
エマハイブリッドV2とコアラマットレスKORE(旧Newコアラマットレス)を徹底的に比較していきます。
簡単に結論をいうと、総合的にエマハイブリッドV2の方が快適な寝心地を得られやすい特徴を持ち、バランスに優れています。ポイントはそれぞれ、エマハイブリッドV2はしっかりとした反発力を持っている点、コアラマットレスKOREの方はしっとりとしたフィット感を持っている点です。
この記事では、マットレスの専門家が両マットレスを徹底比較して紹介。どっちが自分の求めている商品なのかを判断してもらうためのサポートをおこなっていくのが目的です。
エマハイブリッドV2とコアラマットレスKOREを比較するのはなぜ?
そもそも、エマハイブリッドV2とコアラマットレスKOREを比較する理由はなんなのか。それは3つあります。
- 迷いやすいブランド
- 両ブランドでの人気モデル
- 競合ブランドだが特徴が大きく違う
それぞれの正確なブランド名は、エマスリープとコアラ®です。どちらも海外から日本にやってきたブランドで、拠点となる会社を日本に置いて販売しています。
| ブランド名 | エマスリープ | コアラ® | 
|---|---|---|
| 販売会社 | emma sleep japan合同会社 | Koala Sleep Japan株式会社 | 
| 主力モデル | エマハイブリッドV2 | コアラマットレスKORE | 
| 親会社所在国 | ドイツ | オーストラリア | 
エマ・ハイブリッドV2と、コアラマットレスKOREは両方とも各ブランドで一番人気の売れ筋。広告などでもよく見かけるモデルでしょう。また、競合ブランドではありますが、その特徴は大きく違っていて、エマ・ハイブリッドV2はポケットコイルを使用したマットレス、コアラマットレスKOREはノンコイルマットレス(ウレタン)です。
似ているようで寝心地が大きく違い、SNSでどちらも流行っている、目につく頻度が高いという共通点が理由で、「どっちが良いの?」と悩む方が多くなってます。そのためこのあとの項目で、エマ・ハイブリッドV2と、コアラマットレスKOREを徹底的に比較していきます。
エマハイブリッドV2とコアラマットレスKOREを比較
まずはおおまかに各商品のスペックの違いを表で見てみましょう。
| 商品名 | エマハイブリッドV2 | コアラマットレスKORE | 
|---|---|---|
| 画像 |  |  | 
| 価格 (税込) | 133,000円 セール時→59,850円 | 99,900円 | 
| サイズ | シングル~キング | シングル~キング | 
| 素材 | ウレタン+ポケットコイル | ウレタンフォーム:60N | 
| 厚さ | 25cm | 23cm | 
| 重さ | 18.4kg | 19.3kg | 
| カバー | 外せる・洗える | 外せない・洗えない | 
| 抗菌 | ✕ | ○ | 
| ゾーニング | ○ | ○ | 
| 製品保証 | 10年間 | 10年間 | 
| 返品保証 | 100日間 | 120日間 | 
| 商品リンク | 商品を見る | 商品を見る | 
マットレス選びに重要な5つのポイントを写真付きで具体的に比較していきます。
マットレス素材を比較
マットレス素材には、コイル素材、ウレタン素材、ファイバー素材などあります。
エマハイブリッドV2はコイル素材の中でもポケットコイルが使われ、高反発ウレタンと組み合わせているマットレス。一方で、コアラマットレスKOREは高反発ウレタンを使用したマットレスです。
| 商品名 | エマハイブリッドV2 | コアラマットレスKORE | 
|---|---|---|
| 画像 |  |  | 
| 1層目 | ウレタンフォーム:60N | 上層部「ふつう」:80N 下層部「かため」:100N | 
| 2層目 | 100Nウレタンフォーム:100N | ベース層:160N | 
| 3層目 | 150Nウレタンフォーム:150N | - | 
| 4層目 | ポケットコイル19.5cm | - | 
エマスリープは4層構造。1層目は柔らかくふわふわしていて、2層目で優しく体を受け止めます。3層目でしっかりめに支えて、腰の沈み込みすぎを防ぎつつ寝姿勢を整えます。さらに4層目のストロークの長いポケットコイルにより、ほどよい反発力が生まれ、体圧分散性がより高まった寝心地となります。
コアラマットレスは2層構造。1層目は上下で硬さが異なっており、ひっくり返すことで硬さが変更できる仕様です。2層目はベース層で、硬さは160N。体圧分散性の高いもっちりした硬さが主体で、その全体を支える2層目のベース層を重ねた設計となってます。
素材や構造による特徴をまとめると以下のとおりです。
| 表面の 硬さ | 柔らかめ | 柔らかめ~普通 | 
|---|---|---|
| 体圧 分散性 | ○高い | △普通 | 
| 寝返りの しやすさ | ○しやすい | △普通 | 
| 寝姿勢 保持 | ○されやすい | △普通 | 
| 硬さ変更 | △不可 | ○可能 | 
体型など人によって感じ方は変わりますが、素材や構造だけでみると、ポケットコイルと高反発ウレタンをバランスよく融合させたエマハイブリッドV2の方が優れているといえます。
寝心地を比較(あお向け・横向き・寝返りのしやすさ)
寝心地は、あお向け、横向き、寝返りのしやすさに分けて比較していきます。
あお向け
| エマハイブリッドV2 | コアラマットレスKORE | 
|---|---|
|  |  | 
| ○腰をしっかり持ち上げてくれる | △少し腰が沈む感覚がある | 
エマハイブリッドV2は、表面がふわふわながらも下層の硬いウレタンフォームによってしっかり支えられ、弾力の高いコイルにもグッと支えられている感覚があります。お尻周りはちょうど良く包まれる印象で、あお向け寝主体の方には最適な寝心地でしょう。一方でコアラマットレスKOREは、そういった弾力性がやや少ないため、腰が沈んでいるような感覚があります。

横向き
| エマハイブリッドV2 | コアラマットレスKORE | 
|---|---|
|  |  | 
| △やや肩まわりに圧迫感あり | ○フィット感が高く心地よい | 
エマハイブリッドV2で横向きになると、しっかり支えられ寝姿勢もきれいに保持されます。しかし、横向きのときは3層目の硬めのフォームまで到達するので、やや肩まわりに圧迫感を感じます。横向き寝が主体であったり、肩幅が広い方は少しストレスになるかもしれません。
一方でコアラマットレスKOREは、横向き寝主体の方にとてもおすすめできる寝心地。上層のウレタンフォームには十分な厚みがあるため、腰にも肩にも圧迫感がなく快適です。ただし、人によってはそのフィット感が仇となって寝姿勢の崩れが起き、体に余計な負担がかかる場合もあるでしょう。

- 
																											  
- 
															合わせて読みたい!【レビュー】エマ・プレミアムV2の口コミ評判|ハイブリッドV2との違いも徹底解説!続きを見る 
今お得に手に入れるなら
\各種クーポン情報発信中!/
 Amazon、楽天市場がお得!
Amazon、楽天市場がお得!
>>Amazonをチェックしてみる
>>楽天市場をチェックしてみる
-  メルマガ登録クーポン
 割引き:10%OFF
 対象:全商品
 適用条件:6万円以上の買い物・初回購入限定
\10万円以上の買物ならこっちがお得!/
- お友達クーポンコード
 割引き:10,500円OFF
 対象:全商品
 適用条件:45,000円以上の買い物
 →コアラマットレス各モデル購入時に使うとお得です。
\10万円以下の買物はこっちがお得!/
※お友達クーポンがうまくもらえないときはこちらの方法も試してみてください。
寝返りのしやすさ
| エマハイブリッドV2 | コアラマットレスKORE | 
|---|---|
|  |  | 
| ○寝返りしやすい | △普通程度 | 
エマハイブリッドV2の方が明らかに寝返りしやすいです。コアラマットレスKOREは、少し腰に力が入る印象があります。そのため、体重が重ためだったり、腰に負担をかけたくない方はエマハイブリッドV2を選ぶ方が無難でしょう。

保証を比較
保証は2種類あり、購入後の製品不備に対する製品保証と、体に合わなかったあと気にリスクなしで返品できる返品保証とがあります。
| 商品名 | エマハイブリッドV2 | コアラマットレスKORE | 
|---|---|---|
| 製品保証 | 10年間 | 10年間 | 
| 返品保証 | 100日間 | 120日間 | 
上記表を見ると、どちらもほとんど保証内容は変わりません。
返品保証は、一般的に30日前後あれば十分な日数です。コアラマットレスKOREの方が20日長い120日間ですが、長い方が良いというわけではないため、商品選びの判断材料にはなるような差はないといえます。
セール価格を比較
マットレスにおいては、セール時やクーポンを利用して購入するのが得策です。数万円の違いが出るため、定価で購入するのは損をしてしまいます。
以下の表で定価とセール価格を確認してみましょう。
| 商品名 | エマハイブリッドV2 | コアラマットレスKORE | 
|---|---|---|
| 定価 | シングル:133,000円 セミダブル:152,440円 ダブル:166,860円 クイーン:177,000円 キング:197,760円 | シングル:89,900円 セミダブル:99,900円 ダブル:109,000円 クイーン:119,000円 キング:149,900円 | 
| セール価格 | シングル:59,850円 セミダブル:68,598円 ダブル:75,087円 クイーン:79,650円 キング:88,992円 | シングル:71,920円 セミダブル:79,920円 ダブル:87,920円 クイーン:95,920円 キング:119,920円 | 
割引き率はエマスリープの方が半額以上、コアラマットレスは20%OFFになることがほとんどです。
エマスリープは定価こそ高いものの、頻繁にセールを開催しているためセール価格が正規価格のようなもの。ただし、セールを開催している場合でも欲しい商品が対象外となっていることもあるため注意しましょう。
コアラマットレスは年に4回~5回ほどしかセールを開催しません。そのため、セール開催のタイミングと購入タイミングが合えばかなり幸運です。

最新のセール情報は以下の記事でそれぞれ確認してみてください。
どちらも体験したうえでおすすめは?
エマハイブリッドV2とコアラマットレスKOREを実際に体験して比べてみた結果、どちらがどんな人におすすめなのかをまとめています。
エマハイブリッドV2がおすすめな人と理由
こんな人におすすめ
- あお向け寝主体
- 腰に負担をかけたくない
- 床に直に置いて使う
- カバーを洗濯したい人
エマハイブリッドV2の寝心地は、キレイな寝姿勢を保つために計算された設計で、腰の沈みこみすぎを防ぎます。また、その適度な硬さとコイルの高い反発力によって、睡眠中の動きをサポートしてくれます。
床に直に置く場合は、毎日の陰干しやお手入れ時に何かと移動することがあるはずです。その際、エマハイブリッドV2は側面に持ち手がついているので、持ち上げたり動かしたりするのに非常に楽な機能性をもっています。さらに衛生面で見ると、エマスリープの商品はすべてカバーが外せて自宅で簡単に洗えます。
以上のことから、エマハイブリッドV2は、仰向け寝主体、腰に負担をかけたくない、床に直に置いて使う、カバーを洗濯したい人におすすめです。
コアラマットレスKOREがおすすめな人と理由
こんな人におすすめ
- 横向き寝主体
- 硬さを変更して使いたい
- フィット感が高い寝心地が好き
- 抗菌性がある方が安心
- 振動吸収性に優れた方が良い
コアラマットレスKOREは、高いフィット感から横向き寝主体の方におすすめ。硬さは裏表で変更できるため、使う人が途中で変わる場合(子供にあげるなど)にも便利です。
また、コアラはカバーが外せない分、抗菌性を持った生地を使用しているため衛生面で安心できます。ただし、飲み物をこぼすようなリスクがある場合には注意が必要です。コアラの代名詞でもある、振動吸収性の高さを求める方はコアラマットレスKOREを選んでみましょう。

コアラマットレスレビュー関連
 
                            
