リムネマットレスはマシュマロのような感触が特徴のマットレスです。比較的柔らかいタッチなので、「腰痛持ちには合わないかも」と考える人は多いと思います。
この記事では、実際の使用者の声を検証しながら睡眠のプロが腰痛持ちにおすすめできるのかを解説。なるべくわかりやすく説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の監修者
身長175㎝/体重62㎏。眠ハックの運営者。睡眠の質向上には寝具が重要と気づいて7年経つ寝具選びのプロ。自宅の一室は検証のためのマットレスだらけ。マットレス以外にも睡眠の大切さを世の中に広げる活動をしている。
>>プロフィール
リムネマットレスは腰痛持ちにおすすめできる?
結論をいうと、リムネマットレスが腰痛持ちでも合うのかどうかは人それぞれ。正直いって実際に寝てみないとハッキリはしません。ただ、腰痛持ちでも腰の痛みを軽減できるような機能性を持っていることは断言できます。
腰痛対策ポイント
リムネマットレスは体圧分散性が高く体への負担が少ない寝心地。
リムネマットレスの柔らかい層はたったの2.5cmしかありません。表面が柔らかいことはマットレスにおいて重要で、体圧分散性を高める役目があります。つまり体への負担を最小限に抑えるためには1層目が柔らかいことが重要なわけです。
ただし、リムネのような柔らかい上層がもし4~5cm以上になっていたなら身体に悪影響が出やすくなってしまうマットレスになっていたことでしょう。これは寝姿勢の崩れが起こってしまうからですね。

リムネは1層目の柔らかい層が体圧分散性を高める役目、2層目の硬い層がサポートしてくれる役目を持つので、寝姿勢の崩れが抑えられています。そのため人によっては合わない場合もありますが、「柔らかい寝心地=腰痛の原因」となることはないと考えます。
ではここから実際の使用者の声をみながら解説していきます。
リムネマットレス使用者の腰痛に関わる声を検証
リムネマットレスの腰痛に関わる声をいくつかピックアップして検証してみました。
柔らかいことで腰痛がひどくなってしまった
柔らかいことで腰痛がひどくなった声はありませんでした。むしろ「コアラマットレスより寝返りしやすい」といったように、他社製品と比較しても体への負担が小さいことが書かれている内容もあり、腰痛に関しては多くの人が満足しているようです。
柔らかいのに腰の痛みが軽減した
柔らかいマットレスは腰を痛めやすいと聞いていたので心配していたのですが、重力が分散するんでしょうか?体のどこにも負担を感じずに眠れました。
引用:楽天市場
最初は柔らかすぎて沈む感覚があったので腰とか大丈夫かな?と不安でしたが、次の朝身体が本当に痛くない!!マットで寝出して10日ほど経ちましたが本当に朝の身体が楽になりました。
引用:楽天市場
ふわふわで寝心地いいのに、腰が痛くない!本当に痛くならない!横向きで寝ても、肩が圧迫されないし、とても癒される。
引用:楽天市場
長年悩まされてきた睡眠後の腰痛が消えました。柔らかいマットにも関わらず身体がすっぽりとまるで雲の上に収まるような不思議な感覚です。
引用:楽天市場
上記の内容で共通しているのは、「柔らかいのに腰など身体の痛みが軽減した」と驚かれている点です。この他にもたくさん同じような声がありました。「柔らかい」ことが腰痛持ち向きではないことが一般的に広まっていますが、リムネマットレスの特殊な3層構造によって、ある意味常識が打ち破られている様子です。
80歳高齢者の方も満足
父が生きてきた今日まで一度もベッドで寝たことがなく80歳のお誕生日にベッドをプレゼントしょうと思い人生初のベッドマットレスは良い物をと探しはじめて、ネットや口コミの情報をもとにリムネが高評価だったので購入することにしました。実際、父に寝てもらった結果80歳の父が朝までぐっすり寝られるようになったと聞いて大満足してます。寝返りもスムーズに出来るようになり、腰痛もちょっと改善されたと言っていたので購入して本当に良かったです。
リムネマットレスは柔らかめなので、個人的に筋肉量が減って寝返りが少ない高齢者にはおすすめできないと考えていました。しかし、上記口コミのように80歳くらいの方でも「寝返りがスムーズ」になったり「朝までぐっすり寝られた」という人もいらっしゃいます。再三お伝えしていますが、人によって感じ方は違うので誰でもおすすめできるわけではありません。
ただこのような口コミがあると、高齢だからといって試さずにおくのはもったいないのかなとも思います。
また、楽天市場でのレビュー数から40代以上の利用者数を探ってみると、全174件中59件もいました。つまり、約3~4割は40~50代以上の利用者ということです。
それでいて平均評価が星4.68というのは、幅広い年齢層に評判が良いことの裏付けになるのではないでしょうか。
リムネは腰だけでなく首の痛みや肩コリにも評判が良い
そんなに違うのかな?と半信半疑でしたが、全然違いました(笑)腰と首の痛みが軽減されとても満足しています。
引用:楽天市場
購入して10日ほど経ちましたが、肩こりが軽減されて、朝の目覚めが良くなったような気がします。
引用:楽天市場
ジンジン痛かった肩こりが、リムネマットレスで寝た翌朝には痛みが軽減し肩の可動域が広がり重だるい感じがなくなりました。
引用:楽天市場
今までお値段以上のマットレスを使用していたが硬すぎて肩こりが酷くなり疲労が回復しなかったが、こちらのマットレスに変えて肩こりも改善し、肩こりしなくなった。
引用:楽天市場
リムネの使用者には、腰だけでなく、肩コリや首の痛みも軽減されている人が多いのが印象的でした。体圧分散性が高く、身体への負担が非常に少ないことが、首肩コリ軽減のひとつの理由となっているようです。
腰痛持ちにおすすめできるマットレスの特徴は?
そもそも腰痛におすすめできるマットレスの特徴として以下の3つがあげられます。
腰痛持ちにおすすめできるマットレスとは
- 寝返りがしやすい
- 体圧分散性が高い
- 寝姿勢が整いやすい
リムネマットレスは上記3点すべての機能性を持ち合わせているので、腰痛軽減、首肩コリ軽減を感じられた声が多いことが考えられます。構造について詳しくはリムネマットレスのレビューでも解説しています。あわせて参考にしてみてください。
-
-
合わせて読みたい!【後悔しないために】リムネマットレスの悪い口コミは本当?失敗しやすい人の特徴と対策まとめ
続きを見る
どんな人に合う?
リムネマットレスのレビューを見てみると、利用者の年齢や体格に幅があり、多くの方が高評価をつけています。以下に、実際に投稿されたレビューから「どんな人に合っていたか」を具体例でご紹介します。
-
体重56kg・身長170cm・男性
柔らかいけど沈みすぎず、腰の負担も感じません。朝起きた時の腰の違和感が減りました。 -
体重50kg・身長158cm・女性(40代)
横向きで寝ることが多く、以前は肩が痛かったのですが、リムネに変えてから痛みがかなり軽減。軽量体型でもフィット感がありました。 -
体重72kg・身長180cm・男性(30代)
やや体格が良い方ですが、底付き感はなく、体が包み込まれる感じで寝返りもしやすいです。 -
80歳・高齢男性
初めてのベッド生活で不安でしたが、朝までぐっすり眠れたと大満足。寝返りもしやすく、腰の痛みも軽減されたと感じているようです。
このように、軽量〜中肉中背・体格の良い方・高齢者まで幅広い層に合いやすい構造だとわかります。ただし、寝心地の感じ方は人それぞれです。実際のレビューを参考にしつつ、購入前に試せる返品保証を活用するのが安心です。
まとめ
リムネマットレスは、「柔らかいのに腰が痛くならない」と評価される珍しいタイプのウレタンマットレスです。
3層構造による高い体圧分散性と、自然な寝姿勢を保てるサポート力を両立しており、腰痛・肩コリ・首の痛みに悩む多くの方から高評価を得ています。
- 寝姿勢が整う設計
- 寝返りがしやすい
- サポート構造幅広い
- 体型・年齢層で高評価の実績
「柔らかい=腰に悪い」という常識に不安を感じている方こそ、一度試してみる価値があるマットレスです。
返品保証付きで試せるキャンペーンなどもありますので、まずは実際に寝てみて、あなたの体との相性を確かめてみてはいかがでしょうか。

今 真一