夏の夜、寝苦しさで目が覚めること、ありませんか?
最近は、ニトリや西川をはじめ、いろいろなブランドから冷感敷パッドが出ていますが、実際にどれが使いやすいかはわかりにくいものです。
この記事では、上級睡眠健康指導士の視点から、選び方のポイントや、おすすめできる冷感敷パッド12商品を厳選してご紹介します。「ひんやり感」「通気性」「お手入れのしやすさ」など、快適な夏を過ごすために必要な要素にも注目してまとめました。
まずは、各商品の特徴を一覧で比較できる表からチェックしてみてください。
この記事の監修者
身長175㎝/体重62㎏。眠ハックの運営者。睡眠で悩む人の相談を受けたり講習会を通して睡眠の大切さを世に広める活動をしている。マットレスや枕選びはYouTubeで好評受付中。
>>プロフィール
【比較表】人気冷感敷パッド12選をひと目でチェック!
「結局どれがいいの?」と迷う方のために、この記事で紹介している冷感敷パッド12商品を、ひんやり感(Q-max値)・素材・洗濯可否・価格で一覧比較できる表を作成しました!
まずは全体像をチェックしてから、気になる商品を詳しく見ていきましょう。
商品名 | ひんやり感 (Q-max値) | 表地素材 | 洗濯可否 | 価格(税込) | 特徴まとめ |
---|---|---|---|---|---|
AQUA エアーパッド |
0.386 | ナイロン100% | 可 | 1,999円 | 通気性抜群、エコテックス認証取得 |
モダンデコ スピードクーラー |
0.58 | ポリエステル+PVC | 不可 | 4,990円 | 超冷感、ジェル素材、防水仕様 |
ビーナスベッド 快眠エアさらクール |
0.5 | ナイロン100% | 可 | 2,499円 | 裏面メッシュ、通気性良好 |
LuckinSleep 天然麻100% |
記載なし | 本麻100% | 可 | 4,570円 | 天然素材、爽やか通気性 |
クモリ 接触冷感敷パッド |
0.483 | ナイロン100% | 可 | 2,180円 | ふわふわキルティング、軽量 |
Matdeco ひんやり敷パッド |
0.542 | ナイロン75%/ポリエステル25% | 可 | 約1,700円 | 抗菌・防臭、防ダニ、リバーシブル |
トゥベスト 極涼冷感敷きパッド |
0.52 | ナイロン100% | 可 | 3,980円 | 裏面ワッフル生地、春秋対応 |
AQUA ひんやり敷パッド |
0.542 | ナイロン100% | 可 | 2,780円 | COOLEST素材、両面仕様 |
ニトリ NクールSP S BL S2302 |
記載なし | ナイロン混紡 | 可 | 2,990円 | リバーシブル仕様、店舗確認可 |
アイリスオーヤマ ひんやり&もっちり |
0.448 | ナイロン100% | 可 | 1,998円 | シンプル仕様、ワンシーズン向き |
西川 セブンデイズ ひんやりパッド |
記載なし | ナイロン100% | 可 | 約3,200円 | ダブルメッシュ、超速乾 |
ニトリ 極冷感ジェル入りSP+PU |
0.28 | ナイロン混紡+ジェル | 可 | 4,792円 | ジェル冷感最強、ムレ注意 |
冷感敷パッドとは
冷感敷パッドとは、暑苦しくて眠れない夏の夜を快適に過ごすための季節アイテムです。ひんやり感は熱伝導素材によるもの。触れた瞬間に体熱を奪うことで冷たい感覚を得られます。
冷感敷パッド自体は冷たいわけではないので、同じ箇所に触れ続ければひんやり感は軽減していきます。寝返りを打つたびに冷たい感触を得るようなイメージです。扇風機やエアコンの使用時間をなるべく減らして、電気代節約や冷房の冷えによる夏風邪防止にもつながります。
冷感敷パッドの選び方|4つのポイント
冷感敷パッドを選ぶときは、ただ「ひんやりすればいい」というだけではありません。寝心地やムレにくさ、お手入れのしやすさなど、いくつかのポイントを意識することで、夏の睡眠環境はぐっと快適になります。
ここでは、冷感敷パッド選びで大切な4つのポイントをご紹介します。
- ひんやり感(Q-max値)をチェックする
- 通気性の良さを重視する
- 清潔に使いやすい機能性を確認する
- 使用スタイルに合った素材を選ぶ
①ひんやり感(Q-max値)をチェックする
冷感敷パッドの「冷たさ」を示す指標が、Q-max値です。
一般的に、0.2W/cm²以上で冷感素材とされますが、実用性を考えると0.25~0.4W/cm²以上を目安にすると良いでしょう。
特に暑がりの方は0.3以上を選ぶと満足感が高まります。
②通気性の良さを重視する
いくら冷たくても、ムレやすい素材だと結局寝苦しさの原因になります。
裏面がメッシュ加工されているものや、吸放湿性に優れた素材を選ぶと、汗や湿気がこもりにくくなります。
寝返りをうつたびにサラッとした感触を保てるかが、夏場の快適さを左右します。
③清潔に使いやすい機能性を確認する
夏は汗をかく量も増えるため、抗菌・防臭・防ダニ加工が施されていると安心です。
また、洗濯機で丸洗いできるものは、お手入れも楽で清潔を保ちやすいのでおすすめです。
例えば、以下のような特殊加工には、清潔感を保ってくれたり、1年中使用できるようになったりと、冷感敷パッドにさまざまな機能性を加えます。
特殊加工①消臭防ダニ防カビ加工
汗をよくかく季節なので、衛生面は気にかけたいところ。消臭・ダニ防止・カビ防止加工が施されている冷感敷パッドであれば、暑い夏を快適に過ごせます。
特殊加工②ポリエステルシート
よりひんやり感を得たい人はQ-max値が0.4w/cm2弱ある「ポリエステルシート」を使用した商品を選んでみてください。ただ、吸水性に欠けるため、ムレを感じやすいのがデメリットです。吸水性の高い生地をあわせて使用している商品を選んでみてください。
特殊加工③アウトラスト素材
アウトラスト素材はアメリカのNASAが開発した新素材です。そのアウトラスト素材を使った冷感敷パッドは、厚い時は熱を吸収、寒い時は熱を放出して温めてくれる特性があります。夏だけでなく冬にも使えるため1年中活躍してくれる敷パッドです。季節ごとに敷パッドを用意するのが面倒な人はチェックしてみてください。
④使用スタイルに合った素材を選ぶ
素材によって寝心地やひんやり感には違いがあります。
例えば、
- ナイロン:冷感に優れ、サラサラ感が強い
- ポリエステル:耐久性が高くリーズナブル
- リネン(麻):通気性抜群で、天然素材の心地よさ
それぞれの特徴を踏まえて、自分に合ったものを選びましょう。冷感+寝心地+清潔さの3つをバランスよく満たすことが、後悔しない冷感敷パッド選びのコツです。
ナイロン
ナイロンは冷感敷パッドでもっとも使われており、非常に接触冷感に優れた素材です。速乾性が高くサラサラとしており、伸縮性のある寝心地が特徴。生地の耐久性は高い方ですが、毛玉ができやすく、値段が安くなるほど洗濯耐久が弱い傾向です。接触冷感に優れていても、通気性が悪くムレやすい生地なので、裏面がメッシュであったり、中綿に工夫がされている商品を選ぶことでそのデメリットを中和できます。
ポリエステル
ポリエステルも使われることがありますが、表生地で100%使われることはほとんどないでしょう。それは蒸れやすかったり伸縮性がないことで、寝心地がすごく悪くなるからです。また、実はあまり接触冷感機能も高くありません。ナイロンよりもやや硬めの寝心地になりますが、その分耐久力が高いため、ナイロン70%・ポリエステル30%といったように混紡させることも少なくありません。
リネン
リネンは亜麻から採取した繊維を加工した繊維です。シャリシャリ感があり、夏に使うと清涼感がありさわやかな寝心地を演出してくれます。接触冷感が高いというよりは、通気性が高く熱がこもりにくく、温度が上がりにくいといった方がイメージと合います。天然素材なので独特な香りや寝心地により好みが分かれがちですが、肌が敏感であったり自然派な方にはおすすめです。やや値段が高くなりがちなのがデメリットでしょう。耐久性は高い傾向の商品が多いです。
寝心地と冷感のバランスの良い冷感敷パッドの特徴
冷感が強くても通気性が悪いと体熱がこもりべとべとムレやすいのでよく眠れません。快適な夏を過ごすためには冷感だけでなく寝心地とのバランスに優れた敷パッドを選びましょう。
当サイトがおすすめする冷感敷パッドにおいて最強の特徴は「表面ナイロン100%/裏面メッシュ加工」です。さらに中綿が抗菌・防ダニ・防臭機能のある高機能綿が使われているものだと、衛生面でも安心できます。
欲をいえば洗濯耐久があり毛玉ができにくいと完璧でしょう。ナイロンのような化学繊維は毛玉ができにくいので、各ショップのレビュー画面で「毛玉」といれて検索してみるのも良い商品を探すコツです。
冷感敷パッドおすすめ人気ランキング12選
冷感敷パッドのおすすめ人気ランキングを紹介します。
「ひんやり感(Q-max値)」や「通気性」「抗菌・防臭性」「レビュー」などを考慮し、おすすめ順に並べています。
【第1位】AQUA(ナイスデイ) 夏用敷パッド エアーパッド
価格(税込) | 1,999円 |
---|---|
表地素材 | ナイロン100% |
中・裏地 | 中綿:ポリエステル100% 裏地:ポリエステル100% |
留め具 | 四隅ゴムバンド |
洗濯可否 | 洗濯可(ネット使用) |
Q-max値 | 0.386w/cm2 |
特殊加工 | 抗菌・防臭 |
つるっとふかふか気持ち良い!良コスパ夏用敷パッド
AQUAの「夏用敷パッド エアーパッド」は、裏地が3Dメッシュとなっており、通気性が高く熱のこもりにくい商品です。熱を奪う特性のあるマイカ鉱石(雲母)を蒸着することでひんやり感をだしています。2019年の発売以来、ユーザーの意見を聞きリニューアルを繰り返しています。常に良いものを求めて生まれた3代目がこの商品です。
中綿がない敷パッドなので、吸水性はやや低め。そのかわり速乾性は高いので、洗濯後は乾きやすいメリットがあります。世界基準の繊維安全証明「エコテックススタンダード100」も取得しており、お子様にも安心して使えます。
※2022年10月に株式会社ナイスデイ(旧ブランド名)は株式会社AQUAと合併しました。
- サーキュレーターと併用したら快適
- レビュー通りにとても良い
- 熱がこもりにくいのにびっくり
- しっかりした生地感
- 値段相応だと思う
- 部屋の温度が高いと微妙な使用感
- ニトリの方がひんやりする
【第2位】モダンデコ スピードクーラー
価格(税込) | 4,990円 |
---|---|
表地素材 | ポリエステル100%(PVCフィルム使用) |
中・裏地 | 水、硫酸ナトリウム、塩化ナトリウム、セルロース(プレミアムのみ) |
留め具 | × |
洗濯可否 | 不可 |
Q-max値 | 0.58W/cm² |
特殊加工 | 抗菌・防臭 |
防水性もある瞬間-7℃冷却の敷マット
モダンデコのスピードクーラーは高いQ-max値があり、寒いくらい冷たくなると評判の冷感マットです。中材は塩を原料とした特殊冷却ジェルを使用。30℃を境とし、結晶化と水曜かを行き来するときの吸熱反応によりひんやり感を生みだしています。
防水性があるので水などこぼしてもふき取るだけでお手入れできるため、小さなお子様やペット用としても安心して使えます。
また、スピードクーラーにはスタンダードタイプとプレミアムタイプの2種類があり、寝心地の良さを追求する方はプレミアムタイプを選ぶことをおすすめします。
- クーラーが必要ない程冷たい
- 電気代を節約できる
- ふつうの冷感敷パッドより冷える
- 低評価が付くのか謎なレベルで良い
- 熱がこもらない
- 女性からしたらかなり重ため
- 重いので敷布団には向かない
- ふつうの冷感敷パッドより冷える
【第3位】ビーナスベッド 快眠エアさらクール
価格(税込) | 2,499円 |
---|---|
表地素材 | ナイロン100% |
中・裏地 | 中綿:ポリエステル100% 裏地:ポリエステル100% |
留め具 | 四隅ゴムバンド |
洗濯可否 | 洗濯可(ネット使用) |
Q-max値 | 0.5w/cm2 |
特殊加工 | なし |
裏面メッシュタイプ!なるべくムレ感を押さえたい人におすすめ
ビーナスベッドの「快眠エアさらクール」は裏面メッシュタイプで通気性の高い仕様なので、吸湿後の発散もスムーズにしてくれる冷感敷パッド。さらさらと滑らかの中間くらいの肌触り。生地感もしっかりしており洗濯してもよれにくいのも特徴です。
最大幅240cmのサイズ展開があり、ご家庭のベッドがシングルサイズ2台連結している場合にも対応できます。他、リバーシブルタイプや枕に使える冷感パッドも販売しているので、ぜひ商品ページで確認してみてください。
- 今までの冷感パッドより断然気持ち良い
- 毎年購入している
- 素肌に気持ち良い!
- 扇風機だけで十分涼しい
- コスパが良い
- 洗濯したら縮んだのでワンサイズ大きいの買えばよかった
- ワンシーズンで毛玉ができてしまった
- 汗の吸いとりが良くない…
LuckinSleep 天然麻100%敷パッド
価格(税込) | 4,570円 |
---|---|
表地素材 | 本麻100% |
中・裏地 | 詰め物:本麻30%中わた 裏地:ポリエステル100% |
留め具 | 四隅ゴムバンド |
洗濯可否 | 洗濯可(ネット使用) |
Q-max値 | 記載なし |
特殊加工 | 特になし |
驚異のQ-max値!両面仕様の通年使える敷パッド
LuckinSleepの「天然麻100%敷パッド」は、天然素材の中でも吸湿性や放湿性・熱伝導性に優れた麻を100%使用した敷パッドです。麻独特のシャリ感があり、爽やかな寝心地。ナチュラルな使用感でべとつきを感じにくく、快適な夏を過ごせます。
特殊加工はありませんが、抗菌性や細菌の増殖を防ぐ特性を麻自体が持っています。イメージする接触冷感とは少し違いますが、とても使い心地がよく好きな人は好きな敷パッドです。
- 麻素材で爽やか
- 生地が薄いが吸水放湿性が高い
- 肌触りがすべすべしている
- 麻そのものの素材感が良い
- 丸洗いできるのが良い
- 好みのわかれる寝心地
クモリ 接触冷感敷パッド
価格(税込) | 2,180円 |
---|---|
表地素材 | ナイロン100% |
中・裏地 | ポリエステル100% |
留め具 | 四隅ゴムバンド |
洗濯可否 | 洗濯可(ネット使用) |
Q-max値 | 0.483w/cm2 |
特殊加工 | なし |
ひんやりふわふわ!キルティング生地だからこその寝心地
クモリの「接触冷感敷パッド」は落ち着いた色味やデザイン感が人気の商品です。ひんやり感もQ-max値0.483w/cm2と高いため、涼しい夏の夜を過ごせると好評。表面のひし形キルティングはふわふわな肌触りを生みだしています。また、キルティング仕様にすることで肌との接触面を減らし、密着によるムレ感も軽減しているのも特徴です。
速乾性が高いため洗濯時も安心。商品の重量は1kg以下と、非常に軽く扱いやすいのもうれしいポイントです。
- 今年もリピートしました
- 価格が安くてうれしい
- この値段でこの使い心地はあり
- だいぶ涼しくなる
- 肌触りが良い
- もう少しボリュームが欲しい
- 洗濯すると縮んでしまった
- 厚さ17cmのマットレスにはゴムがきつくなる
Matdeco ひんやり敷パッド
価格(税込) | 約1,700円 |
---|---|
表地素材 | ナイロン75%/ポリエステル25% |
中・裏地 | 中綿:ポリエステル100% 裏地:ポリエステル100% |
留め具 | 四隅ゴムバンド |
洗濯可否 | 洗濯可(ネット使用) |
Q-max値 | 0.542w/cm2 |
特殊加工 | 抗菌・防臭・防ダニ |
TEIJINマイティトップⅡ使用!清潔を保ちやすい敷パッド
Matdecoの「ひんやり敷パッド」は、リバーシブルタイプ。両面仕様で夏だけでなく冬でも使えるため、1年を通して快適な睡眠に寄り添ってくれます。ひんやりする繊維(ナイロン)とTEIJINマイティトップⅡ、エアーメッシュの3層構造です。中綿のマイティトップⅡは抗菌・防臭に加え、ダニを寄せつけない性質があります。カラーが6色展開とバラエティ豊かなのも人気の理由のひとつです。
また、リーズナブルな価格なのでワンシーズンごとに買い替える使い方の人にもおすすめです。
- 価格が安く期待してなかった分良かった
- ふんわりした使用感
- ゴムが丈夫そう
- 高級感がある
- ほど良くサラサラ
- 毛玉ができにくい
- 想ったりより冷感がない
- 生地が薄い
トゥベスト 極涼冷感敷きパッド
価格(税込) | 3,980円 |
---|---|
表地素材 | ナイロン100% |
中・裏地 | 中綿:ポリエステル綿100% 裏地:ポリエステル100% |
留め具 | 四隅ゴムバンド |
洗濯可否 | 洗濯可(ネット使用) |
Q-max値 | 0.52w/cm2 |
特殊加工 | 抗菌・防臭 |
5万枚売れた最高レベルQ-max値の敷パッド
トゥベストの「極両冷感敷きパッド」は、さらさらとした感触で気持ちの良い寝心地と評判。ひんやり感は業界トップレベルの0.5w/cm2となっており、「買って正解」といった声も多く見られます。裏地はワッフル生地なので、夏だけでなく春や秋にも使えます。ただ毛玉ができやすいのがデメリットです。
- さらさらとした触り心地
- ひんやり気持ち良い
- 真夏の暑さをしのげる
- 毛玉がすぐできてしまう
- 洗濯した縮んでしまった
- 耐久性があまり高くない
AQUA(ナイスデイ) ひんやり敷パッド
価格(税込) | 2,780円 |
---|---|
表地素材 | ナイロン100% |
中・裏地 | 中綿:ポリエステル100% 裏地:ポリエステル100% |
留め具 | 四隅ゴムバンド |
洗濯可否 | 洗濯可(ネット使用) |
Q-max値 | 0.542w/cm2 |
特殊加工 | 抗菌・防臭 |
驚異のQ-max値!両面仕様の通年使える敷パッド
AQUAの「ひんやり敷パッド」は、Q-max値が最高レベルのCOOLESTを採用した冷感敷パッドです。両面仕様で夏だけでなく冬でも使えるため、1年を通して快適な睡眠に寄り添ってくれます。中綿には抗菌・防臭機能のある機能面が使われるため、部屋干しでも嫌なニオイがでにくく洗濯しやすい特徴があります。カラーが6色展開とバラエティ豊かなのも人気の理由のひとつです。
- すべすべで寝心地良い
- 冷たくて気持ち良い
- 洗濯後の乾きが早くて助かる
- 1年中使えるのが良かった
- 通気性がく朝まで熟睡できる
- もう少しボリュームが欲しい
- 洗濯すると縮んでしまった
ニトリ 敷パッドNクールSP S BL S2302
価格(税込) | 2,990円(送料別) |
---|---|
表地素材 | ナイロン56%、ポリエチレン23%、ポリエステル11%、ポリウレタン10% |
中・裏地 | 上層:ポリエステル100% 下層:ポリエステル75%、合成繊維(アクリレート)25% 裏地:ポリエステル80%、レーヨン20%、地糸 ポリエステル100% |
留め具 | 四隅ゴムバンド |
洗濯可否 | 洗濯可(ネット使用) |
Q-max値 | 記載なし |
特殊加工 | 抗菌・防臭(表生地) |
夏・春秋も快適なリバーシブル仕様!
ニトリの「両面使える敷きパッド NクールSP S BL S2302」は、表は夏用のひんやり冷感生地、裏面はふわふわパイルなのでもちもち感のある感触をもっています。お近くのニトリ店舗で実際に触れて、冷感を確かめられるのもうれしいポイントです。ひんやり感のあるQ-max値が記載されていなかったので、使用感は実店舗で試してみてください。
- 冬以外はリバーシブルで快適
- しっかりした厚みがある
- ツルツルして気持ち良い
- 全然冷たくない
- ゴムの色を変えて欲しい
アイリスオーヤマ ひんやり&もっちり敷パッド
価格(税込) | 1,998円 |
---|---|
表地素材 | ナイロン100% |
中・裏地 | 裏地:ポリエステル100%(メッシュ) |
留め具 | 四隅ゴムバンド |
洗濯可否 | 洗濯可(ネット使用) |
Q-max値 | 0.448w/cm2 |
特殊加工 | 抗菌・防臭・制菌 |
ワンシーズンの使用&安さ重視ならコレ
アイリスオーヤマの「ひんやり&もっちり敷パッド」は、耐久性に関してやや不安な声も多いですが、ワンシーズンの利用であれば十分な機能性を持っています。厚みはないためマットレスの寝心地を極力変えたくないという人にもおすすめ。シーツのような使用感です。
ただ毛玉ができやすいことから、洗濯ネットに入れてやさしく洗う必要があります。
- ヒンヤリもっちり気持ち良い
- 洗いやすく肌触りよい
- 安いから好き
- カラーなどバリエーション豊富
- 想像よりも冷えない
- ケバケバになりやすい
西川 セブンデイズひんやりパッド
価格(税込) | 約3,200円 |
---|---|
表地素材 | ナイロン100% |
中・裏地 | 中綿:ポリエステル100% 裏地:ポリエステル100% |
留め具 | 四隅ゴムバンド |
洗濯可否 | 洗濯可(ネット使用) |
Q-max値 | 記載なし |
特殊加工 | 抗菌・防臭 |
通気性が高く毎日快適な敷パッド
西川の「セブンデイズ ひんやりパッド」は、あえて中綿を使わず、ダブルメッシュで通気性や速乾性の高い商品。「晴れた日なら30分ほどで乾く」と記載されているほど速乾性に自信のある冷感敷パッドです。
立体的なメッシュ生地を採用しているため、ふんわりボリューム感もあります。全体的にバランスの良い敷パッドです。老舗寝具店の西川で信頼性と安心感もあり、母の日などのギフトにもおすすめです。
- オールシーズン使えそう
- ギフトにちょうど良い
- 熱がこもらない
- 信頼通りの使用感
- タオル地なのが良い
- 写真と実物の色味が違う
- 乾燥機に入れたら縮んだ
- 全然ふわふわじゃない
ニトリ 極冷感ジェル入り敷パッドSP+PU i-n S 7565054
価格(税込) | 4,792円 |
---|---|
表地素材 | ナイロン60%、ポリエステル40% |
中・裏地 | 中生地:ポリウレタン 充填物:ポリウレタン 裏生地:ポリエステル100% ヘム:ポリエステル100% |
留め具 | 四隅ゴムバンド |
洗濯可否 | 洗濯可(ネット使用) |
Q-max値 | 0.28w/cm2 |
特殊加工 | 抗菌・防臭 |
ひんやり感の高いジェル素材使用!
ニトリの「Nクール SP+PU i-n S 7565054」は、中材にジェル素材(ポリウレタン)を使用。ニトリNクールシリーズの中でもトップのひんやり感を持っています。ただジェル素材の特性上、通気性が悪くムレやすいのがデメリットです。
しっかり冷たいのはまちがいありませんが、一度あたたまったジェルが冷えにくいのも気になる点です。また、寝心地の良さは今回紹介した他商品に劣るので個人的にはおすすめしません。
- リーズナブルでちょうど良い
- 息子のお気に入り
- エアコンないときつい
- すぐに毛玉ができた
冷感敷パッドのお手入れ方法|長く快適に使うために
冷感敷パッドは、毎日肌に触れる寝具だからこそ、適切なお手入れがとても大切です。ここでは、清潔に長持ちさせるための基本的なケア方法をご紹介します。
こまめに陰干しして湿気を飛ばす
人は一晩でコップ1杯分の汗をかくといわれています。その汗を放置すると、冷感機能の低下やカビ・臭いの原因になることも。
晴れた日には日陰で風通しの良い場所に干すだけでも十分効果的です。できれば週に2~3回は陰干ししましょう。
洗濯は「ネット使用+やさしい洗いコース」で
冷感敷パッドは比較的デリケートな素材を使用していることが多いため、洗濯機を使う場合は必ずネットに入れて弱水流コースで洗いましょう。
洗剤は中性洗剤がおすすめ。乾燥機は縮みやダメージの原因になるため、自然乾燥が基本です。
シーズン終了後は清潔にして収納
夏が終わったら、必ず洗濯してから収納してください。湿気がこもらないように、収納場所には除湿剤を入れるとさらに安心です。防虫剤も併用すると、翌年も気持ちよく使えます。
買い替えの目安は「冷感の弱まり」や「毛玉・へたり」
冷感敷パッドは消耗品です。使用頻度や素材にもよりますが、1~2シーズンを目安に買い替えを検討しましょう。
具体的には、
- ひんやり感がほとんど感じられない
- 毛玉や生地のへたりが目立つ
- 洗濯しても匂いが取れにくくなった
こういったサインが出たら、新しい冷感敷パッドに買い替えるタイミングです。正しいケアと定期的なチェックで、冷感敷パッドはもっと快適に、長く使えます。
冷感敷パッドの買い替えタイミング|寿命について
冷感敷パッドの買い替えタイミングは人ぞれぞれです。寿命についての明確な指標は特にないため、「毛玉ができた」「へたってきた」などの寝心地を邪魔するような感覚が出始めたら替え時でしょう。
毎日肌に触れて使うものなので、毛玉ができるのも仕方ないですし、そうそう長くはもちません。安めの敷パッドを購入して、ワンシーズンごとに買い替えるといった考え方でも良いかと思います。もちろん高価なものほど数年使用できますので、長く使いたい人は生地の丈夫なタイプを選んでみることをおすすめします。
冷感敷パッドが冷たくない理由は?選ぶときの注意点
たびたび冷感敷パッドが「冷たくない」といわれることがあります。その場合、以下の3つの理由が考えられます。
- Q-max値が0.25W/cm2以下
- 冷房と併用していない
- そもそも極端に暑がり
Q-max値が0.25W/cm2以下
冷感敷パッドの「最大熱吸収速度」を表すQ-max値が、0.25W/cm2以下の場合はほとんど冷感はありません。接触冷感は0.2W/cm2からなので、0.2~0.25の間のものは選ばない方が良いでしょう。
冷房と併用していない
冷感敷パッドはそれ自体が冷たいわけではありません。なのでより冷たい感触を得たい場合は、冷房と併用する必要があります。
そもそも極端に暑がり
そもそも極端に暑がりな人はより高いQ-max値の商品を選んでみてください。平均的に0.3~0.4W/cm2のものが多いですが、0.4以上だと満足しやすいはずです。
熱帯夜を快適に過ごすための秘訣
熱帯夜は寝つきも悪いし途中で起きたりして睡眠不足の原因の一つになります。上級睡眠健康指導士が熱帯夜を快適に過ごすための秘訣と紹介します。
- 寝室の温度
- 寝室の湿度
- 寝床内温度
快適に眠るために、エアコンや扇風機を使用し、寝室の温度を調整しましょう。理想は26℃です。また、寝室の湿度も50~60度をキープすることを心がけてください。そのうえで布団の中の温度、いわゆる寝床内温度は33℃±1℃がもっとも快眠できる温度とされています。
各通販サイトのランキング
各通販サイトのランキングも参考にする場合は以下のリンクから進めます。
まとめ|快適な夏の睡眠は、冷感敷パッド選びから
冷感敷パッドは、夏の寝苦しさを和らげる強い味方です。
今回ご紹介したように、冷感敷パッドといっても、「ひんやり感」「通気性」「お手入れのしやすさ」など、それぞれに違いがあります。
選ぶときは、以下のポイントをおさえてみてください。
- Q-max値0.3以上でひんやり感をしっかり
- ムレにくい裏面メッシュ加工
- 抗菌・防臭加工で清潔に使えるもの
適切なお手入れを心がければ、夏だけでなく春や秋にも快適に使い続けることができます。
寝苦しい夏を、快適な夜に変える第一歩。あなたにぴったりの冷感敷パッドを見つけて、ぐっすり眠れる毎日を手に入れましょう。
今 真一