「コスパ最強マットレス」とは、単に安いだけではありません。価格に対して寝心地・耐久性・機能性の3つが高いレベルで揃っていることが重要です。
この記事では上級睡眠健康指導士が、2〜8万円台で買える厳選マットレス10選を価格別に紹介。失敗しない選び方や比較表も掲載し、あなたに最適な一枚を見つけるお手伝いをします。
2万円以下のマットレスを探している方は別記事で紹介しています。
製品名 | 価格 | 構造 | 厚み | 重量 | 硬さ目安 | 通気/衛生 | トライアル/保証 | 参考価格(S・税込) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【第1位】![]() エマ・ハイブリッドV2 |
67,800円~ セール中 |
フォーム3層+ ポケットコイル (7ゾーン) |
約25cm | 約18.4kg | 中~やや硬 | 高通気コイル OEKO-TEX認証カバー |
100日お試し 10年保証 |
セール変動大 (最新価格を要確認) |
【第2位】![]() 快眠タイムズ3.0 |
55,000円~ セール中 |
高反発ウレタン3層 (グラデーション) |
約20cm | 約21kg | 中~やや硬 | ピンホール&スリットで超通気 抗菌・防ダニ |
100日お試し 5年保証 |
5万円台目安 (サイズ・時期で変動) |
【第3位】![]() NELL マットレス |
79,900円~ | 小径・高密度 ポケットコイル +多層フォーム |
約21cm | 約22kg | 中硬 | 高通気コイル 衛生素材カバー |
120日お試し 10年保証 |
公式価格帯+セール (最新を要確認) |
【第4位】![]() 雲のやすらぎプレミアムⅡ |
59,800円~ セール中 |
5層設計 両面仕様 |
約19~23cm (仕様差あり) |
約13kg | やや柔~中 | 春夏メッシュ 秋冬羊毛のリバーシブル |
100日返金保証 |
セール頻度高め (最新を要確認) |
※数値はシングル基準の目安。型番改定・セールで変動します。レビュー執筆時点の最新仕様・価格をご確認ください。
この記事の監修者
身長175㎝/体重62㎏。眠ハックの運営者。睡眠で悩む人の相談を受けたり講習会を通して睡眠の大切さを世に広める活動をしている。マットレスや枕選びはYouTubeで好評受付中。
>>プロフィール
コスパ最強マットレスの基準とは
マットレスを「コスパ最強」と呼べるかどうかは、単に価格が安いだけでは判断できません。ここでは、専門家の視点から見た4つの評価基準を紹介します。
コスパ最強の基準4つ
- 価格に対して寝心地が良い
- 耐久性が高い(寿命が長い)
- 機能性が高い
- ネット販売主体でコスト削減されている
つまり私がコスパ最強マットレスを選ぶ基準は、「総合的に得られた満足感や効果がマットレス価格に対してかなり高いもの」となります。
価格に対して寝心地が良い
安くても寝心地が悪ければ「安物買いの銭失い」になってしまいます。
たとえば、靴を選ぶときに値段だけで決めると足が痛くなるのと同じで、マットレスも体圧分散性・反発力・寝返りのしやすさが合わないと、肩や腰に負担がかかります。
筆者のワンポイント解説

上級睡眠健康指導士(第782号)
今真一
耐久性が高い(寿命が長い)
コスパを考えるなら、何年快適に使えるかが重要です。
例えば、5万円のマットレスが5年持つ場合と、3万円でも2年でへたる場合では、長く使える方が結果的に安上がり。耐久性は素材の密度・品質・反発弾性の持続性などで判断できます。
例えば、判断の目安を1年あたりコストで考えるとわかりやすいです。長く快適に使えるほど、実質的なコストは下がります。
1年あたりコスト
=マットレス価格 ÷ 推定耐用年数(年)
具体例
- Aマットレス:価格 50,000円、耐用年数8年
→ 1年あたり 6,250円 - Bマットレス:価格 30,000円、耐用年数3年
→ 1年あたり 10,000円
上記例の場合、初期費用はBの方が安くても、長期的にはAの方が割安になります。
筆者のワンポイント解説

上級睡眠健康指導士(第782号)
今真一
機能性が高い
快適性を左右するのは寝心地だけではありません。日本の夏のように湿度が高い環境では、通気性や防ダニ・抗菌加工があるだけで、寝具の衛生状態が大きく変わります。
また、軽量性や洗えるカバーがあると、日々のメンテナンスも楽になります。
筆者のワンポイント解説

上級睡眠健康指導士(第782号)
今真一
ネット販売主体でコスト削減されている
近年は店舗を持たないD2Cブランドが増え、中間マージンを省いて高品質を低価格で提供するケースが増えています。
店舗試し寝はできない代わりに、長期返品保証や無料返送があるブランドが多いのも特徴。試し寝ができない点を不安に感じる方もいますが、30日〜100日ほどの返品保証があれば、実質的に“自宅で試し寝”でき安心です。
▶マットレスはどこで買うべき?ネットで購入した人の満足度を調査!
【2~4万円台】最強にコスパが高いおすすめマットレス6選
先ほどのコスパ最強マットレスの基準を元に、本当におすすめしたいマットレスだけを厳選しました。
まずは【2~4万円台】のマットレスから紹介していきます。こちらで紹介するのは品質や機能性など総合的な価値として5~8万円クラスと考えられるコスパ最強マットレスです。
当ブログでは、長く快適に使えることを重視し、最低ラインを税込2万円以上としています。1〜2万円以下のマットレスは、ウレタンやコイルの品質が低く、短期間でへたりやすい傾向があります。もちろん「1年程度の使用が目的」なら1万円台でも十分な場合はありますが、今回は長期使用を前提に選定したため除外しています。
源ベッド 夜香ハイグレード2
価格(税込) | 28,900円~ |
---|---|
厚み | 23cm |
タイプ | ポケットコイル |
コイル数 | 465個 |
保証 | 3年間 *公式サイト限定 |
返品保障 | なし |
コスパ最強ポイント
- 日本産・老舗ベッド店
- 改善を繰り返してつくられている
- 横揺れしにくく振動が伝わりにくい
源ベッドは国産ひのきすのこベッドや、お手頃な価格の脚付きマットレスで人気の寝具店です。ほとんどの製品が広島の自社工場で製造されています。コイルだけでなくウレタンも使用し、11層構造の贅沢使用。それでこの価格は自社工場で広告等に費用を使わないからこそできる源ベッドだからこそのコスパです。
振動が伝わりにくい並行配列なので、2人で使いたい人にもおすすめできます。
NELPANDA リーフマットレス
価格(税込) | 45,800円~ |
---|---|
厚み | 10cm |
タイプ | ウレタンフォーム |
保証 | 5年間 |
返品保障 | 120日間 |
コスパ最強ポイント
- ラテックスレベルのウレタン
- もちっとした弾力で腰痛対策にも◎
- 通気性が高くムレにくい
リーフマットレスはウレタンの質がとても高く、50Dという密度の高さを持ちます。密度が高いので体圧分散性と弾力性に優れ、もちっとしていながらも寝返りのしやすいマットレスです。またピンホール加工(表面の無数の通気孔)やスリット加工(空気を外に逃がすための溝)により通気性が高く、ウレタン素材のデメリットを解消しているので、夏でも快適に過ごせます。
SweetNight
価格(税込) | 29,980円~ |
---|---|
厚み | 21cm |
タイプ | ウレタンフォーム |
保証 | 10年間 |
返品保障 | なし |
コスパ最強ポイント
- ジェル素材使用で高体圧分散性
- ふんわりとしたフィット感がある
- 値段の割に耐久性が高い
ジェルメモリーフォームを採用していて、高い通気性と冷たい感触のジェルが快適な寝心地を生みます。
販売ブランドは日本でほとんど知名度はありませんが、世界では寝具業界をリードするほどのスリープブランドです。1200以上の星5の口コミ平均4.4以上で非常によく、コスパの高さではトップクラス。厚みは2種類あります。
より通気性が高いのが21㎝の厚み、竹炭使用で消臭効果があるのが26㎝。販売はAmazonのみです。
エムリリー優反発11cm
価格(税込) | 33,980円~ |
---|---|
厚み | 11cm |
タイプ | ウレタンフォーム |
保証 | 3年間 |
返品保障 | なし |
コスパ最強ポイント
- 独自素材優反発フォーム使用
- フィット感がありつつ反発力をもつ
- 腰痛対策にも評判が良い
エムリリー優反発はエコテックスと、サーティピュアという2つの「安心」が国際規格で認証されています。それは、環境と人への安心。いまの時代に沿った考え方で共感できる方も多いはずです。また、マンチェスターユナイテッドやJリーグの選手など、トップアスリートが使用してることでも知られています。そこまで硬くない寝心地が、絶妙なフィット感を生み出します。
コアラフトンOASIS
価格(税込) | 49,900円 |
---|---|
厚み | 8㎝ |
タイプ | ウレタンフォーム |
保証 | 5年間 |
返品保障 | 120日間 |
コスパ最強ポイント
- 両面リバーシブル仕様
- 硬さをカスタマイズ可能
- 耐久性が高い
コアラフトンOASISは8cmという薄さでありながら体重をしっかり支える密度や反発力を持っています。敷布団の硬さが好きな人にはベストな寝心地です。人気のNewコアラマットレスのように、硬さをカスタマイズできる機能性をもち、好みやその日の気分によって変更できるのも魅力です。カバーは夏冬用で両面素材が違うため、1年中快適な寝心地を保てるといえます。
モットン
価格(税込) | 39,800円 |
---|---|
厚み | 10㎝ |
タイプ | ウレタンフォーム |
保証 | なし |
返品保障 | 100日間 |
※返金保証対象は公式サイトのみ
コスパ最強ポイント
- 仰向寝がしやすい
- 硬さを3タイプから選べる
- 腰痛対策特化マットレス
販売開始から10万本売り上げてる人気マットレス。モットンといえば「選べるかたさ」が人気の理由のひとつ。ソフト・レギュラー・ハードから選択できます。好みのかたさで選ぶよりも、自分の体重や体型で選ぶ方が失敗しにくいです。万が一硬さが合わなければ、手数料3,980円かかりますが別のかたさと交換できます。もちろん満足できな送であればそのまま返品も可能です。
【5~8万円】最強にコスパが高いおすすめマットレス4選
5~8万円のマットレスを紹介していきます。こちらで紹介するのは品質や機能性など総合的な価値として10~20万円クラスと考えられるコスパ最強マットレスです。
各マットレスをひとことで
- エマ・ハイブリッドV2
3種のフォーム層と高通気ポケットスプリングで「柔らかさと支えのベストバランス」。 - 快眠タイムズ3.0
高密度ウレタン3層構造に抗菌加工付きで「衛生面と耐久性」を両立。 - NELLマットレス
ポケットコイルの密度が高く通気性も良好、長期保証と試用付きで安心設計。 - 雲のやすらぎⅡ
季節に応じたリバーシブルデザインとふんわり5層構造で「快適性と通気性」に優れる。
製品名 | 価格 | 構造 | 厚み | 重量(S) | 硬さ目安 | 通気/衛生 | トライアル/保証 | 参考価格(S・税込) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() エマ・ハイブリッドV2 |
67,800円~ セール中 |
フォーム3層+ポケットコイル (7ゾーン) |
約25cm | 約18.4kg | 中~やや硬 | 高通気コイル OEKO-TEX認証カバー |
100日お試し 10年保証 |
セール変動大 (最新価格を要確認) |
![]() 快眠タイムズマットレス3.0 |
55,000円~ セール中 |
高反発ウレタン3層 (グラデーション) |
約20cm | 約21kg | 中~やや硬 | ピンホール&スリットで超通気 抗菌・防ダニ |
100日お試し 5年保証 |
5万円台目安 (サイズ・時期で変動) |
![]() NELL(ネル)マットレス |
79,900円~ | 小径・高密度ポケットコイル +多層フォーム |
約21cm | 約22kg | 中硬 | 高通気コイル 衛生素材カバー |
120日お試し 10年保証 |
公式価格帯+セール (最新を要確認) |
![]() 雲のやすらぎプレミアムⅡ |
59,800円~ セール中 |
5層 (高反発+メモリー+羊毛等) 両面仕様 |
約19~23cm (仕様差あり) |
約13kg | やや柔~中 | 春夏メッシュ 秋冬羊毛のリバーシブル |
100日返金保証 |
セール頻度高め (最新を要確認) |
※数値はシングル基準の目安。型番改定・セールで変動します。レビュー執筆時点の最新仕様・価格をご確認ください。
第1位 エマスリープ エマ・ハイブリッドV2
価格(税込) | 67,800円~ セール中! |
---|---|
厚み | 25cm |
タイプ | ポケットコイル |
保証 | 10年間 |
返品保障 | 100日間 |
コスパ最強ポイント
- 低反発×高反発のハイブリッド構造
- 高い通気性でオールシーズン快適
- 腰や背中への負担軽減設計
- 100日間トライアル&返品保証
- 耐久性の高さ
「低反発と高反発のいいとこ取り」—寝心地とサポート力を両立した次世代マットレス
エマ・ハイブリッドV2は、低反発フォームの体圧分散性と、高反発ポケットコイルの反発力を組み合わせた“ハイブリッド構造”のマットレスです。
柔らかく包み込まれながらも、寝返りがしやすく、腰や背中の負担を軽減。通気性にも優れ、季節を問わず快適な寝心地を保ちます。さらに100日間のトライアル期間付きで、自宅でじっくり試せる安心感も魅力。快適性・サポート力・通気性を高次元でバランスさせた、長く使える一枚です。
\20%OFFセール開催中!/
第2位 快眠タイムズマットレス3.0
価格(税込) | 55,000円~ |
---|---|
厚み | 20cm |
タイプ | ウレタンフォーム |
保証 | 5年間 |
返品保障 | 100日間 |
コスパ最強ポイント
- 幅広い体型に対応する設計
- 超通気構造+吸放湿素材のカバー
- 衛生性・素材安全性への配慮
- 試せる安心設計&ロングライフ
- 高機能をリーズナブルに提供
誰でも自分にフィットする、超通気でムレ知らずの快眠マットレス
快眠タイムズマットレス3.0は、エルゴ・クラウド™を採用した特殊三層構造とグラデーションゾーニングにより、軽い体重の方から重い方まで、どんな体型でも絶妙な硬さでしっかり支えます。
さらにピンホール+スリットによる超通気構造と、テンセル™&羊毛配合の通気性カバーで、ムレにくく爽やかな寝心地を実現。100日間のトライアル付きで、自宅でじっくり試せる安心設計です。スタイリッシュで機能性抜群、あなたの快眠をアップデートします。
\10%OFFセール開催中!/
第3位 NELLマットレス
価格(税込) | 75,000円~ |
---|---|
厚み | 21㎝ |
タイプ | ポケットコイル |
保証 | 10年間 |
返品保障 | 100日間 |
コスパ最強ポイント
- 高密度ポケットコイル(約2倍)
- センターハード構造による寝返りサポート
- 120日間トライアル&10年耐久保証
- 実店舗コストを削減した価格設計
5つ星ホテルの眠りを、1日たった約20円で
NELLマットレスは、一般的なマットレスの約2倍の小径高密度ポケットコイルを採用し、体に合った理想的な寝姿勢と寝返りのしやすさを両立しています。
浮かぶような上質な寝心地を実現しつつ、120日間のフリートライアルと10年耐久保証付きで、長期的な満足と安心をサポート。高級ホテル品質の寝心地を、自宅で手軽に体験できる、価値ある一枚です。
第4位 雲のやすらぎプレミアムマットレスⅡ
価格(税込) | 59,800円~ |
---|---|
厚み | 19cm |
タイプ | ウレタンフォーム |
保証 | 未記載 |
返品保障 | 100日間 公式サイト限定 |
コスパ最強ポイント
- ふわっと包まれる寝心地 × しっかり支える安心感
- 軽量なのにボリュームのある厚み約19cm
- 長期利用を想定した耐久・保証体制
雲のやすらぎプレミアムマットレスⅡは、独自の5層構造でふんわり包み込む寝心地と、腰をしっかり支える安定感を両立した高性能マットレスです。
厚み約19cmの贅沢仕様ながら約13kgと軽量で、取り扱いやメンテナンスも簡単。通気性に優れ、湿気の多い季節も快適さをキープします。さらに推定耐用年数は8年以上、100日間の返品保証付きで、長期的に見てもコストパフォーマンス抜群。快適性・耐久性・使いやすさの3拍子が揃った、長く愛用できる一枚です。
用途別おすすめ|あなたの条件に合うコスパ最強マットレスはこれ
マットレスは、同じ「コスパ最強」でも人によって最適な条件が異なります。ここでは、腰痛対策や蒸れ防止、軽量性、保証の手厚さなど、目的やライフスタイル別におすすめモデルを紹介します。用途に合う選び方を知れば、失敗しない一枚が見つかります。
- 腰痛対策を重視するなら
自然な寝姿勢を支えるゾーニング構造や硬めのコイル入りモデルを。 - 夏の蒸れ・湿気対策を重視するなら
通気性や吸放湿性に優れた素材・構造のマットレスが快適。 - 軽量で扱いやすいモデルが欲しいなら
持ち運びやローテーションが楽な軽量設計がおすすめ。 - 返品保証や長期保証を重視するなら
長期間試せて、へたりにも対応する保証付きモデルが安心。 - 初めての買い替えでコスパ重視なら
価格・寝心地・耐久性のバランスが取れたモデルを。
それぞれにおすすめなマットレスを理由を添えて紹介していきます。
腰痛対策を重視する人
硬さは中〜やや硬め、腰部をしっかり支える構造(ゾーニングやセンターハード)を重視。
おすすめモデル
- NELLマットレス
(センターハード構造+高密度ポケットコイル) - エマ・ハイブリッドV2
(7ゾーン構造で体圧分散に優れる)
腰部をしっかり支えるゾーニングや硬めのコイル構造により、腰の沈み込みを防ぎ、自然な背骨のS字カーブを保てます。これが腰や背中の負担を軽減します。
夏場の蒸れや湿気が気になる人
通気性の高い構造や吸放湿性のある素材、抗菌防臭加工をチェック。
おすすめモデル
- 快眠タイムズマットレス3.0
(ピンホール&スリット加工+テンセル™カバー) - 雲のやすらぎプレミアムマットレスⅡ
(春夏面は通気メッシュ仕様)
通気構造や吸放湿性の高い素材が湿気を逃し、カビやダニの発生を防ぎます。夏場でも寝床が蒸れにくく快適です。
軽量で取り扱いやすいモデルが欲しい人
総重量13〜15kg程度、持ち手や折りたたみ機能があると便利。
おすすめモデル
- 雲のやすらぎプレミアムマットレスⅡ
(約13kg・リバーシブル構造)
一般的な高反発マットレスより軽量で、持ち運びや模様替え、ローテーションがしやすく、女性や高齢者にも扱いやすいです。
長期保証・返品保証で失敗リスクを減らしたい人
100日以上のトライアルと長期保証(5年以上)があるモデル。
おすすめモデル
- NELLマットレス
(120日トライアル+10年保証) - エマ・ハイブリッドV2
(100日お試し+10年保証)
長期トライアルがあれば、自宅でじっくり体験して合わなければ返品可能。さらに長期保証で、へたりや故障時も安心です。
初めての買い替えでコスパ重視
予算2〜5万円で、寝心地・耐久性・通気性のバランスが取れていること。
おすすめモデル
- 快眠タイムズマットレス3.0
(高反発ウレタン3層構造・5年保証) - エマ・ハイブリッドV2
(セール時の割引で高コスパ)
価格と性能のバランスが良く、耐久性も確保されているため、初めての買い替えでも失敗しにくい。セール活用でさらに費用を抑えられます。
よくある質問(FAQ)
Q1. 安いマットレスは本当にコスパが悪いですか?
A. 一概には言えませんが、1〜2万円以下のモデルは耐久性が低く、数年以内にへたる可能性が高いです。初期費用だけでなく、耐用年数で割った年間コストで比較すると、長く使えるモデルの方が結果的に安くなることもあります。
Q2. コスパ最強マットレスの寿命はどれくらいですか?
A. 高品質なマットレスであれば7〜10年使えるものもあります。密度やコイル数、素材品質、保証内容が寿命の目安になります。
Q3. 腰痛持ちでも安いマットレスを選んで大丈夫?
A. 腰痛がある場合は硬さや体圧分散性に注意が必要です。柔らかすぎると腰が沈み、硬すぎると肩や腰に負担がかかります。体型や症状に合った硬さのモデルを選びましょう。
Q4. 通気性はコスパに関係ありますか?
A. あります。通気性が悪いと湿気やカビの原因になり、マットレスの劣化を早めます。結果として買い替え周期が早まり、コスパが下がります。
Q5. 返品保証は活用したほうがいい?
A. はい。返品保証や長期トライアルを活用すれば、合わない場合の買い替えリスクを減らせます。特にネット購入では重要です。
まとめ|“安くて後悔しない”マットレスは基準と保証で選ぶ
コスパ最強のマットレスは、価格だけでなく「年間コスト」「快適性」「機能性」「安心感」を総合的に満たしてこそ実現します。
安さだけを追求すると耐久性や寝心地を犠牲にしてしまい、結果的に買い替えが早まりコストが増えることもあります。
この記事で紹介したように、選定基準を明確にし、価格帯別に比較表や用途別おすすめを確認すれば、自分に合った「長く快適に使える一枚」に出会える確率は格段に上がります。
最後にもう一度ポイントを整理すると…
ポイント
- 価格 ÷ 耐用年数で1年あたりコストを算出し、長期的に安いかを確認
- 快適性・通気性・保証などの付加価値を総合的に判断
- 返品保証や長期トライアルを活用して、失敗リスクを減らす
賢く選べば、毎日の眠りがアップデートされ、長期的にもお財布に優しい。これが本当の意味での「コスパ最強マットレス」です。
今 真一