5月セール中のマットレス!
西川エアーを少しでも安く買いたい方へ。
実は、西川エアーは基本的に定価販売で、値引きはほぼありません。ですが、本家モデルとは別に「安く買える方法」や「お得な選択肢」も存在します。
この記事では、西川エアーを少しでもお得に手に入れる方法を5つのルートに整理し、それぞれのメリット・注意点をわかりやすく解説します。さらに、ジャパネットたかたモデルと本家モデルの違いも比較しているので、「価格差の理由」が気になる方にもおすすめの内容です。
この記事の要点まとめ
- 値引きはなく、どの店舗・通販でも価格は統一
- 価格の差は「モデルの違い」か「中古」のみ
- 返品保証付きで買えるのはAmazonだけ
- 西川公式オンラインショップでも返品保証はなし
- 実店舗で試し寝してもAmazonで買うのがおすすめ
西川エアー(air)は基本的に値引きはなく、安く買う方法はない!
西川エアーはネット通販でもショールームなどの実店舗でも、値段の操作が禁止されているためか全店共通価格です。
そのため西川エアーを安く買う方法はないと言い切れます。

安く買う方法はないが返品保証のあるAmazonがおすすめ
実は西川エアーは、Amazonでのみ30日間の返品保証が適用されます。
西川公式ショップでも返品保証がないので、「高いから失敗したくない」という方はAmazonで購入することをおすすめします。 【30日間のお試しサービス対象】と記載されているのを確認して購入しましょう。
西川エアーを少しでもお得に手に入れる方法5つを絞り出した
西川エアーを安く買う方法はないと言い切りましたが、いろいろと調査していると、お得に手に入れるための5つの方法にたどり着いたので共有します。
アウトレットで手に入れる
西川エアーはアウトレットでお得に手に入れられる可能性があります。ただ近くの西川ショップでたまたまおこなってたらラッキーくらいで、確率は低いです。西川公式オンラインショップでもアウトレット会場があるので一応チェックしてみてください。
公式ネット通販のポイント付加でお得に手に入れる
公式ネット通販のポイント付加で購入するのが1番確実で手っ取り早いかもしれません。
また、西川公式オンラインショップでもメルマガ会員登録をするとポイント還元やお誕生日限定クーポンがもらえたり、お得なイベントをおこなっています。
ちなみに大手ネット通販の、楽天市場とYahoo!ショッピングは割高になっています。それは出品者が西川ではないことが理由だと思います。
Amazonだけは西川が直接出品しているので、定価で販売されています。そのため大手ネット通販を利用して購入するとしたらAmazon一択でしょう。
一度確認したい場合は、各ショップへは以下のリンクから進めるので活用してください。
ふるさと納税で手に入れる
ふるさと納税で手に入れることもできます。
ただ年収が約800万円ほどなければ(ふるさと納税シュミレーターで算出)西川エアー01は手に入りません。それにもしかしたら800万の年収があれば普通に購入する経済力はあるともいえますね。
ふるさと納税は他にも魅力ある返礼品がたくさんあるので、西川エアーに当てるのは少しもったいない気がします。
メルカリで手に入れる
メルカリで「西川エアー」や「西川air」と検索をかけると数十件出てきます。誰かが使用した中古品でも構わない方はぜひ利用しましょう。1万円以上安く買える可能性があります。
ジャパネットたかたで手に入れる
最後にジャパネットたかたで手に入れる方法です。こちらは開催日が年に1度らしく、2021年、2022年と連続で2月23日の「ジャパネットたかたチャレンジデー」で販売されていたそうです。
【追記】2023年の3月21日限定で西川エアー01REモデルが29,800円で手に入ります。
ただ一応、ジャパネットたかたで手に入る西川エアーが本家の西川エアーと比べてどんなものなのか確認しておきましょう。
>>詳細はこちら
\3/21(火祝)本日限定!ジャパネットチャレンジデー🔥/
西川の[エアー01]REモデルが、
本日限り1万3千円値引きで
シングルサイズ税込29,980円&送料無料!▼商品詳細https://t.co/6IFML6hBPk#ジャパネット #チャレンジデー #西川 pic.twitter.com/v0uk2dcO47
— ジャパネットたかたお知らせ担当 (@JAPANET_media) March 20, 2023
ジャパネットたかたで安く買える西川エアー01とは
ジャパネットたかたで安く買える西川エアー01は、正式名称が「西川[エアー01]RE リバイバルモデル」です。
項目 | 西川エアー01 (公式) |
西川エアー01 RE (ジャパネット) |
---|---|---|
販売元 | 西川 | ジャパネット×西川(OEM) |
製造国 | 日本 | 中国(コストダウン目的) |
ウレタン密度・質 | 高い | 少し劣る(耐久性もやや低め) |
寝心地(かたさ) | Basic/Hard選択可能 | BasicとHardの中間くらい |
価格 | 約5~8万円 | 約3万円(過去実績) |
返品保証 | なし(Amazon限定) | なし(セール時は条件確認を) |
西川公式ショップで販売される「西川[エアー01]」となにが違うのか気になると思いますが、実はけっこう違います。
西川[エアー01]RE リバイバルモデルとは
ジャパネットたかたが販売し、西川が製造を請け負っているモデルです。いわゆるOEM商品になり、生産を中国の工場でおこなうことでコストを抑えているため、安く販売できます。
さらにウレタン素材自体の質が違うので、寝心地自体も異なります。実質的には違うマットレスという認識でいた方が無難です。
本家西川エアー01には以下の2しゅるいのかたさがあります。
- 西川エアー01[Basic]
- 西川エアー01[Hard]
西川エアー01REリバイバルモデルの寝心地は、本家西川エアー01のBasicとHardの中間程度。素材の質がすこし下がるので耐久性はやや劣ります。
参考:わたきゅう
ジャパネットたかたで買えるものと西川公式で買えるものを一緒と思うと損した気分になるかもしれませんね。
しかしもちろんジャパネットたかたのリバイバルモデルも良い商品です。価格の安さにメリットを感じるなら「ジャパネットたかた」で購入すると良いですし、確実に良質な睡眠を求めたい方は、安全圏で西川公式オンラインショップかAmazonを利用することをおすすめします。
-
-
合わせて読みたい!【2025年最新】西川エアーを安く買う方法まとめ|ジャパネットたかたモデルの違いも解説
続きを見る
まとめ|返品保証付きのマットレスを探す
西川エアーは原則として値引き不可のマットレスですが、Amazonの返品保証やジャパネット限定モデルなど、状況に応じて「後悔しない買い方」を選ぶことができます。
「とにかく本家モデルが欲しい」という方はAmazonで返品保証付きでの購入を、「価格を抑えて似た寝心地を体験したい」という方はジャパネットモデルのセールを狙うのが◎。
購入前に迷っている方は、以下の「マットレス診断」もぜひ活用してみてください。