当サイトには広告も含まれます。コンテンツポリシーはこちら『眠ハック』では、一部掲載するアフィリエイトリンクを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様に、より役立つコンテンツを提供するため、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※コンテンツポリシー

トゥルースリーパーはぶっちゃけどうなの?リアルな声を集めて徹底検証してみた!

トゥルースリーパーを検索すると、「ぶっちゃけ」「評判悪い」といった気になるワードが並びます。でも実際のところ、本当にぶっちゃけたレビューをしているサイトって、意外とないんですよね。

そこでこの記事では、各ショップやSNSで見つけたリアルな口コミ・レビューをもとに、良い点も悪い点も専門家が徹底検証!「トゥルースリーパーってぶっちゃけどうなの?」という疑問に、本気で向き合ってみました。良くも悪くも、トゥルースリーパーを丸裸にしていきます!

この記事の監修者

今真一 上級睡眠健康指導士 782号

今 真一

【上級睡眠指導士782号】
身長175㎝/体重62㎏。眠ハックの運営者。睡眠で悩む人の相談を受けたり講習会を通して睡眠の大切さを世に広める活動をしている。マットレスや枕選びはYouTubeで好評受付中。

>>プロフィール

\メルマガ登録で10%OFFクーポンがもらえるかも/

公式サイトで商品を見る

▼目次を開く

【結論】トゥルースリーパーは買い?ぶっちゃけどうなのかまとめました

トゥルースリーパーは、「腰がラクになった」「寝心地がふんわり気持ちいい」と高評価の声が多い一方で、「柔らかすぎて合わなかった」「夏は蒸れる」といったネガティブな意見も見られます。

結論から言うと、柔らかく包み込まれる寝心地が好きな方や、低反発マットレスを初めて使う方には“試す価値あり”の製品です。

口コミ・レビューを調査してわかった全体傾向

SNSやレビューサイト、通販サイトでの口コミを分析すると、トゥルースリーパーの評価は大きく二分されているのが特徴です。

良い口コミの傾向(多い順)

  • 寝起きの腰の痛みが軽くなった
  • 体にフィットして包まれる感じが気持ちいい
  • 軽くて移動がラク、布団感覚で使える
  • CMで気になって買ってみたけど意外とよかった

トゥルースリーパーの良い口コミでは、「腰の痛みが軽くなった」「体にフィットして気持ちいい」といった寝心地の快適さに関する声が多数見られます。特に、体圧分散性能により「朝の疲労感が減った」という実感がある人が多く、柔らかさや包み込まれる感覚を求める層から高評価を得ています。

また、「軽くて取り扱いがラク」という点も、布団のように使いたい人にとって大きなメリットです。CMなどで認知度が高く、半信半疑で購入したら意外とよかったという声も見受けられます。

悪い口コミの傾向(多い順)

  • 柔らかすぎて沈み込む感じが不快
  • 夏は蒸れて暑い
  • 数年でへたった
  • 腰が逆に痛くなった返品しようとしたら条件が面倒だった

悪い口コミでは、「柔らかすぎて合わなかった」「沈み込みが不快だった」といった低反発特有の寝心地が合わない人の声が目立ちます。また、「通気性が悪くて夏は暑い」という季節的な悩みや、「数年でへたった」という耐久性への不満も見られます。

「腰が逆に痛くなった」という声は、体重や寝姿勢との相性が合わないケースが多く、万人向けとは言いにくい側面も。さらに、返品制度はあるものの、条件がやや複雑で手続きが面倒という指摘も複数ありました。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

柔らかさ=快適とは限らず、体型や体圧に合っていないと逆に腰を痛めることも。特に高反発好きの方や、蒸れやすい体質の方は慎重に選ぶ必要があります。

[/st-mybox]

おすすめできる人/おすすめできない人

口コミ分析をふまえ、「どんな人に向いているのか・向いていないのか」を以下にまとめました。

トゥルースリーパーをおすすめできる人

こんな方におすすめ

  • 腰や背中に軽い痛み・コリを感じる方
  • 柔らかく包み込まれるような寝心地が好きな方
  • 敷き布団感覚で使いたい・軽いマットレスを探している方
  • 低反発マットレスを初めて使う人(試してみたい人)

トゥルースリーパーは、腰や背中に軽いコリを感じる方や、包み込まれるような柔らかい寝心地を求める方におすすめ。軽量で取り扱いやすく、敷き布団感覚で使えるため、マットレス初心者にも最適。低反発が初めての方には“試してみる価値あり”といえる製品です。

トゥルースリーパーをおすすめできない人

こんな方はおすすめおすすめできない

  • 硬めの寝心地や高反発マットレスが好きな方
  • 体重が重めで沈み込みすぎるのが不安な方
  • 夏の蒸れが気になる方(通気性はやや弱め)
  • 腰痛が重度の人(医療的なマットレスが必要な場合も)

トゥルースリーパーは、柔らかい寝心地が苦手な方や、高反発マットレスを好む方にはあまりおすすめできません。体重が重めの方は沈み込みすぎる可能性があり、通気性も高くないため夏場は蒸れが気になることも。重度の腰痛を抱えている方は、より専門性の高いマットレスを検討すべきです。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

トゥルースリーパーは快適さ重視の設計ですが、体格や症状によっては合わないケースも。使用感に不安がある場合は、返品保証を活用して自分に合うか確かめるのが賢明です。

[/st-mybox]

実際の使用者が語る「こんな不満もある」【悪い評判を紹介】

どんなマットレスでも確実に体に合うという保証はありません。ここでは実際にあったリアルな口コミの中から、特に多かった“ネガティブな声”をピックアップし、筆者の見解も交えてご紹介します。

もちろん、商品を悪く言いたいわけではなく、「知った上で納得して選んでほしい」という想いでまとめています。

においが強くて使えない

「1週間以上干しているのに全く臭いがとれない!寝具なのにこの臭いは致命的だと思う」という口コミもありました。

1週間以上広げて干しているが全く臭いがとれない!寝具なのにこの臭いは致命的だろう!高評価の人たちは臭いが気にならないのだろうか?

引用:楽天市場

実際、低反発ウレタン素材は開封直後に独特なにおいがする場合があり、それが気になるという声は少なくありません。

しかしこれはウレタン素材特有の発泡直後のにおいであり、製品不良ではありません。通気性の良い場所に陰干しすることで、徐々に軽減されていきます。筆者が使用した際も、最初の数日は気になりましたが、1週間ほどでほぼ無臭になりました。敏感な方は最初の数日はカバーを外して陰干し+換気を意識してみてください。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

においが完全に消えるまでに時間がかかる点は注意が必要ですが、時間をかければ十分に軽減できる問題でもあります。このような素材の特性を理解したうえで選べば、初期のにおいを理由に後悔することは少ないでしょう。

[/st-mybox]

柔らかすぎてへたるのが早い

「最初の寝心地はとても良かったが、1ヶ月を過ぎた頃から沈み込みが目立つようになった。別のマットレスの上で使っていたから1年以上もったけれど、それがなければ使えなくなっていたと思う」との口コミがありました。

体重75Kg(肥満体系)の私の感想です。最初の使用感は兎に角柔らかくて、寝心地が良い!でした。ただ、そう思うのも最初だけ。一ヶ月を過ぎると生地が伸びていつも寝ている箇所は凹みます。初期から別マットレスの上に、このマットレスを置いて使っているので1年以上使い続けていますが、別のマットレスを下に敷いていなければ既に使い物にならなくなっているでしょう。

引用:Amazon

たしかにトゥルースリーパーは柔らかい低反発素材のため、体重が重めの方が単体で使うと沈み込みやすく、へたりが早いと感じることがあります。特に75kg以上の方や、寝返りの回数が多い方には、単体での使用ではサポート力が不足しやすいのが実情です。

ただ、この方のように「別のマットレスや敷き布団と併用する」という工夫をすることで、へたりの進行を大きく軽減できる場合もあります。
使う人の体重や体型、設置場所の硬さによっても耐久性の感じ方は異なります

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

柔らかさを活かすなら、補助マットレスと組み合わせることで快適性と耐久性のバランスがとれます。逆に、高反発や長期間の使用を重視したい方には、別製品の検討も視野に入れるべきでしょう。

[/st-mybox]

夏は熱がこもって暑い

「身体全体に圧力が分散されて腰の辛さは軽減されたが、熱がこもって暑い!冬場は良いが、夏はどうしようか迷っている」といった声も見られます。

身体全体に圧力が分散され、腰の辛さが軽減された感じ。だが熱がこもるので暑い!。冬場は良いがこれから夏に向けてどうするか思案中です。

引用:Amazon

これはトゥルースリーパーに限らず、低反発ウレタン素材のマットレス全般に見られる特性です。体にしっかりフィットするぶん、空気の通り道が少なくなり、熱がこもりやすくなるのです。

特に暑がりの方や寝汗が多い方にとっては、夏場の蒸れ感が気になるポイントになるかもしれません。対策としては、通気性の高い除湿シートや冷感敷きパッドを併用することで不快感を軽減できます。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

また、これは「冬は暖かく快適」というメリットでもあります。つまり、通年使いを考える場合は“季節ごとの対策”をすることが前提といえるでしょう。通気性重視の方は、高反発素材のマットレスや通気性に優れた構造の製品と比較しながら選ぶと後悔しにくくなります。

[/st-mybox]

セットの枕や毛布は不要

「セットでついてきた枕と毛布は正直いらなかった。その分、もっと安くしてほしい」という意見も見られます。

セットでついてきた枕と毛布は不要、その分値段を安くした方がよい。

引用:楽天市場

トゥルースリーパーはセット購入で半額セールを行うことが多く、枕や毛布などが付属するプランが主流です。ただ、すでに寝具が揃っている方にとっては「余計なものを買わされた」と感じてしまう場合もあります。

とはいえ、セット価格の割引率はかなり大きいため、単品で買うより実質的にはお得なことが多いのが現実です。もし枕や毛布が不要であれば、家族に譲ったり、フリマアプリで手放すという選択肢もあります。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

枕や毛布が必要かどうかで迷う方は、セットと単品の価格差を一度冷静に比較してみることが大切です。割引率を考えると、セット購入→不要なアイテムは処分、という流れでも十分コスパが良い場合があります。

[/st-mybox]

腰痛対策で買ったのに逆に痛くなった

「腰痛改善を期待して購入したのに、逆に腰が痛くなってしまった。寝心地もよくなかった」という厳しい口コミもありました。

逆に腰が痛い。使うのやめました。寝心地もよくありません。

引用:楽天市場

このような声は特に、腰痛が重度の方や、硬めの寝心地を好む方に多く見られます。トゥルースリーパーは低反発素材を使用しており、体を包み込むように沈み込むのが特徴ですが、それがかえって「腰が沈みすぎる」と感じる方もいるのです。

実際、腰痛対策には高反発マットレスが合うという考え方もあり、柔らかい低反発が万人にフィットするわけではありません。腰が沈みすぎることで、寝姿勢が崩れて痛みが増すケースも考えられます

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

つまり、トゥルースリーパーは軽度な腰の疲れや違和感にはフィットする場合がある一方で、腰痛が深刻な方には別の選択肢が合う可能性もあるということです。迷った場合は、返品保証を活用して実際に数日寝てみることが後悔しない判断材料になります。

[/st-mybox]

高く買ってしまって後悔

「25,000円で買った翌日にショップジャパンで16,500円で売られていた。キャンセルリクエストも通らず、においもきつくて最悪だった」という口コミもありました。

25,000円で購入した次の日にshopJapanで16,500円販売しているし、キャンセルリクエストしてもも却下され。諦めて使おうとしたら匂いが臭くて、頭が痛くなって夜は寝れなかったし最悪でした。Amazonだから安心して購入したのにガッカリです。

引用:Amazon

このような声は、公式以外の通販サイトで購入した方に多く見られます。トゥルースリーパーは公式サイト(ショップジャパン)や楽天の正規店で頻繁にセールを実施しており、タイミングによって価格差が大きくなることもあるためです。

また、Amazonや一部の出店者経由では、キャンセルが通りにくい/返品保証が適用されないケースもあり、購入後に後悔する方も見受けられます。

価格や保証の安心感を重視するなら、やはり「ショップジャパン公式サイト」「ショップジャパン公式楽天市場店」など正規販売ルートからの購入がおすすめです。公式であれば、60日間の返品保証制度もあり、「合わなかったら返品する」という選択肢が使えます。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

購入前には、価格だけでなくどこから買うかもしっかりチェックしておくと安心です。

[/st-mybox]

トゥルースリーパーのぶっちゃけレビューを検証|満足できなかった人の共通点とは?

レビュー全体を見ると、約8割の人は満足しているという結果でした。では、残り2割の方が「合わない」と感じた理由とは何だったのでしょうか?実際の口コミを分析すると、いくつかの共通点が見えてきました。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

トゥルースリーパーは柔らかめで寝心地を重視する人にはぴったりのマットレスですが、自分の体型・体調・寝具環境によって合わない人も一定数いるのが現実です。体に合うかどうか不安な方は、返品保証を活用して“試してみる”選択肢を持つことが、後悔しない購入への近道になるでしょう。

[/st-mybox]

プレミアリッチ体験レビューから見えたリアルな評価

筆者自身が実際に使用した「トゥルースリーパープレミアリッチpr.2」でも、感じたことがあります。最初の数日は「包まれるような寝心地が気持ちいい」と感じたものの、数週間使ってみると沈み込みが気になり、少しずつ腰への違和感が出てきました。

これは、「自分の体重・体格・寝姿勢」と「マットレスの反発力や構造」がマッチしていなかったことが原因です。レビューを見ても、「最初は良かったけど、徐々にへたってきた」「腰が沈みすぎて痛くなった」という声は少なくありません。

悪い評価をする人の特徴とは?

口コミ全体を分析すると、トゥルースリーパーに満足していない人には以下のような特徴があります。

体重や体格に合っていない

トゥルースリーパーは低反発タイプで柔らかいため、体重が重めの方は沈み込みが大きくなり、寝姿勢が崩れやすくなる傾向があります。
その結果、寝起きに腰が痛くなるというケースも。万人向けのマットレスは存在しないので、自分の体型と合うかを見極めることが大切です。

なお、公式サイト(ショップジャパン)では60日間の返品保証があるため、体に合わなかった場合も返品できて安心です。

低反発の特徴を理解していない

低反発マットレスはフィット感が高く、リラックス感を得やすい反面、寝返りしづらい・通気性が劣る・腰が沈み込みやすいというデメリットもあります。

特に腰痛が重度の方や、硬めの寝心地を好む方には合いにくい傾向があります。
また、下に敷くマットレスや敷布団の硬さにも影響されやすいため、柔らかいベースの上に重ねると、沈み込みがさらに強まり、腰の負担が増える場合も。

当サイトでは、低反発+高反発の二層構造マットレスのように、バランスを取った構造の製品を推奨しています。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

「低反発だと沈みすぎる…」「夏は暑そうでムリかも」と感じた方には、柔らかすぎず、通気性にも優れたエアフリーシリーズがおすすめです。特に通気穴のある特殊構造でムレや寝苦しさを軽減してくれると好評。口コミ・評判をまとめた「トゥルースリーパーエアフリーの体験レビュー」も参考にしてみてください。

[/st-mybox]

なぜ合わない人がいるのか?理由と対策まとめ

最後にもう一つ重要なのが、「どこで買ったか」という点です。

満足度の低いレビューの中には、「Amazonで買ったら高かった」「返品できなかった」といった声も多くあります。Amazonや一部モールでは非公式の転売業者も出店しており、定価より高く売られていたり、返品対応が不十分なケースもあるため要注意です。

安心して使いたいなら、公式サイトや楽天の「ショップジャパン公式店」からの購入がおすすめです。また、楽天のスーパーセール時などは、公式価格よりお得になることもあるので、価格+販売元の信頼性をセットでチェックしましょう。

トゥルースリーパーの中でもおすすめのモデル3選|あなたに合うのはどれ?

トゥルースリーパーの中でも高反発タイプが最近主流になってきました。売上人気順にみても高反発タイプが上位を独占しています。

  • 体圧分散性が高いかどうか
    →身体全体への負担に関わる
  • 寝返りしやすいかどうか
    →腰痛に関わる
  • 耐久性が高いかどうか
    →寿命やコスパに関わる

上記基準を満たしたうえで、おすすめのモデルを紹介していきます。

トゥルースリーパーエアフリー:待望の高反発トッパー

トゥルースリーパーエアフリー

価格(税込) 29,800円
厚さ 5cm
重さ 約431Kg
構造 高反発
タイプ トッパー
抗菌防ダニ防カビ

トゥルースリーパーエアフリーは、やわらかすぎる寝心地や、ムレ感が気になっていた方にぴったりの高反発タイプのトッパーです。

本体には独自の通気孔構造が採用されていて、熱がこもりにくく、夏場でもさらっと快適。しっかり支えながらもやさしくフィットする寝心地で、寝返りもしやすく、朝のスッキリ感が変わると感じるという口コミも多数見られます。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

寝具は体型や季節との相性も大切です。エアフリーは“硬すぎず柔らかすぎず”の絶妙なバランス。低反発が合わなかった方や、寝汗をかきやすい方に、安心しておすすめできます。

[/st-mybox]

\メルマガ登録で10%OFFクーポンがもらえるかも/

エアフリーを見る

ゥルースリーパーエアフリーの体験レビューはこちら

▼YouTubeも参考にしてみて!

プレミアリッチpr.2:常に進化する一番人気モデル

 

特徴

  • プレミアケアの進化版
  • 腰や肩の負担減
  • 南伊豆の高級旅館でも使用
価格(税込) 29,800円
厚さ 5cm
重さ 約4.1Kg
構造 1層目:低反発
2層目:高反発
タイプ トッパー
抗菌防ダニ防カビ

トゥルースリーパープレミアリッチpr.2は、従来のプレミアケアで指摘されていた「柔らかすぎる」「へたりやすい」といった声を受けて開発された、比較的新しい2層構造のトッパーです。

やわらかく包み込むような上層の低反発フォームと、しっかり下から支える高反発のベース層が組み合わさり、“癒し”と“支え”を両立した寝心地を実現しています。プレミアケアよりも腰への負担軽減効果が期待できるため、やわらかめの寝心地が好きだけど、沈みすぎが気になる…という方にもおすすめです。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

柔らかさとサポート力のバランスが取れた設計は、寝姿勢を崩さずにリラックスした睡眠を促してくれます。特に、“柔らかさに癒されたいけど腰の負担は避けたい”という方には非常に相性が良い製品だと思います

[/st-mybox]

\メルマガ登録で10%OFFクーポンがもらえるかも/

プレミアリッチpr.2を見る

トゥルースリーパープレミアリッチpr.2の体験レビューはこちら

セロlight3.5:洗えて清潔さを保ちやすい

トゥルースリーパー セロ

特徴

  • 弾力性のある網状素材「エアブリッド」
  • 網状素材と硬わた素材の2層構造マットレス
  • 洗える素材で一年中清潔に
価格(税込) 20,750円
厚さ 3.5cm
重さ 約2.84Kg
構造 1層目:高反発(夏用)
→エアブリッド

2層目:高反発(冬用)
→ファイバーブリッド
タイプ トッパー
抗菌防ダニ

トゥルースリーパー セロlight3.5(cero)は、シリーズの中ではめずらしいしっかりとした硬さが特徴の高反発トッパーです。中材には通気性に優れたファイバー素材を使用しており、飲み物や鼻血などで汚れてしまったときも、シャワーで水洗いができる手軽さが魅力です。

また、両面仕様になっているのもポイント。夏は通気性の高い面でムレを防ぎ、冬は保温性のある面でぬくもりをキープ。季節に応じて使い分けられるので、1年を通して快適な寝心地が保てます。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

セロlight3.5は“硬めが好きな方”や、“寝返りがしやすい寝具を探している方”におすすめのトッパーです。とくに、通気性と清潔さを重視する方、子育て世帯やペットと暮らすご家庭にもフィットしやすい設計といえるでしょう。

[/st-mybox]

\メルマガ登録で10%OFFクーポンがもらえるかも/

公式サイトで商品を見る

トゥルースリーパープレミアムをおすすめしない理由|失敗しない選び方も紹介

トゥルースリーパープレミアムは「CMで見て気になっている」「人気だから安心」と感じる方も多いかもしれません。ですが、体重や使い方によっては“まったく効果を感じられない”可能性もあるため、正直に言って万人向けとはいえません。

  • 体重が軽め(55㎏以下)
  • 小さなお子様
  • 硬い寝具の上に敷きたい
  • 下の寝具がへたってない

上記のような条件に合う方であれば、プレミアムの柔らかさと軽さを活かして、快適な睡眠を得られる可能性があります。

体重が重めの方ほど体が沈み込みやすく、厚さ5cmの低反発トッパーでは十分なサポートが得られず、効果を感じにくいことが多いです。また、プレミアムを敷く下の寝”がしっかりとした硬さを保っていれば寝心地の改善は期待できますが、すでにへたっている寝具の上に敷いても意味がありません。トッパー単体ではなく、寝具全体のバランスを考えて選ぶことが重要です。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

トゥルースリーパーには他にも、通気性や腰のサポート力を重視した高反発タイプの優秀モデルがあります。「トゥルースリーパーのおすすめモデル3選|あなたに合うのはどれ?」の項目を参考にしてみてください。

[/st-mybox]

\メルマガ登録で10%OFFクーポンがもらえるかも/

公式サイトで商品を見る

ユーザーのよくある質問(FAQ)

トゥルースリーパーは床に直接敷いて使えますか?

基本的には推奨されていません。

トゥルースリーパーはトッパー(マットレストッパー)なので、既存のマットレスや敷布団の上に重ねて使う前提の設計です。床に直接敷くと、通気性が悪くなりカビや湿気の原因になる可能性があります。詳しくは「トゥルースリーパーの正しい使い方」を参照してください。

プレミアリッチとエアフリーの違いはなんですか?

大きな違いは「反発力」と「通気性」です。

項目 プレミアリッチ エアフリー
タイプ 低反発+高反発の2層構造 高反発
寝心地 やわらかめ・包まれる感 しっかり・通気性抜群
通気性
向いている人 柔らかめが好きな方・体重軽めの方 腰の辛さが気になる方

どちらも特徴的なモデルなので、自分の寝姿勢や体格に合ったタイプを選ぶのがポイントです。

洗えるモデルはどれですか?

基本的に丸洗いできるのは「セロ(cero)」のようなファイバー素材のモデルです。それ以外のウレタン素材のモデル(プレミアケア、プレミアリッチなど)は、本体の水洗いは不可で、カバーのみ洗濯可能です。

【洗えないタイプ】
プレミアケア/プレミアリッチ/プレミアムなど

返品・返金保証はありますか?

公式サイト「ショップジャパン」経由で購入した場合、60日間の返品保証があります。

  • 使用後でも返品OK(送料自己負担)

  • Amazonや楽天の「ショップジャパン公式店」も保証対象

  • 一部セール品や転売業者からの購入は対象外

返品の際は、購入時の明細書や注文番号が必要になります。詳細は公式サイトの「返品ポリシー」をご確認ください。

どこで買うのが一番お得ですか?

基本的には「公式サイト」または「楽天ショップジャパン公式店」がおすすめです。公式なら返品保証付きで安心、楽天ならスーパーセール時にポイント還元が大きくお得なことも。Amazonなどで購入する場合は、販売元が「ショップジャパン」かどうかを必ず確認しましょう。

あなたにおすすめのマットレスはどれ?マットレス診断ツール

マットレス診断 アイキャッチ

【専門家監修】AIマットレス診断

性別、身長、体重などからあなたの身体に最適なマットレスを診断します。マットレス選びは迷いますが、自分に合うだいたいの硬さやモデルを知ることができます。

マットレス診断
Mattress Diagnosis
あなたにおすすめのマットレスは?
以下の各項目をクリックタップして選択してください。

3月セール中のマットレス!

睡眠健康指導士が監修!

マットレス診断 アイキャッチ

【簡単10秒!】あなたに合うマットレスは?

無料診断ページへ

  • この記事を書いた人

今 真一

【上級睡眠指導士782号】 身長175㎝/体重62㎏。睡眠の質を高める寝具の重要さに気づいて7年経つ寝具選びのプロ。腰痛にやさしいマットレスが特に好き。寝室はマットレスだらけです。 自己紹介ページ

-トゥルースリーパー