当サイトには広告も含まれます。コンテンツポリシーはこちら『眠ハック』では、一部掲載するアフィリエイトリンクを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様に、より役立つコンテンツを提供するため、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※コンテンツポリシー

【プロが解説】低反発枕の正しい使い方を伝授!逆向き使用はNG

「低反発枕で寝ているのに目覚めが悪い」という方は使用方法に問題があるのかもしれません。

逆向きに使用することで適切な高さによる快眠効果を得られない可能性があります。枕の高さは、厚生労働者がコメントしているように、寝心地にとって重要な要素です。

今回は低反発枕の使い方と逆向き使用による悪影響について簡単に解説していきます。



この記事の監修者

今真一 上級睡眠健康指導士 782号

今 真一

【上級睡眠指導士782号】
身長175㎝/体重62㎏。眠ハックの運営者。睡眠の質向上には寝具が重要と気づいて7年経つ寝具選びのプロ。自宅の一室は検証のためのマットレスだらけ。マットレス以外にも睡眠の大切さを世の中に広げる活動をしている。

>>プロフィール

低反発まくらとは

低反発まくらとは、反発力が少ない枕のことです。頭や首に力をかけずに寝ることができ、睡眠中に首や肩に過度なストレスをかけないため、疲れや痛みを軽減する効果が期待できます。またそれにより、睡眠の質を向上させることができます。

低反発枕の正しい使い方

テンピュール オリジナル ネックピロー

テンピュールオリジナルネックピロー

低反発枕は大小2つの山がそれぞれ首元・後頭部に当たるようにできています。逆向きで使うことで、低反発枕のメリットであるフィット感や寝心地が十分に発揮されません。

特にテンピュールなどの高級枕を新しく購入したという人は事前にチェックしておきたいところです。

枕の高い山に首を当てる

テクノジェルピロー 横向

低反発枕の高い山を下側にして使いましょう。

大きい山で首を支えてあげることで、首に負荷を与えずに寝ることができます。

低い方を下にすると首が詰まる

低い方を下にすると首が詰まり、自然な「く」の字の形が保てなくなり痛みがでてしまいます

低反発枕の使い方

また、人によっては逆向きの方がしっくりくるという方もいます。首に限らず骨の構造は人それぞれ個人差があります。しかしその場合でも、逆向きに使用するのはおすすめできません

低反発枕の山にもメーカーによっていろいろな高さがあるので自分に合った高さをみつけた方が首の負担にはならないでしょう。

枕と肩のあいだに隙間をつくらない

低反発枕 使い方 すき間

低反発枕と肩の間にすき間ができたまま使用するのは、肩コリに繋がる可能性があるので避けてください。

枕には首から上だけを乗せればいいわけでなく、肩をすこしだけのせることで隙間をなくします。

これだけで肩コリなどのトラブルは避けられることが多いです。

実際にあまり意識していなかった人は肩を少しのせてみてください。首肩あたりが楽に感じませんか?

楽に感じるのは、頭だけ乗せたときにすべて頭にかかる体圧がが、肩を乗せることで分散できることが理由です。

成人の頭の重さは約4~6kgあり、頭だけ乗せている場合はその重みが1ヶ所に集中してしまいます。

その重みでかかる体圧で頭の血流が悪くなり、睡眠に悪影響を及ぼします。

隙間をつくらない使用方法は、低反発枕に限ったことでなく、どんな枕でも『肩を少しだけのせる』を意識するといまのあなたの悩みが解決できるかもしれません。

実はこれ、私が寝具店で枕を試させてもらった際に店員さんに教えてもらったことです。

筆者
肩を少しだけ乗せるように意識するだけで、かなり楽なので本当におすすめです!

低反発枕の逆向き使用は肩こりの原因になる!

低反発枕を逆向きで使っていると、肩こりに悩まされる可能性があるのでNGです。

肩こりのそもそもの要因は?

「肩こりってデスクワークやスマホの見すぎでなるものなんじゃないの?」と思われる方もいるかもしれません。

肩こりは、ずっと同じ姿勢でいることで筋肉が凝り固まり血行が悪くなることでなってしまいます。

首にとって「ずっと同じ姿勢でいること」は、寝ているだけで肩こりになってしまう要因です。

しかも逆向き使用を続けていると、肩こり以外にも次のような症状になる可能性があります。

  • 起床時の首の痛み
  • 頭痛
  • 腰の痛み
  • 慢性的なだるさ
  • 手のしびれ
  • 自律神経のみだれ

あなたの今までの体の不調は、低反発枕の逆向き使用のせいだったのかもしれません。低反発枕を正しく使うように心がけるだけで、これらの症状を予防・改善できる可能性があります。

正しい使い方をしても肩がこる

低反発枕を正しく使っているのに「なんだか調子が良くない...」という方もいます。

それは、枕の高さが原因かもしれません。

低反発枕を初めて使う方の中には、「低反発枕特有の沈み込みになかなか体が慣れない」と感じる方がいます。

その結果、今までの枕の高さとの違いによる違和感から、肩こりになってしまうんです。

ですが、低反発枕を使ってすぐに善し悪しを判断するのではなく、まず1週間~2週間は試しに使ってみましょう。

それでも違和感がある時は、今までの枕と似た高さの低反発枕を試してみることをおすすめします。

寝具を少し試しただけでは、本当に自分の体に合うのかを見極めることは難しいです。

いろいろな寝具を試せば試すほどあなたにあった寝具に近づくことができます。

私は自分に合った枕を見つけるために、5つの枕を試した過去があります。

数ある寝具からあなたの体にあった寝具を選ぶには、とにかく試すことが大事です!



低反発枕の正しい使い方まとめ

最後のまとめ

低反発枕は、「高い山を下側にして、首の自然な「く」の字を保つ」これを意識ことが大切です。

誤った知識では、快適な睡眠を失うだけではなく、体に悪影響を及ぼしてしまいます。

今回の解説を抑えて、あなたの睡眠が快適になれば幸いです。

2023年最新版ランキング

首肩コリにおすすめ枕10選

睡眠健康指導士の私が厳選してます!

睡眠健康指導士が監修!

マットレス診断 アイキャッチ

【簡単10秒!】あなたに合うマットレスは?

無料診断ページへ

  • この記事を書いた人

今 真一

【上級睡眠指導士782号】 身長175㎝/体重62㎏。睡眠の質を高める寝具の重要さに気づいて7年経つ寝具選びのプロ。腰痛にやさしいマットレスが特に好き。寝室はマットレスだらけです。 自己紹介ページ

-低反発枕おすすめ