冬の寝具選びで「布団に入った瞬間ヒヤッとする…」と感じたことはありませんか? 寒さで寝付きが悪くなったり、布団から出るのが億劫になったり。そんな夜を快眠に変えるのが、暖かい敷きパッドです。
本記事では、“専門家目線”で素材・構造・洗濯性・コスパを重視し、国内ブランド(ニトリ・西川・無印良品など)を含めたおすすめ10選をランキング形式で紹介します。
選び方のポイントも解説しますので、あなたの冬の快眠環境を格上げするためにぜひご活用ください。
この記事の監修者
身長175㎝/体重62㎏。眠ハックの運営者。睡眠で悩む人の相談を受けたり講習会を通して睡眠の大切さを世に広める活動をしている。マットレスや枕選びはYouTubeで好評受付中。
>>プロフィール
失敗しない!暖かい敷きパッドの選び方
冬用の敷きパッドは「素材」「保温構造」「使いやすさ」「相性(寝具環境)」の4つを見極めることで失敗を防げます。
見た目の“ふわふわ感”や“レビュー評価”だけで選ぶと、実際に使ったときに「思ったより寒い」「乾かない」「静電気が気になる」と後悔するケースも多いです。
ここでは、専門家が考える“あたたかく、長く快適に使える敷きパッド選びの4原則”を解説します。
素材の種類で“あたたかさの質”が変わる
肌に直接触れる素材は、保温性・通気性・静電気・肌ざわりのバランスを左右します。
素材の違いで“感じる暖かさの質”がまったく変わるため、まずはここを押さえましょう。
| 素材 | 特徴 | メリット | おすすめの人 |
|---|---|---|---|
フランネル マイクロファイバー |
極細繊維が空気をため込み、触れた瞬間に温もりを感じる。 見た目もふわふわ。 |
即暖性が高く、 電気を使わずに暖かい。 |
冷え性・寒冷地・即暖派 |
綿100% |
吸湿性・通気性が高く、汗をかいてもムレにくい。 静電気が起きにくい天然素材。 |
肌ざわりが優しく、 敏感肌にも安心。 |
肌ざわり重視・子ども・ペット同居 |
マイヤー |
毛足が長く、空気層が厚い。毛布のような保温力。 | 真冬の底冷えにも対応。 寝返りしても冷たくない。 |
寒冷地・真冬に使いたい人 |
吸湿発熱素材 |
体から出る水分を吸収して熱に変える。軽くても暖かい。 | 自然な発熱でポカポカが続く。 | 省エネ派・暖房を控えたい人 |
中わた・構造で「熱の保ち方」が変わる
敷きパッドの中層構造は、どれだけ熱を“ため込めるか”に直結します。
暖かさを感じるポイントは「空気の層をどれだけ維持できるか」です。
| 構造タイプ | 特徴 | おすすめポイント |
|---|---|---|
| 中わた入り | 繊維層の中に空気を閉じ込めて断熱。薄手でもふっくら感が続く。 | 底冷え防止・マットレスが冷たい人に◎ |
| アルミ蒸着シート入り | 熱を反射して逃がさない。断熱力が高く、冷気の侵入を防ぐ。 | 床置き・フローリング使用者におすすめ |
| キルティング加工 | 中わたの偏りを防ぎ、保温ムラを軽減。体圧分散にも貢献。 | 寝返りが多い人でも暖かさが均一 |
たとえば、冬のマンション1階や北向きの寝室では、「フランネル×中わた入り」タイプを選ぶと、冷気をシャットアウトして布団のぬくもりを長時間キープできます。
洗濯しやすさ・乾きやすさで清潔を保つ
冬でも寝汗・皮脂は発生します。
「ふかふかでも洗えない」「乾かない」と衛生面のストレスになるため、“お手入れ性”も選定基準の一つにしましょう。
| チェックポイント | 詳細 |
|---|---|
| 洗濯機OKか | 厚手タイプでも洗濯ネット使用で丸洗いできるか確認。 |
| 速乾性 | ポリエステル系は乾きが早く、冬でも翌日使える。 |
| ズレ防止構造 | 四隅ゴム/ボックスシーツ一体型はズレにくく快適。 |
| 乾燥機対応 | ふっくら感を保てるが、縮み防止のため低温設定推奨。 |
たとえば、雨の日が続く時期や部屋干し中心の家庭では、「軽量・速乾フランネルタイプ」を選ぶと失敗しにくいです。 乾燥機を使う予定の方は、その商品が乾燥機OKなのかどうかを確認する必要があるでしょう。
電気敷きパッドとの使い分けで最適な暖かさを
「電気なしでも暖かい素材タイプ」と「電気で温める加温タイプ」には、それぞれ強みがあります。
どちらを選ぶか、または併用するかを明確にしておくと失敗しません。
| タイプ | 特徴 | おすすめの使い方 |
|---|---|---|
| 素材で保温するタイプ | フランネル・吸湿発熱素材などで自然に暖かい。電気代ゼロ。 | 日常使いに最適。省エネ・ナチュラル派向け。 |
| 電気敷きパッド | 温度調整ができ、即暖性が高い。冷え性対策に有効。 | 低温設定+タイマー利用で安全・経済的。 |
| 併用 | 素材パッドの上に電気敷きを重ねることで温度ムラを軽減。 | 寒冷地・真冬の冷気対策にベスト。 |
就寝前の30分だけ電気敷きパッドを“中温”で入れ、寝るときにOFFにすると、布団がほんのり温かいまま朝まで快適に眠れます。
綿100%でやさしく暖かい|天然素材のあったか敷きパッドおすすめ4選
冬でもムレにくく、肌あたりがやさしいのが綿100%の魅力。静電気が起きにくく、子どもや敏感肌・ペット同居の家庭でも使いやすい“自然なぬくもり”タイプです。ここでは吸汗性・乾きやすさ・洗濯耐久・ズレにくさ(四隅ゴム/一体型)を基準に、日常使いで後悔しない4点を厳選。
冷えが強い寝室なら“綿×中わた入り”、洗濯頻度が多い家庭は“軽量・速乾寄り”を選ぶと失敗しません。
| 商品名 | 価格(税込) | おすすめポイント |
|---|---|---|
| Kumori(クモリ) | 約2,980円 | ベッドパッド+シーツが一体化。綿のやさしさとふんわり保温性が魅力 |
| OKIPPA | 約2,980円〜 | 裏全面滑り止めでズレにくく、肌にやさしいパイル生地 |
| 西川 | 約3,999円 | 湿気を吸って自然発熱。薄手でも驚くほど暖かく丸洗いOK |
| Sunny days | 約3,990円 | オールコットンの通気性とクラウド刺繍の肌離れの良さ |
Kumori:一体型ボックスシーツタイプ
- 毎日のベッドメイキングを楽にしたい方に
- 綿100%のやさしさと清潔感を重視したい方に
- 一年中使える実用的な寝具を探している方に
OKIPPA:滑り止めタイプ
- ゴムなしでもズレない設計を求める方に
- 子どもやペットと一緒に寝る家庭に
- 洗濯しやすく手軽に扱いたい方に
西川:吸湿発熱マイヤータイプ
- 冬の冷えが気になる方に
- 軽くて暖かい天然素材を求める方に
- ブランド品質を重視したい方に
Sunny days:オールコットンタイプ
- 化学繊維が苦手な方に
- 春〜秋も快適に使いたい方に
- 肌触りやデザイン性を重視したい方に
綿100%の敷きパッドは、吸湿性と肌ざわりの良さが最大の魅力です。
Kumoriのような一体型は手間なく整い、寝返りが多い人にも快適。OKIPPAは滑り止め構造で安定感抜群、家族やペットと使う方にぴったり。西川は吸湿発熱わたで寒冷地にも向き、Sunny daysは天然素材志向の方に最適です。天然素材は季節で保温性が変わるため、冬場は厚めの中綿タイプを選ぶと冷えを防げます。
Kumori 綿100% パッド一体型ボックスシーツ
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 参考価格 | 2,980円(税込・シングル/送料無料) |
| 素材構成 | 表地:綿100% 中綿:TEIJINマイティトップ中綿(ポリエステル) 裏地:ポリエステル |
| 季節適性 | オールシーズン対応(春〜冬) 夏は吸汗速乾、冬は中綿で保温 |
| 洗濯方法 | 洗濯機OK(ネット使用) 乾燥機不可 洗うたびにやや縮む可能性あり |
| ズレ防止仕様 | 全周ゴム入りボックス型 (厚さ3〜25cmのマットレスに対応) |
| 厚み・中わた構造 | 三層構造 ほどよい厚みの中綿入り 柔らかさと弾力のバランス設計 |
| 保温・発熱機能 | 吸湿発熱素材ではないが、 綿の空気層と中綿の断熱効果で自然な保温力 |
商品のおすすめポイント
- ベッドパッド+ボックスシーツが一体化
- 綿100%の肌ざわりと耐久性
- TEIJIN中綿でふんわり保温
夜、ベッドに横たわった瞬間に感じるのは“綿そのもののやさしさ”。Kumoriのパッド一体型ボックスシーツは、ベッドパッドとシーツを一枚にまとめた快適仕様で、毎日のベッドメイキングが驚くほどスムーズになります。
帝人マイティトップ®中綿が生み出すふんわり感は、軽いのに底冷えしにくく、抗菌防臭で清潔。全周ゴムでぴったりフィットし、寝返りしてもズレにくいのも魅力です。洗うたびに肌に馴染む“育てる寝具”として、一年中快適な眠りを叶えます。
綿100%の自然な暖かさと実用性の両立。一体型で“手間なく快適”を求める方に最適です。
OKIPPA(オキッパ)パイル敷きパッド 綿100%
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 参考価格 | 2,980円〜13,799円 (税込・送料無料/サイズ・タイプにより異なる) |
| 素材構成 | 表地:パイル部 綿100%、グランド部 ポリエステル100% 中綿:ポリエステル100%(抗菌防臭) 裏地:ポリエステル100%/滑り止め:塩化ビニル樹脂 |
| 季節適性 | オールシーズン対応 |
| 洗濯方法 | 洗濯機OK(ネット使用)/乾燥機NG 家庭用洗剤使用可/陰干し推奨 |
| ズレ防止仕様 | 裏面全面滑り止め加工(ノーマルタイプ) 全周ゴム入りボックス仕様(プレミアムタイプ) |
| 厚み・中わた構造 | やや薄手〜中厚の中わた入り構造 密着性を高めるキルティング縫製 軽量で扱いやすい |
| 保温・発熱機能 | 発熱素材:× 保温性:○ |
商品のおすすめポイント
- 裏全面滑り止めでズレにくいためゴムなしでも安定
- 肌にやさしい綿100%パイルで吸汗性と通気性に優れる
- 選べる2タイプ展開で用途に合わせて選べる
OKIPPAのパイル敷きパッドは、「置くだけ」で使える手軽さが魅力です。裏面全面に滑り止め加工が施されているため、ゴムバンドがなくてもズレにくく、ストレスのない寝心地を叶えます。
表地は綿100%パイルで、汗をかいてもさらっと快適。肌ざわりがやさしく、敏感肌の方やお子さまにもおすすめです。ノーマルタイプとボックスシーツ一体型のプレミアムタイプから選べるので、使う環境やライフスタイルに合わせて選べます。
ゴムなしでもズレにくいのは実用的。綿パイルで肌への刺激も少なく、家族向けに最適です。
西川 綿100% マイヤー敷きパッド
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 参考価格 | 3,999円(税込) |
| 素材構成 | 表地:パイル糸 綿100%、地糸 ポリエステル100% 裏地:ポリエステル100% 詰め物:ポリエステル100%(抗菌加工) |
| 季節適性 | 秋・冬・春先向け。 |
| 洗濯方法 | 洗濯機で丸洗いOK(ネット使用)/乾燥機不可 |
| ズレ防止仕様 | 四隅ゴム付きでマットレス・敷布団どちらにも対応 |
| 厚み・中わた構造 | やや薄手ながら、中わたが片寄りにくい特殊キルティング |
| 保温・発熱機能 | 吸湿発熱:○ 保温性:○ |
商品のおすすめポイント
- 綿マイヤー生地が湿気を吸ってあたたかく、ふんわりしたぬくもりが続く
- 四隅ゴム付きでズレにくく、洗濯機で丸洗いできる扱いやすさ
- 西川ブランドならではの品質で、冬の寝具を安心して任せられる
西川の「綿マイヤー敷きパッド」は、長年の寝具づくりで培われた品質の高さが魅力です。表面のマイヤー生地は綿100%のパイル糸を使用し、吸湿発熱性に優れているため、寒い夜でもふんわりとしたぬくもりを感じられます。
軽量で扱いやすく、四隅ゴム付きでズレにくいのもポイント。洗濯機で丸洗いできるので、毎日清潔に使えます。「薄いのに驚くほど暖かい」と評判で、春先まで快適に使えるロングシーズン設計です。
吸湿発熱と綿のやさしさを兼ね備えた一枚。冬の寝具を軽く仕上げたい方におすすめです。
Sunny days イブル 敷きパッド 綿100% 中わた入り
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 参考価格 | 3,990円(税込) |
| 素材構成 | 表裏地:綿100% 中わた:綿100%(オールコットン) |
| 季節適性 | 春・夏・秋の3シーズン対応 |
| 洗濯方法 | 洗濯機OK(ネット使用) /乾燥機不可 |
| ズレ防止仕様 | 四隅ゴム付き |
| 厚み・中わた構造 | 薄手キルト構造/軽く扱いやすい |
| 保温・発熱機能 | 自然な吸湿保温(発熱機能なし) |
商品のおすすめポイント
- 表も裏も綿100%のリバーシブル仕様で、どちらの面でも快適に使える
- 中わたまでコットン素材だから蒸れにくく、汗をかいてもサラッとした寝心地
- 立体的なクラウド刺繍が生み出すポコポコ感で肌離れがよく、見た目もかわいい
サニーデイズの「イブル 敷きパッド」は、表地も中わたもすべて綿100%のオールコットン仕様。天然素材ならではのさらりとした肌ざわりで、汗をかいてもベタつかず快適に眠れます。
立体的なクラウド刺繍キルトが生み出すポコポコ感が通気性を高め、ムレを防ぎながら心地よいクッション性をプラス。四隅ゴム付きでズレにくく、リバーシブルで使えるため、季節や気分に合わせて表裏を変えられます。肌にやさしい寝具を探している方や、化学繊維が苦手な方におすすめです。
オールコットンの自然な通気性が魅力。肌ざわり重視の方はぜひ検討してみてください。
フランネル・発熱素材でぽかぽか快眠|極暖敷きパッドおすすめ3選
冷え込む季節は、敷きパッドの“保温力”で寝心地が大きく変わります。ここでは、口コミ評価が高く、暖かさ・肌ざわり・清潔さのバランスに優れた人気3製品を厳選しました。それぞれの特徴を比較しながら、あなたの寝室にぴったりの一枚を見つけましょう。
| 商品名 | 価格帯(税込) | おすすめポイント |
|---|---|---|
| 西川 あったか敷きパッド (公式ショップ限定) |
約4,990円〜 | 体温と湿気で自然発熱。 ふわっと包まれるような暖かさが人気 |
| Matdeco リバーシブル | 約1,568円〜 | 春秋はワッフル、 冬はフランネルでオールシーズン快適 |
| Kumori 極暖フランネル | 約1,980円〜 | “安くてもあったかい”の代表格。 コスパ・肌触り・保温性の三拍子 |
敷きパッドの暖かさは「中わたの発熱+表地の保温性」で決まります。寝室が冷える場合は西川の吸湿発熱タイプが安心。Matdecoは温度調整がしやすく、1年を通して快適です。Kumoriはコスパが非常に高く、肌触りも滑らか。暖房を控えたいご家庭や、電気代を気にする方にもおすすめです。
西川 吸湿発熱あったか敷きパッド(公式限定】
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 参考価格 | 2,980円(税込) |
| サイズ | 100×200cm(シングル) |
| 素材構成 | 表地:高密度フランネル(ポリエステル100%) 裏地:ワッフル生地(ポリエステル100%) 中綿:TEIJINマイティトップ®ⅡECO(ポリエステル100%) |
| 季節適性 | 秋・冬・春(リバーシブル仕様) |
| 洗濯方法 | 洗濯機OK(ネット使用) 軽量で速乾性あり |
| ズレ防止仕様 | 四隅強化ゴムバンド付き (3〜27cm厚対応) |
| 厚み・中わた構造 | 蓄熱綿+マイティトップ®ⅡECO採用 |
| 保温・発熱機能 | 吸湿発熱×蓄熱効果+静電気防止加工 |
商品のおすすめポイント
- TEIJINマイティトップ®ⅡECO使用で抗菌防臭&防ダニ
- 表フランネル×裏ワッフルのリバーシブルで春秋冬に対応
- 静電気防止加工+丸洗いOKで扱いやすい
Matdecoの「フランネル敷きパッド」は、寒い冬でもふんわりと包み込まれるような暖かさが魅力の一枚です。極細フランネルが空気をため込み、体温からの熱を蓄熱わたがしっかりキャッチ。寝返りを打ってもひんやりせず、朝まで自然なぬくもりが続きます。
中綿には帝人の高機能繊維「マイティトップ®ⅡECO」を採用し、抗菌防臭・防ダニ効果で清潔さもキープ。さらに静電気防止加工が施されているため、冬場の“バチッ”とした不快感も軽減します。リバーシブル仕様で、春秋はワッフル面・冬はフランネル面と使い分けできる万能敷きパッドです。
ふんわりした肌触りと機能性のバランスが秀逸。TEIJIN中綿の安心感で、清潔&快適に長く使えます。
Matdeco フランネル敷きパッド(TEIJINマイティトップ中わた)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 参考価格 | 2,190円(税込) |
| サイズ | 100×200cm(シングル) |
| 素材構成 | 表地:高密度フランネル 裏地:ワッフル生地(ともにポリエステル100%) 中綿:TEIJINマイティトップ®ⅡECO(ポリエステル100%) |
| 季節適性 | 秋・冬・春(リバーシブル仕様) |
| 洗濯方法 | 洗濯機OK(ネット使用) /軽量で乾きやすい |
| ズレ防止仕様 | 四隅強化ゴムバンド付き(3〜27cm厚対応) |
| 保温・発熱機能 | 蓄熱綿+静電気防止加工 TEIJIN抗菌防臭繊維採用 |
商品のおすすめポイント
- TEIJINマイティトップ®ⅡECO中綿で抗菌・防臭・防ダニ
- 表フランネル×裏ワッフルのリバーシブル仕様で快適
- 静電気防止&丸洗いOKで扱いやすく清潔
Matdecoのフランネル敷きパッドは、「ふわふわなのに軽い、あたたかいのにムレにくい」と口コミで人気の冬向けモデル。超極細フランネル繊維が体温を包み込み、熱を逃さずキープ。中綿には帝人の機能繊維「マイティトップ®ⅡECO」を採用しており、抗菌・防臭・防ダニ性能で清潔に使えます。
さらに、静電気防止加工が施されているため、冬場のパチッとした不快感を感じにくく、布団に入った瞬間から心地よいぬくもり。裏面はサラッとしたワッフル生地なので、春先まで活躍します。1枚で季節をまたいで使える万能さも魅力です。
冬に強く、春秋まで快適に使える実用型モデル。コストを抑えつつ、機能性を求めたい方におすすめです。
Kumori フランネル 敷きパッド「極暖シリーズ」
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 参考価格 | 1,980円(税込) |
| サイズ | 100×200cm(シングル)~ |
| 素材構成 | 表地:高密度フランネル(ポリエステル100%) 中綿:TEIJIN機能繊維入り中空わた(ポリエステル100%) |
| 季節適性 | 秋・冬向け(極暖シリーズ) |
| 洗濯方法 | 洗濯機OK(ネット使用) ふっくら感が続く耐久仕様 |
| ズレ防止仕様 | 四隅ゴムバンド付き |
| 保温・発熱機能 | 高密度フランネルが空気層を形成し、持続温感をキープ |
| 機能加工 | 抗菌・防臭・防ダニ・静電気防止加工 |
商品のおすすめポイント
- ふんわり極暖フランネルが熱を逃さず包み込む
- TEIJIN中綿×静電気防止加工で快適&清潔
- 丸洗いOKでふっくら感が長持ち
Kumoriの「極暖シリーズ」敷きパッドは、寒い冬でも布団に入った瞬間からあたたかい“持続温感タイプ”。一般的なマイクロファイバーの約1.3倍の高密度フランネルを採用し、毛布のように空気をため込んで体温を逃しません。
中綿には帝人製の抗菌防臭・防ダニ繊維を使用。ふっくら感と保温性を両立しながら、静電気防止加工で快適に使えます。洗濯機で丸洗いしてもヘタりにくく、毎日気軽に使えるのも嬉しいポイントです。
マイクロファイバー敷きパッドの完成形。“安くてあたたかい”を求める方に間違いなくおすすめです。
機能性・温熱リカバリー素材で快眠サポート|高機能敷きパッドおすすめ3選
| 商品 | 価格 | 温熱 |
|---|---|---|
| Recovery Sleep | 9,900円 | 赤外線輻射で体温を再利用 |
| SLEEP HEXAGON | 29,800円〜 | ホルミシス発想の温感 |
| メディヒール® | 1,780円 | 機能糸で“温感”サポート |
Recovery Sleep が合う人
- 通年でムレにくい温感パッドを選びたい
- 綿100%の肌ざわりを重視したい
- 就寝中の“じんわり温め”でコリ・冷えを和らげたい
SLEEP HEXAGON が合う人
- “岩盤浴のようなぬくもり”を寝具で体験したい
- 日本製・高品質と返品保証の安心感を重視
- 冷え性で秋冬の保温性を最優先したい
メディヒール® が合う人
- まずは低予算で“温感ケア”を試したい
- 季節で面を使い分けられるリバーシブルが良い
- 洗い替え用にコスパ重視で揃えたい
綿×遠赤のRecovery Sleepで基準を作り、より強い温感を求めるならSLEEP HEXAGON、コスパや洗い替え重視ならメディヒール®、という段階的な選び方がおすすめです。
Recovery Sleep 敷きパッド
![]()
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 価格(税込) | 9,900円(シングル) |
| 素材構成 | 表地:綿100% 裏地:ポリエステル100% 詰め物:RecoverySleep®繊維(ポリエステル×レーヨン) |
| サイズ | 100×205cm(シングル)〜キング |
| 特長 | 赤外線を輻射するRecoverySleep®素材が 体の熱を再利用し、温熱・リカバリー効果を発揮 |
| 吸放湿性 | 吸湿率 2.3/放湿率 1.99 (ポリエステル綿比で約20倍の通気性) |
| 医療機器区分 | 一般医療機器届出済み (温熱効果による血行促進・疲労軽減) |
商品のおすすめポイント
- 特殊素材「RecoverySleep®」が体温を吸収し、赤外線を放射して温熱効果を発揮
- 綿100%のやわらかな肌ざわりで通気性も抜群
- 吸放湿性が高く、寝ている間のムレを軽減
- “セルフケア寝具”として人気急上昇
Recovery Sleep敷きパッドは、睡眠中の体温を活かしてじんわり温めるセルフリカバリー設計。素材に練り込まれた天然鉱石が遠赤外線を放射し、体を内側からやさしく温める温熱効果をもたらします。
表面は通気性に優れた綿100%素材で、ムレにくく季節を問わず快適。さらに吸放湿性が高く、ポリエステルの約20倍の調湿性を発揮します。“あたためる × 癒やす × 整える”の3要素を備えた、新世代のリカバリー敷きパッドです。
Recovery Sleepシリーズは“温熱セルフケア寝具”の代表格。医療機器認定を受けており、冷え性や疲労感が気になる方に特におすすめです。
SLEEP HEXAGON ホルミシス敷きパッド
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 価格(税込) | 29,800円(シングル) 〜59,800円(キング) |
| 素材構成 | 表地:綿100%/裏地:ポリエステル100% 中綿:ラジウム鉱石2層シート+綿+TEIJINマイティトップ® |
| 放射線量 | γ線:約0.06μSv/h (参考値:玉川温泉の約5時間分に相当) |
| サイズ展開 | シングル~キング (100×200cm〜180×200cm) |
| 製造国 | 日本製 |
| 保証 | 30日間返品保証(公式限定) |
商品のおすすめポイント
- ラジウム鉱石を中綿に練り込んだ特殊構造
- 寝ている間に“岩盤浴のようなぬくもり”を実感
- 綿100%のやさしい肌ざわりと抗菌・防臭加工
- 日本製の高品質仕立て&30日間返品保証付き
SLEEP HEXAGON(スリープヘキサゴン)は、ラジウムを含む鉱石を中綿に組み込んだホルミシス寝具。ラジウム温泉や岩盤浴で感じる“ととのう感覚”を、自宅で再現することを目指して開発されています。
微量の放射線(ラジウム由来)が体をじんわり温め、リラックスをサポート。さらに、鉱石が放つ遠赤外線とマイナスイオン効果により、まるで森の中で休むような心地よさを実感できます。寝つきの悪さや疲労感に悩む方から「ぐっすり眠れるようになった」との声も多く寄せられています。
岩盤浴やラジウム温泉と同様に、“温めて整える”発想を寝具に応用したユニークなアイテム。精神的リラックスや入眠儀式として取り入れるのもおすすめです。
※本製品は医療機器ではなく、ラジウム鉱石を素材に使用した温感寝具です。“ホルミシス効果”や“ととのう”という表現は個人の感想に基づくものであり、効果・効能を保証するものではありません。
メディヒール(R) ウォーム敷きパッド
![]()
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 価格(税込) | 1,780円(シングル/店舗限定) |
| 素材構成 | 表側:ポリエステル100% (メディヒール®機能糸使用) 中わた:ポリエステル75%・レーヨン25% 裏側:ポリエステル100% |
| サイズ | 100×205cm(シングル) |
| 特徴 | リバーシブル仕様で通年快適 |
| 機能性 | メディヒール®の機能糸が温熱・疲労回復効果をサポート 快適ワーク研究所共同開発 |
| 付属・仕様 | 四隅ゴムバンド付き/収納ケース付き |
商品のおすすめポイント
- メディヒール®の機能糸で“寝ながら温感ケア”
- リバーシブル仕様で一年中使える
- ふんわりフランネル×さらっとピーチ起毛の二重構造
- 1,780円とは思えないクオリティと口コミ評価の高さ
ワークマンが展開する「快適ワーク研究所」シリーズの敷きパッド。メディヒール®に使われている特殊機能糸をフランネル面に採用し、寝ている間に“温熱リカバリー”をサポートします。
裏面はピーチ起毛素材で、春〜秋にもムレずに快適。四隅ゴムバンド付きでズレにくく、取り扱いも簡単。お手頃価格ながら、寝つきの改善・目覚めのスッキリ感を実感する声が多く見られます。
手頃な価格帯ながら、リカバリー効果を意識した構造が秀逸。特に“寝つきの悪さ”“冷え”“軽い疲労感”に悩む方におすすめです。
番外編|一年中使えるリバーシブル敷きパッド2選
季節ごとに敷きパッドを替えるのが面倒…そんな方におすすめなのがリバーシブルタイプ。裏表の素材を使い分けることで、春夏秋冬いつでも快適な眠りをサポートします。ここでは口コミでも人気の高い2製品を紹介します。
| 商品名 | 素材・構造 | 価格(税込) | おすすめポイント |
|---|---|---|---|
| シルフィーズ(Sylphease) リバーシブル敷きパッド 綿100% |
表:フランネル(ポリエステル) 裏:綿パイル(綿100%) 中綿:ポリエステル/中厚タイプ |
約2,480円 | リバーシブル仕様で一年中快適。 フランネル×タオル地の二重構造 |
| 西川 洗えるリバーシブル (タオル地&クール) |
表:綿パイル100%/裏:接触冷感ニット 中綿:ポリエステル100% |
約5,390円 | パイル×クール面の通年仕様。 西川品質で長く使える |
- 季節や気分で肌ざわりを変えたい方に
- ふんわり起毛とタオル地の両方を楽しみたい方に
- 扱いやすくコスパの良いリバーシブルを探している方に
西川 洗えるリバーシブルタイプが合う人
- 夏のひんやり感と冬の暖かさを一枚で両立したい方に
- 品質・耐久性を重視して長く使いたい方に
- 洗濯のしやすさと清潔さを優先する方に
一年中使えるリバーシブル敷きパッドは、季節ごとに寝具を替える手間を減らし、コスパも優れています。シルフィーズはふんわり暖かいフランネルとさらっとしたタオル地を両立し、使い勝手の良さが光ります。西川は冷感素材のクール面で夏も快適に。寝室の温度差が大きいご家庭や、冷暖房を控えたい方に特におすすめです。
シルフィーズ(Sylphease)リバーシブル敷きパッド 綿100% タオル地×フランネル

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 参考価格 | 2,480円(税込・送料無料/シングル) |
| 素材構成 | 表地:フランネル(ポリエステル100%) 裏地:綿パイル(綿100%・基布ポリエステル) 中わた:ポリエステル100% |
| 季節適性 | オールシーズン対応 (秋冬はフランネル、春夏はタオル地) |
| 洗濯方法 | 洗濯機OK(ネット使用)/乾燥機不可 |
| ズレ防止仕様 | 四隅強化ゴム付き (伸びにくい特殊ゴム採用) |
| 厚み・中わた構造 | 中厚タイプ 小さめダイヤキルトで中わたが片寄りにくい |
| 保温・発熱機能 | 空気をためるフランネル構造で保温性アップ |
商品のおすすめポイント
- リバーシブル仕様で一年中快適
- フランネル面はふんわり暖かく、タオル地面はさらっと爽やか
- 強化ゴムとキルト構造でズレにくく長持ち
シルフィーズのリバーシブル敷きパッドは、季節や好みに合わせて使い分けられる一枚です。寒い季節にはふんわり起毛のフランネル面、暑い季節には吸水性に優れた綿100%のタオル地面。触れた瞬間に“ほっとするぬくもり”と“さらっと快適な肌ざわり”を両立しています。
小さめのダイヤキルトで中わたが片寄りにくく、軽やかで扱いやすいのも魅力。洗濯機で丸洗いできるので、いつでも清潔に保てます。季節の変わり目にも心地よく寄り添ってくれる万能パッドです。
季節に合わせて裏表を使い分けられる実用派。一年を通して快適さをキープできます。
西川 洗えるリバーシブル敷きパッド(タオル地&クール)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 参考価格 | 5,390円(税込) |
| 素材構成 | ニット面:複合繊維75%、ナイロン25% パイル面:綿100%(地糸:ポリエステル100%) 中わた:ポリエステル100% |
| 季節適性 | オールシーズン対応 (パイル面/クール面のリバーシブル仕様) |
| 洗濯方法 | 洗濯機OK(ネット使用)/乾燥機不可 |
| ズレ防止仕様 | 四隅ゴム付き |
| 接触冷感値(Qmax) | 0.441(ひんやり感が持続する快適設計) |
| 生産国 | 中国製(西川株式会社 公式限定モデル) |
商品のおすすめポイント
- パイル地×クール面のリバーシブル仕様で通年使える
- 四隅ゴム付きでズレにくく、お手入れも簡単
- 中空構造わたでふっくら軽く、洗濯後もへたりにくい
西川公式ショップ限定の「洗えるリバーシブル敷きパッド」は、春秋冬はやさしい綿パイル面、夏はひんやりクール面と、季節に合わせて快適に使い分けられる人気モデルです。
中空構造の中わたが空気を含み、ふっくらした寝心地をキープ。四隅ゴムでズレにくく、家庭の洗濯機で丸洗いできる扱いやすさも魅力です。肌ざわり・快適性・清潔さをバランスよく備えた、まさに“年間使える一枚”です。
西川らしい安定した品質と実用性。季節の変わり目に一枚で対応できる点が優秀です。
+α:定番ブランドの安心モデル|ニトリ&無印の人気敷きパッド
「どれを選べばいいかわからない」と感じる方には、安心して手に取りやすいブランドモデルがおすすめです。ここでは、全国展開されており実績もあるニトリと無印良品の敷きパッド2品を紹介します。
| 商品名 | 素材・特徴 | 価格帯(税込) | おすすめポイント |
|---|---|---|---|
| ニトリ Nウォーム A2510 敷きパッド | 吸湿発熱わた+保温機能/抗菌防臭/裏全面滑り止め付き | 約2,990〜6,490円 | 冬の暖かさ実感モデル。滑り止め付きでベッド・敷布団どちらにも対応。 |
| 無印良品 ウール混わたベッドパッド・ゴム付/SS | 中わた:ウール100%混(上層)+ポリエステル(下層)/表地綿50%混、四隅ゴム付き | 約5,990円(税込) | 天然ウールによる自然な保温性と調湿性。敏感肌や化学繊維が苦手な方に。 |
ニトリ Nウォーム A2510 が合う人
- とにかく冬場の暖かさを重視したい方
- 滑り止め仕様でベッド・敷布団両方に対応したい方
- 量販店モデルで価格を抑えたい方
無印良品 ウール混わたベッドパッド が合う人
- 化繊の寝具が苦手な方や敏感肌の方
- 天然素材のやさしい暖かさを求めている方
- シンプルで長く使える寝具を探している方
総合おすすめランキング|機能・素材・コスパで選ぶならこの順!
各商品の温熱性・通気性・素材品質・コスパ・実用性の5項目を総合的に評価し、快適性と価格バランスの両面から順位づけしました。単なる人気順ではなく、「暖かさ」「ムレにくさ」「肌ざわり」「使いやすさ」を軸にした実用的なおすすめ順です。
▼評価の根拠(基準と配点)
- 温熱・快適性(25点)… 吸湿発熱/蓄熱・遠赤外・保温層の有無と体感の安定度
- 通気性・衛生性(20点)… ムレにくさ、吸放湿、抗菌防臭、防ダニ、洗濯耐久
- 素材品質(20点)… 綿100%などの肌当たり、日本製・特殊素材の信頼性
- コスパ(20点)… 機能・品質に対する価格の妥当性
- 実用性(15点)… 一体型・リバーシブル・ズレ防止・取り扱い易さ
※スコアは頂いた商品仕様・価格・訴求内容(レビュー傾向含む)を基に相対評価で算出。用途別の最適解は本文各セクションも参照。
↓この表はスクロールできます。
| 順位 | 商品名 | 総合点 | 温熱 | 通気/衛生 | 素材 | コスパ | 実用性 | ひとこと |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | Recovery Sleep 敷きパッド |
93/100 | 24/25 | 18/20 | 19/20 | 17/20 | 15/20 | 遠赤系リカバリー素材 +綿表地で通年バランス最強 |
| 2位 | SLEEP HEXAGON ホルミシス敷パッド |
90/100 | 25/25 | 17/20 | 20/20 | 13/20 | 15/20 | 岩盤浴系の強い温感×日本製。 高価格だが満足度高 |
| 3位 | 西川 あったか敷きパッド |
88/100 | 23/25 | 17/20 | 16/20 | 18/20 | 14/20 | 発熱わた×中空層で“軽暖”。 価格と品質の均衡◎ |
| 4位 | メディヒール® ウォーム敷きパッド |
86/100 | 20/25 | 16/20 | 14/20 | 20/20 | 16/20 | 1,780円で温感×リバーシブル。 入門用に最強コスパ |
| 5位 | Kumori 綿100% 一体型ボックスシーツ |
86/100 | 17/25 | 17/20 | 16/20 | 18/20 | 18/20 | 一体型で整う・ズレにくい。 綿の心地よさを手軽に |
| 6位 | 西川 綿100% マイヤー敷きパッド |
84/100 | 20/25 | 16/20 | 16/20 | 17/20 | 15/20 | 綿マイヤーの吸湿発熱で“薄暖”。 丸洗いOKで実用的 |
| 7位 | Matdeco リバーシブル敷きパッド |
84/100 | 21/25 | 15/20 | 14/20 | 19/20 | 15/20 | フランネル×ワッフルで通年対応。 価格の割に高機能 |
| 8位 | Kumori 極暖フランネル敷きパッド |
83/100 | 22/25 | 13/20 | 14/20 | 18/20 | 16/20 | 高密度フランネルで即暖。 静電ケア済で使いやすい |
| 9位 | Sunny days イブル |
83/100 | 14/25 | 19/20 | 20/20 | 16/20 | 14/20 | 表裏・中わたまで綿100%。 通気・肌当たりを最重視 |
| 10位 | 西川 洗えるリバーシブル |
82/100 | 16/25 | 18/20 | 16/20 | 16/20 | 16/20 | 夏冷感×冬タオルで年中OK。 ぬくもり重視なら他候補も |
※上記は“総合点”のため、目的別の最適解(例:とにかく暖かい/通年でムレにくい/とりあえず低予算で試す 等)では順位が入れ替わります。各セクションの「おすすめな人」ボックスも併せて参照し、寝室環境・体質・洗濯頻度に合わせてお選びください。
各目的別おすすめ商品へ
目的別おすすめ敷きパッド【あなたにぴったりが見つかる】
「保温力を重視したい」「肌ざわりを大切にしたい」「年間使える万能タイプがいい」など、敷きパッドに求める“目的”は人それぞれ。
ここでは用途別におすすめの敷きパッドを整理しました。自分のニーズに合う一枚を見つけましょう。
寒がり&冷え性の方に
- Recovery Sleep
遠赤外線素材で体をじんわり温める - SLEEP HEXAGON
ラジウム鉱石入りの“岩盤浴仕様”で保温力抜群
寝室が冷えやすい、寝つきが悪く冷えで夜中に目が覚めることがある方に。
肌ざわり・天然素材志向の方に
- Kumori 綿100%パッド一体型
綿100%表地&中綿入りでやわらかく使いやすい - 西川 綿100%マイヤー敷きパッド
綿マイヤー生地+吸湿発熱で冬も快適
化学繊維が苦手、肌にやさしい寝具を探している方に。
年中使えるリバーシブルが欲しい方に
- シルフィーズ リバーシブル敷きパッド
表フランネル/裏綿パイルで1枚で通年使える - 西川 洗えるリバーシブル敷きパッド
パイル&クール面で季節変化にも対応
敷きパッドを替えるのが面倒、1枚で季節をカバーしたい方に。
コスパ重視・洗い替えもしたい方に
- メディヒール® ウォーム敷きパッド
価格が手頃で使いやすく、洗い替えに最適 - OKIPPA パイル敷きパッド
綿100%パイル面+滑り止め仕様で家族用にも◎
家族で枚数必要、洗濯頻度高め、ご予算抑えたい方に。
もっと暖かく!敷きパッドを活かす使い方のコツ
せっかくのあったか敷きパッドも、使い方次第で体感温度が大きく変わります。ここでは、冬の寒さをしっかり防ぎながら快適に眠るためのちょっとした工夫をご紹介します。
ちょっとした工夫で、いつもの敷きパッドがまるで“電気いらずのこたつ”のような心地よさに変わります。あなたの寝室に合った使い方を見つけて、冬の夜をもっと快適に過ごしましょう。
よくある質問
- 敷きパッドはどのくらいの頻度で洗えばいい?
- 冬場でも1〜2週間に1回が目安です。寝汗や皮脂が蓄積すると保温性が下がるため、汚れが気になる場合はこまめに洗濯しましょう。速乾素材や洗濯機OKタイプならお手入れも簡単です。
- 「綿100%」と「フランネル」どっちが暖かい?
- 即暖性ではフランネルやマイクロファイバーが優れますが、綿100%は通気性が高くムレにくいのが特徴です。寒がりの方はフランネル、肌ざわり重視なら綿素材を選ぶと良いでしょう。
- 電気敷きパッドと併用しても大丈夫?
- 多くの敷きパッドは電気敷きパッドとの併用が可能です。ただし、ウレタン入りやアルミシート入りタイプは熱がこもる場合があるため、低温・タイマー設定での使用をおすすめします。
- 敷きパッドはどの順番で敷けばいい?
- 基本は「マットレス → 敷きパッド → シーツ(またはカバー)」の順番です。パッド一体型ボックスシーツの場合はそのまま1枚でOKです。下に防水シートを入れると汚れ防止にもなります。
- 静電気が気になるけど対策はある?
- 化繊素材(ポリエステルなど)は静電気が起きやすいため、綿混素材を選ぶか、柔軟剤・静電気防止スプレーを併用すると軽減できます。湿度を保つのも効果的です。
- 厚手タイプは洗濯しても乾きにくくない?
- 厚手や中わた入りの敷きパッドは確かに乾きにくい傾向があります。晴れた日の日中に干すか、浴室乾燥やサーキュレーターを併用すると乾きやすくなります。速乾系素材なら室内干しでも安心です。
まとめ|寒い夜も快眠!“あったか敷きパッド”で冬支度を
![]()
冬の睡眠を左右するのは、実は「敷きパッド」。体の熱を逃がさず、下からじんわり温めることで、布団に入った瞬間の“ひんやり感”をなくし、自然と深い眠りへ導いてくれます。
綿100%ならやさしいぬくもりを、フランネルや発熱素材なら即暖性を、そしてリカバリー素材なら“温めながら整える”上質な睡眠環境をつくることができます。どのタイプも、正しく選べば電気に頼らず快眠が叶います。
冷え込みが厳しくなる前に、自分に合った一枚を見つけて“冬の眠り支度”を始めましょう。朝までポカポカ、翌朝の目覚めもきっと変わるはずです。






今 真一