色になったら干して乾かせばOK
また、マットレス本体は三つ折りタイプで軽く、取り扱いも楽々。掃除や換気の際にも動かしやすく、お手入れ時の負担が小さいのも嬉しいポイントです。
ソムレスタ シルキーファインのメリットとデメリット
実際に使ってみて感じた良い点と、少し気になった点をそれぞれ整理しました。購入前に知っておきたいポイントを、メリット・デメリットの両面から確認しておきましょう。
メリット
メリット
- シルクのような極上の肌触りで、摩擦が少なく肌や髪にもやさしい
- 敷パッド・除湿パッドが付属しており、これ一枚で寝具が完結する
- 凹凸構造のウレタンが体圧を分散し、仰向けも横向きも快適に支えてくれる
- 除湿シートと通気性の高い構造で、蒸れやカビの対策にも優れている
- 軽量かつ三つ折り設計で、収納や移動がしやすく来客用にも便利
- 約9年使える高耐久ウレタンを採用し、2万円台としてはコスパが高い
肌触り・寝心地・通気性・手軽さなど、寝具に求める多くの条件を高水準で満たしている完成度の高い製品です。2万円台から購入でき、コストパフォーマンスも非常に優秀だと感じました。
また、本物のシルクカバーだとお手入れの大変さや匂い、価格の高さ、保管時の気遣いなどデメリットも多数。シルクが気になっていたけど手が出なかったという方にもおすすめできる商品です。摩擦の少ないシルキーファインは、髪の毛や肌への負担も少ないと考えられます。

上:敷パッド、中:中材、下:除湿シート
敷パッドと除湿シートが備え付けなので、新たに購入しなくていい点も嬉しいメリットです。
デメリット
デメリット
- 軽量タイプのため、真冬はこれ一枚では寒さを感じることがある
- 体重が重い人は沈み込みやすく、床付きの可能性がある
- 一般的な敷布団より価格が高めで、人によっては割高に感じることもある
一部の使用シーンや体格によっては、薄さや反発力に物足りなさを感じる可能性がありますが、価格帯や機能性を考えれば許容範囲。
寒い時期は暖かいシーツや暖かい羽毛布団を用意するなど、あらかじめ用途や環境に合わせて使い方を工夫すれば、大きな欠点にはなりにくい印象です。ただし、布団乾燥機やその他暖房寝具の高温での使用はNG。電気毛布・敷パッドなどは低温~中温(20~40℃程度)での使用が推奨されています。
以上の点に納得したうえで購入することをおすすめします。
ソムレスタ シルキーファインをおすすめしたい人
シルキーファインは、肌触りの良さ・機能性・扱いやすさがバランス良く備わっている寝具です。以下のような方には特におすすめできます。
こんな方におすすめ
- 肌にやさしい寝具を探している人
- 寝具を一式まとめて揃えたい人
- 一人暮らしや省スペースを重視する人
- 来客用のマットレスを検討している人
- 通気性や湿気対策を重視する人
- コスパの良いマットレスを探している人
シルキーファインは「軽さ・快適さ・清潔さ」を求める方にぴったりの一枚です。特に“寝具選びで失敗したくない人”には、一度試してみてほしい製品といえます。
ソムレスタ シルキーファインを検討するなら比較しておきたい
項目 | ソムレスタ シルキーファイン |
雲のやすらぎ 三つ折りマットレス |
GOKUMIN プレミアムグランマットレス |
---|---|---|---|
商品 画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
厚さ | 約8cm | 約13cm | 約10cm |
硬さ | やや硬め (163N) |
柔らかめ〜中間 (115N+170N) |
硬め (180N+250N) |
寝心地 | 沈み込みすぎず自然な支え | 包み込まれるふんわり感 | しっかり支える安定感 |
通気性 湿気対策 |
◎ 除湿シート+凹凸構造 |
◎ 羊毛混素材+リバーシブル |
○ 調湿素材入り |
肌触り | ◎ シルクのようになめらか |
○ メッシュ(夏面)orニット(冬面) |
△ ややしっかりめの質感 |
収納性 | ◎ 軽量&三つ折り |
◎ 軽量&三つ折り |
◎ 軽量&三つ折り |
価格帯 (シングル) |
約24,800円 | 約39,800円〜 | 約17,000〜25,000円 |
保証 | 中芯180日保証 | 返品保証 | 1年保証 |
肌触り・通気性・全体のバランスを重視するなら「ソムレスタ シルキーファイン」、ふんわり包まれる布団のような寝心地が好きなら「雲のやすらぎ三つ折りマットレス」、しっかりとした反発と腰サポートを重視するなら「GOKUMINプレミアムグランマットレス」を検討してみてください。
ソムレスタ シルキーファイン
- 肌触り・通気性・軽さ・耐久性のバランスが非常に優秀
- 除湿パッド付きで蒸れやすい季節も快適
- 「寝具はシンプルに、でも質にはこだわりたい」人に最適
ソムレスタ シルキーファインは通気性や寝心地、耐久性のバランスに優れており、さらに価格も2万円台に抑えられている点が魅力。3万円以下で選ぶなら絶対に外せないマットレスです。シルキーファイン(側地)の肌触り、敷パッドと除湿シートが備え付けられてる点も嬉しいポイントとなってます。
ソムレスタは他にも数種類のマットレスを扱ってますが、使われるウレタンフォームは他ブランドと比較しても品質がトップクラス。「安めがいいけど品質に妥協したくない」といった方にピッタリのブランドです。
雲のやすらぎ三つ折りマットレス
- やわらかめで包み込まれるような寝心地を重視したい方向け
- 厚みと存在感があり、布団のような寝心地が好みの方におすすめ
- 季節によってリバーシブルで使い分けできるのが特徴
雲のやすらぎプレミアム三つ折りマットレスは、両面仕様で多層構造のマットレス。硬さ変更可能な点や特殊設計による体圧分散性の高さが魅力です。
ソムレスタ シルキーファインが弾力の感じる密の詰まった寝心地なのに対し、敷布団のようなパフっとした寝心地となってます。弾力が苦手だったり、敷布団に似た寝心地を探している方におすすめ。また、3商品の中で唯一返品保証があるので、マットレス選びの失敗が怖い方にもお勧めできます。
「【レビュー】雲のやすらぎプレミアム三つ折りマットレスの口コミ評判!デメリットも解説」で詳しくレビューしています。
GOKUMIN プレミアムグランマットレス
- 高反発で腰をしっかり支える寝心地
- 硬め好みの方や、腰痛対策を重視する方に向いている
- 価格も比較的リーズナブルで、コスパ重視派におすすめ
GOKUMIN プレミアムグランマットレスは硬めの面と比較的柔らかめの面を入れ替えることで、27パターンの寝心地にカスタマイズできます。
実際に寝てみて感じたのは、どちらの面も硬め。フィット感やモチモチ感を求める方には合いにくいといえます。反面、硬めの寝心地なので、腰をしっかり支えたい方や身体の凹凸が平坦な方には合いやすい寝心地です。
詳しくは「【レビュー】GOKUMINプレミアムグランマットレス10cmの口コミ評判」を参考にしてください。
まとめ|シルキーファインは“寝心地と肌触り”を両立したコスパ優秀寝具
ソムレスタ シルキーファインは、シルクのような極上の肌触りと、しっかり身体を支える寝心地の良さを両立した高機能マットレスです。敷パッド・除湿パッドもセットになっており、通気性や扱いやすさ、耐久性までしっかり備わっています。
2万円台という価格帯で、これだけの快適性と実用性を兼ね備えているのは正直破格。寝具はシンプルにしたいけれど、質にはこだわりたい方には、まさに“ちょうどいい”選択肢になるはずです。
一人暮らし・来客用・お子様用など、さまざまなシーンで活躍してくれるシルキーファイン。快適な睡眠環境を整えたい方は、ぜひ一度チェックしてみてください。
今 真一