当サイトには広告も含まれます。コンテンツポリシーはこちら『眠ハック』では、一部掲載するアフィリエイトリンクを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様に、より役立つコンテンツを提供するため、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※コンテンツポリシー

【レビュー】グングネルマットレスは怪しい?口コミや評判を検証

腰痛持ちの人は寝返り時に負担のかからないよう高い反発力を持ったマットレスがおすすめです。



この記事で紹介するグングネルマットレスは反発力を示す反発弾性率がなんと66%もあります。口コミや評判も見ながら進めていきますので、どんな寝心地なのか気になる人は筆者のレビューもあわせて参考にしてみて下さい!

各ショップ口コミ高評価
今だけ!公式サイトなら29,700円で購入可能!

グングネル公式サイトはこちら

グングネルマットレスとは

グングネル

グングネルマットレスは「株式会社うみやま商事」が開発・販売しているマットレス。折りたたみ可能でフローリングや畳に直置きしやすい三つ折りタイプです。お子様にもおすすめのヨーネルコは同じメーカーのマットレスです。

グングネルの特徴

  • 反発弾性率66%の高弾性
  • 一般的な密度より20%高い36D
  • コンパクトに三つ折り可能

一般的な高反発マットレスよりも高い反発弾性率66%の高弾性フォームを使用し、腰をしっかりサポート。

グングネル

反発力が高いと、睡眠中の動きをスムーズなものにしてくれます。例えば、寝返りがうまくできないことが原因となる中途覚醒が予防でき、スッキリした目覚めが期待できます。

また、硬さが日本人の体型に合いやすい175Nあります。N(ニュートン)はウレタンフォームの硬さを表す指標です。

グングネル

身体の凹凸が多いほど、体圧分散性を高めるにはフィット感が必要。人によって個人差がありますが、多くの日本人は欧米人に比べて体のラインが平坦ですので、やや硬めの175N前後が合いやすい傾向となってます。

グングネルマットレスの評価はどう?

結論からいうと、グングネルはシンプルな寝心地ながら、腰痛や肩コリといった悩みを解消してくれるような高い機能性を持ったマットレスです。特に、「今まで敷布団を使っていて腰の痛みが出てきた」というような人には寝心地も馴染みやすく、敷布団の代わりとして使えるのでおすすめできるのではないでしょうか。

具体的なレビュー評価は以下のとおりです。

レビュー評価

グングネル マットレス

▼総合評価:68/100点

グングネル 評価

グングネル 硬さ

硬さの見方は?
硬さ 推奨体重 推奨体型
0~3 40kg以下 小柄・お子様
4~7 41~69㎏以下 痩せ~ふつう
8~10 70kg ふつう~がっちり

※体験者:身長175cm/体重65kg/ふつう体型
当サイトの評価基準について

評価に対するコメント

グングネルマットレスは、見た目も機能性も非常にシンプル。シンプルだけどもしっかりと腰痛マットレスとしての役割をこなします。寝返りのサポートをしてくれる高い反発力を持っているため、特に腰に不安のある人におすすめ。持ち手がついている三つ折りなので、移動も楽ですしコンパクトに収納可能。非常に扱いやすいタイプの商品です。

グングネル公式サイトはこちら

グングネルマットレスの評判は?

グングネルマットレスはAmazonとYahoo!ショッピングで高評価を得ています。具体的にどんな点が良い評判・悪い評判となっているのか一緒に確認してみましょう。

良い評判

折り畳めるのも便利です。割れ目の身体への影響も全くないです。とても良い商品だと思いました。

引用:Yahoo!ショッピング

いろいろ調べた結果、反発力はもちろんですが、密度が重要だと思いました。グングネルのマットレスは密度36Dで、しっかりした感触です。出ている仙骨も痛くないし、底付き感もありません。

引用:Yahoo!ショッピング

60代後半の男性です。長年腰痛持ちでしたが、このマットに変えてから嘘のように腰痛の悩みから解放されました。びっくりするほど寝入りも早くなり、睡眠も深くなって朝起きた時は体が軽くなった様に感じます。

引用:Yahoo!ショッピング

良い評判まとめ

  • 折りたためるのが便利
  • 折り目部分は気にならない
  • 仙骨も痛くない
  • しっかりとしていて底付き感なし
  • 腰痛の悩み化解放された

グングネルの評判には、しっかりとした感触・寝返りしやすい・いい買い物をしたなどがありました。全体の約9割がポジティブな内容です。印象的だったのが60代や80代の高齢者が快適に使用できたとの内容。他にも、坐骨神経痛変形性膝関節症といった症状を持っている人も満足な様子がつづられている口コミがありました。腰痛持ちの方の満足度も高いようです。

悪い評判

硬さ反発力は丁度良く快適に睡眠できています。 ただ、マットレスの、消毒用アルコール?病院?臭いは一週間たってようやく抜けて来たみたいです。

引用:Yahoo!ショッピング

長時間寝ると時々背中が痛くなるときがあります。マットレスが原因なのからは不明ですが・・・。

引用:Amazon

固さというより、折りたたみマットレスにしっかり度を求めていたので満足です。その代わり優しい柔らかさは皆無なので、トッパーなどで各自調整が必要になるかもしれません。

引用:Amazon

悪い評判まとめ

  • 使い始めはウレタン臭がする
  • 長時間寝ると背中が痛くなる
  • やや重たい
  • やさしい柔らかさがない

評判を調査したところ、星1や2といったいわゆる低評価のレビューはありませんでした。一定の満足度がありながら気になったところが指摘されていた印象です。ウレタン臭は少しツンとした匂いのことです。人体に害はないですが、開封後1週間ほどはにおう場合があるでしょう。使っているうちに消えるので特に気にする必要はないと思います。

長時間寝ていると背中が痛くなると書かれている口コミもありました。これは反発力が高いからのようです。硬さはほとんどの人が「しっかりした硬さ」と感じています。優しいフィット感のある柔らかさを求めている人には合わない寝心地です。柔らかい寝心地が好きな人は以下の記事も参考にして選んでみてください。

\上級睡眠健康指導士が選んだ!/

マットレスランキングを見る

グングネルマットレスの密度|寿命はどれくらい?

グングネル 密度

グングネルマットレスは36Dある密度が特徴のひとつです。密度は寿命にも関わる数値ですので、マットレス選びでだいじなポイントでもあります。

この「36D」という数値がどれくらいなのか一緒に確認していきましょう。

36Dの耐用年数は約8年

密度が36Dあるマットレスは耐用年数が約8年あるといわれます。

ウレタン密度参考表

あくまでも目安となりますが、一般的な同価格帯のマットレスと比べると密度は高いでしょう。3万円台で手に入るのに8年も変わらない寝心地で使えるのは相当コスパが高いと思います。

グングネルを実際に体験!硬さなどがわかる写真付きレビュー

グングネルのマットレスを実際に購入し体験してみました。レビューをする筆者の体型は「身長175cm/体重62kg/普通体型」です。

圧縮梱包で届くからは搬入が楽

グングネル レビュー

グングネルは圧縮梱包です。梱包重量は約10kg程度ありますがコンパクトなので2階が寝室でも比較的楽に運べます。

開封後、圧縮状態からはすぐに復元します。開封直後に厚さを計りましたが、規定の10cmになっていました。

グングネル 厚さ

復元が早いのは高反発マットレスの特徴のひとつでもあります。

シンプルな1層構造で潔い感じ

グングネル 商品画像

多層構造で工夫するメーカーが多い中、グングネルのマットレスはシンプルな1層構造となっています。

腰痛対策としては十分な性能を持っているので、寝心地の良さを求めるというよりも、しっかり腰を支えてくれるマットレスが良いと考えている人の方がしっくりくるタイプだと思います。

硬さはしっかりしていてフィット感はほぼなし

グングネル あお向け

硬さを表す指標は175Nあり、比較的硬めです。ただ実際に寝てみても硬く感じますが、ガチガチという意味ではありません。ある程度クッション性がありつつ、グッと支えられるサポート力があります。

グングネル あお向け 横向

あお向けも横向きも腰が支えられるので、綺麗な寝姿勢を保てます。床付きはまったくありません。

さすがの弾力で寝返りがスムーズ

グングネル 硬さ 弾力

グングネルの弾力(反発弾性率)は66%あります。この数値は同価格帯のマットレスだとトップレベルの反発力があることを示しています。反発力は寝返りのしやすさに大きく関わるため、高ければ高いほど寝返りが楽に感じます。

グングネルで寝返りしてみると、跳ね返されるような力が加わるので非常にスムーズに寝返りが可能です。寝返りしやすいと睡眠中の腰への負担が小さくなるので、腰痛対策にも向いています。

通気性は高いわけではない(夏は暑いかも)

グングネル うつ伏せ

グングネルはウレタン素材です。通気性はさほど高く感じません。かといってストレスになるほどではないですね。

グングネル カバー伸縮性

表面カバーの生地も薄くて熱がこもるような仕様ではありません。薄いのに安っぽさは感じないので、耐久力はありそうです。ファスナーも意外としっかりしているのはうれしいポイントです。

グングネル カバー

ただし、夏だとやや熱がこもるような素材感です。暑がりな方は、冷感パッドや通気性の良いシーツなどで補えればいいと思います。

持ち手付きで動かしやすい

グングネル 

ウレタンマットレスにおいて重さは品質を計るポイントでもあり、軽いと中身がスカスカで耐久性が低い傾向です。グングネルの重さは約8㎏あり両手を広げて抱えるには重ためです。ただ、重さがあるのは密度がしっかりしていて品質が高い証拠。

グングネル 持ち手

また、グングネルは持ち手がついているので折りたたんだ後に部屋の隅に運ぶ際など、持ち手があるだけでかなり楽に感じます。

中材のウレタンに保護シートがなくて出し入れしにくい

グングネル シーツ カバー

ウレタンマットレスは保護カバーが使われることが多いですが、低価格になるほどこの保護カバーは付いていないことが多いです。グングネルのウレタンフォームもむき出しになっていました。

デメリットとしては、非常に滑りが悪いのでカバーの脱着がしづらいという点が大きいところです。通常使用では特に気になりませんが、本体カバーの脱着時だけストレスを感じました。

グングネル公式サイトはこちら

グングネルマットレスと他三つ折りマットレスを比較

グングネルマットレスと他人気三つ折りマットレスを比較します。

商品名 グングネル ソムレスタ エマ敷布団 モットン
商品画像 グングネル ソムレスタゼロギャップ エマ敷布団プレミアム
価格 35,200円
→29,700円
39,800円 97,000円 39,800円
タイプ 高反発 高反発 低反発 高反発
コイル なし なし なし なし
厚さ 10cm 9cm 8.5cm 10cm
重さ 約8㎏ 約9㎏ 8.61㎏ 7.5㎏
密度 36D 36D 未記載 30D
反発弾性率 約66%(高反発) 約55%(高反発) 約12%(低反発) 約55%(高反発)
硬さ やや硬め やや硬め ふつう ふつう~硬め
ニュートン(N) 175N 178N 1層目:80N/2層目:180N 140N~280N
放熱性 なし なし あり なし
返品保証 90日間 なし 100日間 90日間

※すべて税込表記

返品時の送料等が一切かからないのはグングネルとエマ敷布団プレミアムです。モットンは返送料がかかったり、配送手配を自分でおこなう必要があるためややめんどう。ソムレスタは返品保証は付いていませんが、非常に品質が良く楽天市場などでも高評価を獲得しているマットレスです。

シンプルな返品保証の方が良いという人はグングネル、もしくはエマ敷布団プレミアム、返品する気はないという方はソムレスタゼロギャップを選んでみてください。

硬さの違いは?

グングネル硬さ

グングネル

グングネルはしっかり硬めの印象でした。ソムレスタゼロギャップはそれよりも少しフィット感を感じ、モットンはレギュラーだとソムレスタゼロギャップと同じくらいの印象。エマ敷布団プレミアムは表面がしっとり沈む低反発なので、一番フィット感があり身体当たりが優しい印象でした。

以下の個別レビュー記事も参考にしてみてください。

他の三つ折りマットレスも探したいという人はYouTube動画の「折り畳みマットレスランキング7選」も参考にしてみてくださいね。

グングネルマットレスの返品保証は90日間

グングネルマットレスの返品保証は90日間あります。3万円台のマットレスで返品保証付は価格的になかなかできないのでかなり良心的です。返品保証の適用条件等は以下のとおりです。

グングネル 返品保証

  • 最低60日間使用する
  • 60日~90日の間に返品の旨を連絡

返品にかかる送料など諸々の費用はメーカー側が負担してくれるため、返品時のコストは一切かかりません。これはかなり大きいメリット。そのため購入ハードルがかなり下がり、安心してお試しができます。

グングネルが買える店舗は公式以外に楽天市場とAmazonとYahoo!

グングネルが買える店舗は公式サイトの他に、楽天市場とAmazonとYahoo!ショッピングです。


各ショップの価格は?どこが安い?

公式サイト、Amazon、Yahoo!の内どのショップが一番安いのか調べてみました。結果は以下の表のとおりです。

ショップ名 シングル セミダブル ダブル
公式サイト 35,200円 44,000円 55,000円
楽天市場 33,000円 39,600円 47,520円
Amazon 33,000円 39,600円 47,520円
Yahoo!ショッピング 33,000円 39,600円 47,520円

※すべて税込表記です。

公式サイトだけ値段がやや高い設定となっていますが、セール価格になっていることが多いため、実質29,700円で購入可能です。グングネル公式サイトをのぞいたタイミングが安くなっていない場合は、他ECサイトを利用しましょう。

グングネルの販売会社はどこ?

グングネル カバー

グングネルの販売会社は「株式会社うみやま商事」です。

会社名 株式会社うみやま商事
所在地 〒880-0835 宮崎市阿波岐原町猿野3232-1
電話番号 05068825950
代表者 長友強
取扱商品 高反発、高弾性、高反発マットレス「グングネル」のオフィシャルオンラインショップ
資本金 700万円
HP グングネル(公式)

マットレス診断 アイキャッチ

マットレス診断
Mattress Diagnosis
あなたにおすすめのマットレスは?
以下の各項目をクリックタップして選択してください。

睡眠健康指導士が監修!

マットレス診断 アイキャッチ

【簡単10秒!】あなたに合うマットレスは?

無料診断ページへ

  • この記事を書いた人

今 真一

【上級睡眠指導士782号】 身長175㎝/体重62㎏。睡眠の質を高める寝具の重要さに気づいて7年経つ寝具選びのプロ。腰痛にやさしいマットレスが特に好き。寝室はマットレスだらけです。 自己紹介ページ

-快眠マットレスおすすめ32選