最新セール!
エムリリーマットレスには優反発シリーズとエコヘルスシリーズの2種類があります。
どっちにするべきか悩んでいる方に向けて[価格・目的・体型]の3つの視点で比較していきますね。
結論をひとことで表現すると、腰痛対策したいならエムリリー優反発、そうでなくて体重が65kg以下の場合はエコヘルスを選ぶと良いです。
決めきれない人は、そのうえで使用方法に沿って厚みを選択するといいですよ。

エムリリー優反発とエコヘルスの違いとは
エムリリー優反発とエコヘルスの違いは、主に寝心地です。
使っている素材がそれぞれ「優反発」か「エコヘルス」となっています。
簡単にいうと、優反発のエムリリーはしっかりサポートの腰痛対策向け、低反発のエコヘルスはやわらかな寝心地を重視した人向けのマットレスです。
優反発は、高反発と低反発の中間のような寝心地となっており、優反発よりもやわらかめであるエコヘルスは、包み込むような寝心地で癒し系です。
優反発って?
「優反発」というのがわかりにくいと思いますが、エムリリーの独自開発ウレタンフォームです。
優反発の特徴は3つ。
- 寝姿勢が良くなる
- 寝返りが打ちやすくなる
- ふつう~かための寝心地
1,2はエムリリー優反発の特徴であり、エコヘルスよりも優れている点です。

エムリリー優反発とエコヘルスの違いを表で一発確認
エムリリーマットレスのシリーズは2種類ですが、厚さの違いを含めると全6種類です。
耐久性は当サイト独自の推定年数ですが、一般的にいわれている測定方法に基づいています。
エムリリー優反発は[上層25D・下層50D]、エコヘルスは[不明]です。
※エムリリー優反発は25Dと50Dの中間くらいの寿命
エムリリー優反発とエコヘルスの違いを3つの視点で比較する
エムリリー優反発とエコヘルスの違いを比較していきます。
比較対象はこちらです。
- 価格
- 目的
- 体重
価格で比較
- 価格が高め⇒エムリリー優反発
- 価格が低め⇒エコヘルス
エムリリー優反発の方が全体的に5,000円ほど価格が高めです。単純に機能性よりも価格重視で決めたい人はエコヘルスにすると良いでしょう。

目的で比較
- 出費を抑えたい⇒エコヘルス
- 腰痛対策⇒エムリリー優反発
- 癒されたい⇒エコヘルス
- 長く使いたい⇒エムリリー優反発
価格に関しては先ほどもお伝えしたとおり、エコヘルスの方が5,000円安め。
また、エコヘルスの寝心地は癒されるだけでなく身体に負担のかからない高い体圧分散性があるので、1日の疲れがしっかりと取れますよ。
腰痛に悩んでいたり、たまに腰が痛くなる人はエムリリー優反発がおすすめです。
エムリリー優反発は身体の部位によって体圧のかかり方は変わります。
それに伴い、反発力も変わるので理想的な寝姿勢になれるんです。

体重で比較
- 65㎏以下の人
⇒両マットレス - 66㎏以上の人
⇒別の硬めのマットレス
体重でマットレスのかたさが合うかが関係しています。
エムリリー優反発もエコヘルスもどちらかというと柔らかめの寝心地です。
柔らかめの場合は、体重が重くなると沈み込みが大きくなりマットレスの機能を活かせないことがあるんです。
そのため両マットレス共に、65㎏以下の人でないと適さないといえます。
エムリリー優反発とエコヘルスそれぞれの特徴
エムリリー優反発とエコヘルスはそれぞれ特徴の違ったトッパー・マットレスです。
両マットレスの特徴をわかりやすく「〇〇にしかない特徴」としてご紹介しています。
エムリリー優反発にしかない特徴
- ベロア調の生地で寝心地を邪魔しない
- 身体の部位によって体圧が変化
ベロア調の生地で寝心地を邪魔しない
ベロアは伸縮性のある生地です。
カバーの伸縮性って意外と重要なのは知っていましたか?
伸縮性があると、寝返りのときにつっぱる感じがなく快適なエムリリーの寝心地を邪魔しません。
身体の部位によって体圧が変化
これは冒頭でもお話しした「優反発」による特徴です。
特に寝姿勢が整えられることが、優反発最大のメリットといえます。

エコヘルスだけの特徴
- キルティングカバーで快適
- 低反発の寝心地
キルティングカバーで快適
キルティングカバーは表面がデコボコしている生地です。
デコボコの生地により、肌との接触面を少なくするので暑い日でもさらっと寝心地良く眠ることができます。

低反発の寝心地
エコヘルスは上層部分が低反発です。
体圧分散にも優れていますが、体重が重めの人は合わないというデメリットもあります。

エムリリー優反発とエコヘルスの寝心地(かたさ)の違いは?
忘れてはいけない寝心地の違い。
ここでは腰痛対策や体型、厚みなどややこしいことは置いといて、単純な寝心地(かたさ)についてです。
エムリリー優反発もエコヘルスも柔らかめ。
エムリリーもエコヘルスも柔らかめですが、エコヘルスはからだが当たる面が低反発です。そのため、エコヘルスの方がより柔らかくしっとりした寝心地となります。
エムリリー優反発とエコヘルスそれぞれのおすすめな人
エムリリー優反発とエコヘルスの違いがわかったところで、それぞれのおすすめな人をまとめていきます。
エムリリー優反発がおすすめな人
- デスクワークが増えた会社員
- 腰痛対策マットレスを探してる人
- コスパが高い方が良い
- 寝起きに首や肩がこる人
\一番使いやすい/
【エムリリー8㎝三つ折りタイプ】
エコヘルスがおすすめな人
- 寝心地はやわらかめが好き
- 布団の寝心地を良くしたい
- 低価格で寝心地を改善したい
- 背中や腰の負担を減らしたい
エムリリーを購入しない方が良い人
エムリリーシリーズは一度使用するとお試し期間がないので、身体に合わないときに返品できません。
「少し寝てみて試さないと不安だ」という人はお試し期間付きのマットレスがあるので検討してみると良いでしょう。

最新セール!