当サイトには広告も含まれます。コンテンツポリシーはこちら『眠ハック』では、一部掲載するアフィリエイトリンクを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様に、より役立つコンテンツを提供するため、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※コンテンツポリシー

寝るときに扇風機はまわして良い?快眠のためのコツ

寝るときに扇風機を使いたいと考えている人は多いです。

エアコンを使うよりも電気代が節約できるのは大きなメリットでしょう。

しかし、扇風機も間違えた使い方をすると体調不良や睡眠の質を下げる原因になります。

そこで今回は寝るときの扇風機の使い方の注意点と、おすすめの使い方について詳しく解説していきます!

寝るときに扇風機を使う場合の注意点

朝起きると体がだるい原因は、扇風機の使い方が原因の場合もあります。

まずは寝るときの扇風機の使い方について注意点を2つご紹介します。

つけっぱなしはNG

扇風機をつけっぱなしにして寝るのはNGです。もともと私たちの体は、眠りが深くなるほど体温が下がるようにできています。

さらに寝汗が蒸発するときに体温も奪っていくので、扇風機に当たりすぎると体は必要以上に冷やされることになり、本来なら深い眠りに入るはずが眠りも浅くなってしまうでしょう。

エアコンのつけっぱなしには気をつけている人も、扇風機はつけたまま寝ている人が多いです。

たとえ体に風が当たっていなくても一晩中つけていると体が冷えすぎるので注意しましょう。

風は直接当たらない

寝ているときは、扇風機の風が直接体に当たらないようにしましょう。

朝起きたら「なんか体がだるい」「頭が痛い」といった経験がある人もいるかもしれませんが、原因は『水分不足』です。

風に当たりすぎると体の水分が通常より早く蒸発して、血液はドロドロになり、だるさやめまい、手足のしびれなどさまざまな症状を引き起こします。

寝ているときは扇風機の風が当たりすぎないように注意してみてください。扇風機の「首振り機能」や角度調節を活用すれば誰でも簡単に対策できます。

暑いのに扇風機もエアコンもつけないのは睡眠の質が下がる原因

つけっぱなしはNGですが、暑いのに扇風機もエアコンもつけないで寝るのもNGです。

暑すぎて深部体温が下がりにくくなり、睡眠の質が低下します。

暑ければ汗もたくさんかくでしょうから、パジャマや寝具はベタベタに。その不快感も、睡眠の質を低下させる原因になります。

「寝るときにエアコンや扇風機をつけるのは、体に良くない」といった先入観で、暑さを我慢する人がいますしかし寝苦しくて寝つけない、夜中に目が覚めるといった状態が数日続けば、間違いなく寝不足になるでしょう。

仕事や家庭など、普段の生活にも悪影響です。

暑い夏も快適に寝られるように、扇風機やエアコンを上手に活用しましょう。

そうすれば深部体温が自然に下がり、暑い夜でもぐっすり眠れるようになるはずです。

扇風機のおすすめの使い方5選

暑い日にもぐっすり眠れる、扇風機のおすすめの使い方5選を紹介します。

  1. エアコンと併用する
  2. 外の空気を取り入れる
  3. 部屋の空気を外に出す
  4. 扇風機を2台使う
  5. 濡らした扇風機カバーを付ける

エアコンと併用する

扇風機とエアコンを一緒に使えば、暑い日でも快適に眠れます。併用するときは、扇風機をエアコンの下に置きましょう。

冷気は下にたまりやすい性質があるため、エアコンの下に置いた扇風機で風を循環させます。

エアコンの冷気が効率よく循環すれば、部屋全体が涼しくなるのも早いです。

エアコンの設定温度を過剰に下げる必要がなくなり電気代の節約にも繋がります。

外の空気を取り入れる

扇風機は窓を開けて、窓から部屋に向けて回しましょう。早朝や夜の涼しい空気を、部屋の中に取り込めます。

扇風機で外の空気を取り込むときは、窓と対角線上にある窓やドアを開けておくと効果的です。

風の通り道を確保できるため、外からの涼しい風が部屋を通り抜けていきます。

女性の一人暮らしなどで窓を開けて寝るのがこわい場合は、家の中の涼しい場所から部屋に向かって扇風機を回しましょう。

廊下や玄関付近は風が通りやすいので、部屋の中よりは涼しいはずです。

部屋の空気を外に出す

扇風機のおすすめの使い方として、窓際に置いた扇風機を外に向けて回す方法もあります。

部屋の空気がこもっていて暑いと感じるときは、まず熱い空気を外に出すことが大切です。

暑い空気と新しい空気を簡単に入れ替えられるし、このあとでクーラーをつけたほうが冷房効率も格段に上がります。

扇風機を2台使う

先ほど紹介した「外の空気を取り入れる」と「部屋の空気を外に出す」方法を、扇風機2台で両方いっきに取り入れる方法もあります。

まず、部屋の空気を外に出すために、扇風機1台は窓から外に向けて使います。

対角線上にある窓やドアを開けて、空気の抜ける道も確保。

もう1台の扇風機は窓やドアの前にセットして、涼しい風を室内に取り込みます。

暑い空気を外に出しながら、涼しい空気を取り込めるので、部屋をより早く涼しくしたいときにおすすめです。

濡らした扇風機カバーを付ける

水で濡らした扇風機カバーを取り付けるだけでも、風が冷えて気持ちいいです。

扇風機カバーとは、小さな子どもが扇風機に指を入れないようにするためのもの。500~1,000円くらいで買えるので、お財布にもうれしい価格です。

扇風機カバーを買うのが面倒であれば、扇風機の後ろに濡らしたタオルを置くだけでも効果があります。

ただ、タオルが扇風機に巻き込まれないようにしたり、水分が扇風機内に入らないようにするなど注意も必要です。

扇風機の風をもっと冷たくするアイデア3つ

扇風機の風を冷たくできれば、もっと快適に眠れるはず!扇風機の風をもっと冷たくする3つのアイデアを紹介します。

扇風機の前に氷を置く

扇風機の前に氷を置くと、風はもっと冷たくなります。氷が水になって蒸発する時の気化熱を利用する方法です。

氷を置くときは洗面器やバケツ、大きめのボウルに入れてください。

小さい子どもやペットがいて心配なときは、凍らせたペットボトルで代用しましょう。

ハッカ油を活用する

ドラッグストアなどで簡単に入手できるハッカ油を使う方法もおすすめです。

ハッカ油を水で薄めてスプレーボトルに入れたら、寝る前に体に吹きかけましょう。

そのあと扇風機の風に当たると、体がスーッとして涼しく感じられます。

原液のままでは刺激が強すぎるので、必ず水で薄めてから使うようにしてください。

ただ、あなたが家で猫を飼っている場合は、ハッカ油は控えたほうがいいかもしれません。

猫はミントのようなスーッとしたニオイが苦手、ハッカ油のメントール成分を体内で分解できません。

ハッカ油を販売しているメーカーも、猫がいるところでの使用は控えるように注意を促しています。

扇風機用保冷剤を使う

扇風機に取り付けて使う「扇風機用保冷剤」というアイテムもあります。冷凍庫でよく冷やして、ファンの後側にセットして使いましょう。

扇風機から出る風が冷たくなり、部屋の温度を1〜3℃下げる効果が実証されています。

一般的な保冷剤と素材は同じなので、繰り返し使えて費用面の負担も少ないです。

どのくらい効果液なのか気になる人は、アイスなどを買うとついてくる保冷材で試してみましょう。

小さいラックや小物入れを扇風機に引っ掛けて、そこに保冷剤を置くだけでOKです。

ただ、保冷剤によって冷やされた空気が水滴となってこぼれやすいのがデメリット。

扇風機の足もとにタオルを置くなど、準備してから使いましょう。

睡眠健康指導士が監修!

マットレス診断 アイキャッチ

【簡単10秒!】あなたに合うマットレスは?

無料診断ページへ

  • この記事を書いた人

今 真一

【上級睡眠指導士782号】 身長175㎝/体重62㎏。睡眠の質を高める寝具の重要さに気づいて7年経つ寝具選びのプロ。腰痛にやさしいマットレスが特に好き。寝室はマットレスだらけです。 自己紹介ページ

-快眠マットレスおすすめ32選