「世界中の高級ホテルで選ばれるマットレス」として知られるシモンズ。
その最大の魅力は、150年以上の歴史で培われた技術と、独自のポケットコイル構造による快適な寝心地にあります。
この記事では、シモンズの人気モデルを比較しながら、硬さ・寝心地・価格帯・おすすめポイントをわかりやすく解説。さらに、帝国ホテルやリッツ・カールトンなど国内外の有名ホテルで採用される理由や、シリーズごとの特徴もご紹介します。
「硬めがいい?」「柔らかめが合う?」と迷っている方も、このページを読めば、自分にぴったりの一枚がきっと見つかるはずです。
ホテルクラスの眠りを、自宅で手に入れましょう。
この記事の監修者
身長175㎝/体重62㎏。眠ハックの運営者。睡眠で悩む人の相談を受けたり講習会を通して睡眠の大切さを世に広める活動をしている。マットレスや枕選びはYouTubeで好評受付中。
>>プロフィール
8月セール中のマットレス!
シモンズとは? 世界的に愛されるマットレスブランド
シモンズ(Simmons)は、1870年にアメリカで創業された老舗マットレスメーカーです。世界で初めて「ポケットコイルマットレス」を開発・商品化したことで知られ、150年以上にわたり世界中のホテルや家庭で愛用されています。
日本国内では、上質な眠りを提供するブランドとして「Beautyrest(ビューティレスト)」シリーズを中心に展開。高密度の独立式ポケットコイルを採用し、体圧分散性・耐久性・寝心地のバリエーションに優れています。また、高級ホテルや一流旅館にも採用されることで、その品質と快適性が高く評価されています。
シモンズのマットレスは、大きく分けて3シリーズがあり、予算や好みの硬さに応じて選べるのも魅力です。
- Beautyrest PREMIUM(バランス型・多彩なモデル展開)
- Beautyrest LUXE(高級素材・高密度コイル)
- Beautyrest e-ion CRYSTAL(遠赤外線・マイナスイオン機能付き)
シモンズマットレス導入実績(国内・海外)
シモンズのマットレスは、その高い品質と快適性から、国内外の多くの高級ホテルや一流旅館で採用されています。ホテルがマットレスを選ぶ際には、宿泊客の満足度だけでなく、長期使用に耐える耐久性やメンテナンス性も重視されます。その点、シモンズのポケットコイル構造は耐久性・寝心地・静音性のすべてにおいて高い評価を得ており、まさに業務用の厳しい基準をクリアしています。
国内ホテル
- 帝国ホテル(東京・大阪)
- ホテルニューオータニ(東京・幕張・大阪)
- ザ・リッツ・カールトン(東京・大阪・京都)
- コンラッド東京
- ヒルトン東京/ヒルトン東京お台場
- パレスホテル東京
- ホテルオークラ東京
- 星野リゾート(リゾナーレ・界シリーズの一部)
- ANAインターコンチネンタルホテル東京
- グランドニッコー東京 台場
- リーガロイヤルホテル(大阪)
- ハイアットリージェンシー(京都・東京・大阪)
- ホテル日航系列(一部)
海外ホテル
- ザ・ウォルドルフ=アストリア(ニューヨーク)
- マリオット・インターナショナル系列(世界各地)
- フェアモントホテルズ&リゾーツ
- フォーシーズンズホテル(世界各地)
- シェラトンホテル(世界各地)
- ハイアットホテルズ(世界各地)
自分に合ったシモンズマットレスの選び方やチェックポイント
シモンズのマットレスを選ぶ際には、以下のポイントを考慮することが重要です。
体型や寝姿勢に合わせたマットレスの硬さの選び方
体型や寝姿勢に合わせたマットレスの選び方は、快適な睡眠を得るための重要なポイントです。適切な硬さを選ばなければ、朝起きたときの疲れや肩・腰への負担につながることも。
- 体重重ため→比較的硬め推奨
- 体重軽め→比較的柔らかめ推奨
まず、仰向けで眠ることが多い方や、体重が比較的ある方には「硬め」のマットレスが推奨されます。腰が沈み込みすぎず、背骨の自然なS字カーブを保ちやすいため、体全体をしっかりと支えてくれるのが特徴です。たとえば、シモンズの「エクストラハード」は、硬めながらも心地よい反発力で寝返りもスムーズにできる設計となっています。
一方、横向きで眠る方や、体重が軽めの方は「柔らかめ」のマットレスを選ぶと良いでしょう。肩や腰にかかる圧力を分散し、体のラインにやさしくフィットするため、血流を妨げにくく、リラックスした寝姿勢を保ちやすくなります。シモンズの「ニューフィット」はその代表格で、繊細なポケットコイルが体の動きに柔軟に対応し、包み込まれるような寝心地が得られます。
マットレスサイズの選定基準と部屋の広さとの関係
マットレスのサイズ選びは、快適な睡眠空間をつくるうえで欠かせない要素のひとつです。適切なサイズを選ぶことで、寝返りのしやすさやパートナーとの距離感、部屋の圧迫感まで大きく変わります。
シモンズの主流となっているサイズには、シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キングがありますが、単に体格や使用人数に合わせるだけでなく、部屋の広さとのバランスも重要な判断材料です。
部屋の広さ | 推奨サイズ | 特徴・メリット |
---|---|---|
6畳以下(ワンルームなど) | シングル / セミダブル | 省スペースで圧迫感が少なく、家具の配置や動線を確保しやすい。 |
8畳以上(夫婦・カップル向け) | ダブル / クイーン | 2人で寝ても余裕があり、寝返りも快適。ホテルライクな広さを実現。 |
10畳以上(家族・子どもと添い寝) | クイーン / キング | 広々と使え、将来的な成長や使い勝手も考慮した選択が可能。 |
例えば、ワンルームや6畳以下のコンパクトな部屋では、シングルやセミダブルが現実的な選択肢になります。スペースを圧迫せず、動線も確保しやすいため、家具の配置にも柔軟性が生まれます。
一方、8畳以上のゆとりある寝室や、夫婦・カップルで使用する場合には、ダブルやクイーンサイズがおすすめ。十分な幅があることで、互いの寝返りを妨げず、より快適な眠りが得られるだけでなく、高級ホテルのような広々とした寝心地を実感できます。また、小さなお子さまとの添い寝を考慮する場合は、最初からクイーンやキングサイズを選んでおくと、将来的な使い勝手も良くなります。
通気性やお手入れのしやすさも重要なポイント
マットレス選びにおいて、通気性やお手入れのしやすさも見逃せない重要なポイントです。どれだけ高機能なマットレスでも、湿気がこもりやすかったり、メンテナンスが大変だったりすると、快適な睡眠環境は長続きしません。
特に日本のような高温多湿の気候では、通気性の高い構造が求められます。内部に湿気がこもると、カビやダニの温床になりやすく、アレルギーの原因にもなりかねません。その点、シモンズのマットレスには、空気の通り道を確保したポケットコイル構造や、3Dブレスメッシュ素材を採用したモデルもあり、ムレにくく快適な寝心地を実現しています。
また、日々の清潔さを保つためには、お手入れのしやすさも欠かせません。軽量タイプや持ち手付きのモデルは移動や風通しがしやすく、部屋の換気と合わせてマットレスの湿気対策にも効果的です。さらに、カバーが取り外して洗えるタイプであれば、汗や皮脂汚れを気にせず清潔をキープできます。
シモンズマットレスの人気モデルを比較!自分に最適な1枚を見つけよう
シモンズは多彩なマットレスモデルを展開しており、それぞれに特徴があります。以下に主要なモデルを比較し、あなたに最適な1枚を見つけるための参考にしてください。
シモンズ全18モデル比較表
以下は、シモンズの主要なマットレスモデルとその特徴をまとめた比較表です。
モデル名 | 価格(税込) | 硬さ・寝心地 | 主な特徴 |
---|---|---|---|
エクストラハード | 209,000円~ | 硬め | 太めの線径コイルで強い反発力。 腰の沈み込みを防ぎ、しっかり支える。 |
ニューフィット | 209,000円~ | やや柔らかめ | 細めの線径コイルで体にフィット。 包み込む寝心地。 |
ゴールデンバリュー | 209,000円~ | 中間 | 標準的な硬さと支持力。 万人向けのバランス型。 |
ゴールデンバリュー e-イオン |
247,500円~ | 中間 | ゴールデンバリューに遠赤外線・ マイナスイオン機能をプラス。冷え性対策に◎。 |
エクストラハード e-イオン |
247,500円~ | 硬め | エクストラハードにe-イオン機能を追加。 保温・血行促進効果を期待。 |
ニューフィット ピロートップ |
258,500円~ | やや柔らかめ | ニューフィットにふんわりしたピロートップを追加。 より包み込む感触。 |
ゴールデンバリュー ピロートップ |
258,500円~ | 中間~やや柔らかめ | ゴールデンバリューに ピロートップを追加し、柔らかさをプラス。 |
シモンズエグゼクティブ ニューフィット |
258,500円~ | やや柔らかめ | ニューフィットをベースに、 ホテル仕様の高級感と厚みをプラス。 |
シモンズエグゼクティブ | 258,500円~ | 中間 | バランス型の寝心地でホテルにも採用されるモデル。 |
シモンズエグゼクティブ e-イオン |
297,000円~ | 中間 | エグゼクティブにe-イオン機能を追加。 温熱効果・快眠サポート。 |
カスタムロイヤル ニューフィット |
412,500円~ | やや柔らかめ | 高密度コイルと贅沢な素材を使用した上位モデル。 包容感抜群。 |
カスタムロイヤル | 412,500円~ | 中間 | カスタムロイヤルのスタンダード仕様。 高級ホテル向けの寝心地。 |
プラッシュ ピロートップ |
451,000円~ | 柔らかめ | 厚みのあるピロートップで 雲の上のような柔らかさ。 |
この表を参考に、ご自身の好みや体型、寝姿勢に合ったマットレスを選ぶことが重要です。
Beautyrest PREMIUM(ビューティレスト プレミアム)のモデル一覧と特徴
Beautyrest PREMIUM
- エクストラハード:209,000円~
- ニューフィット:209,000円~
- ゴールデンバリュー:209,000円~
- ニューフィット ピロートップ:258,500円~
- ゴールデンバリュー ピロートップ:258,500円~
日常に、ホテルクラスの眠りを。
ビューティレスト プレミアムは、日本国内で最も展開の多い中核シリーズです。代表モデルの「ゴールデンバリュー」は、6.5インチ(約16.5cm)のポケットコイルに線径1.9mmを採用し、しっかりとした反発力と安定感を実現しています。
一方、「ニューフィット」は同じ6.5インチながら線径1.7mmと細めで、体に沿うようにしなやかにフィットする柔らかめの寝心地です。硬めから柔らかめまで幅広いバリエーションが揃っており、初めてシモンズを選ぶ人やコストパフォーマンスを重視する人に適しています。
おすすめな人
- コスパ重視でシモンズ品質を体感したい人
- 自宅用に長く使えるマットレスを探している人
- 「硬め」「柔らかめ」など寝心地を比較して選びたい人
- 初めてシモンズを購入する層
Beautyrest e-ion CRYSTAL(ビューティレスト イーイオン クリスタル)
※PREMIUMモデルに e-イオン(遠赤外線+マイナスイオン機能)を追加した派生シリーズ。
Beautyrest e-ion CRYSTAL
- ゴールデンバリュー e-イオン:247,500円~
- エクストラハード e-イオン:247,500円~
- シモンズエグゼクティブ e-イオン:297,000円~
眠りながら、からだを整える。
イーイオンクリスタルシリーズは、プレミアムやラグジュアリーの一部モデルに「e-イオンクリスタル」生地を組み合わせた機能性ラインです。
ベース構造はプレミアムと同じで、コイル高さや線径も共通ですが、生地に練り込まれた鉱石による遠赤外線効果とマイナスイオン放出が加わります。これにより、温熱効果や血行促進が期待でき、冷え性の方や健康サポート機能を重視する方に向いています。
おすすめな人
- 冷え性や血行不良で寝付きにくい人
- 冬場の寝床のひんやり感を軽減したい人
- 快眠だけでなく健康サポート効果も求める人
- 機能性マットレスに興味がある人
Beautyrest LUXE(ビューティレスト リュクス)
※上質素材・高密度コイル・ホテル仕様の上位シリーズ
Beautyrest LUXE
- シモンズエグゼクティブ ニューフィット:258,500円~
- シモンズエグゼクティブ:258,500円~
- カスタムロイヤル ニューフィット:412,500円~
- カスタムロイヤル:412,500円~
- プラッシュ ピロートップ:451,000円~
- ビヨンド プラッシュ ピロートップ:500,500円~
- アルティメイト ピロートップ:781,000円~
- ビヨンド アルティメイト ピロートップ:830,500円~
- シグネチャー ピロートップ:946,000円~
- ビヨンド シグネチャー ピロートップ:995,500円~
一度眠れば、もう戻れない。
ビューティレスト リュクスは、シモンズの上位〜最上位シリーズで、高密度ポケットコイルと上質素材を贅沢に使用しています。
「カスタムロイヤル ニューフィット」は**8.25インチ(約21cm)のポケットコイルを採用し、線径は細め設計で柔らかく包み込むような寝心地が特徴です。「シモンズエグゼクティブ」は7.5インチ(約19cm)**のコイルを用い、しっかりしたばね感で体を支えます。
さらに上位の「ビヨンド」や「シグネチャー」では、カシミヤ・シルク・ウールなどの天然高級素材を使い、極上のフィット感と贅沢な厚みを提供します。ホテルスイートのような寝心地を自宅で再現したい方に最適です。
おすすめな人
- 最高の寝心地や高級感を重視する人
- 柔らかく包み込まれる寝心地を好む人(ただし硬め仕様もあり)
- ホテルライクな睡眠環境を自宅で再現したい人
- 予算に余裕があり、長期的な満足感を重視する人
シモンズ人気ランキングTOP3
シモンズの中でも、特に高い評価を得ている人気モデルをランキング形式でご紹介します。どのモデルも機能性・快適性に優れており、多くのユーザーに選ばれています。
第1位:ゴールデンバリュー
シモンズの中でも最も支持されている定番モデル。6.5インチ・線径1.9mmのポケットコイルを採用し、硬すぎず柔らかすぎないバランスの取れた寝心地が魅力です。耐久性にも優れ、長く愛用できることから、初めてのシモンズにもおすすめです。
第2位:ニューフィット
やや柔らかめの寝心地で、体をやさしく包み込む感触が特徴。6.5インチ・線径1.7mmの細めコイルを使用し、横向き寝や体重の軽い方にもフィットします。肩や腰の負担を軽減したい方に好評のモデルです。
第3位:シモンズエグゼクティブ
高級ホテルにも採用される7.5インチコイル搭載モデル。しっかりとしたサポート力と安定感があり、寝返りもスムーズ。高級感ある仕立てで、自宅でもホテルライクな眠りを楽しめます。
その他注目のシモンズマットレス
上記以外にも、ピロートップ仕様の「ゴールデンバリューピロートップ」や、ホテル仕様の「ビューティレストプレミアム」なども注目されています。高級志向の方や、よりラグジュアリーな寝心地を求める方にはこれらのモデルがおすすめです。
合うか不安な方には返品保証付きのマットレスがおすすめ
シモンズのマットレスは高価な買い物であるため、「自分に本当に合うか不安」という声も少なくありません。そんな方には、返品保証付きで購入できる通販サイトや店舗の利用がおすすめです。近年は試用期間を設けている店舗も増えており、一定期間使った上で返品・交換が可能です。
特に、通販では「30日間お試し可能」「返送料も無料」といったサービスも充実しており、初めて購入する方でも安心して選ぶことができます。実店舗での体験に加え、返品制度を活用して自分に最適なマットレスを見極めるのも賢い選択です。
参考
眠ハックでは実際の体験に基づくデータを利用してランキング、またはおすすめを紹介しています。シモンズ以外も探してみたい方は下記の記事もぜひ参考にしてみてください。
- コスパ最強マットレスおすすめ10選|価格・寝心地・耐久性で選ぶ
狙い目価格帯と耐久コスパのバランスを重視 - マットレス人気おすすめ比較ランキング10選!睡眠の専門家が厳選
編集部の実測・体験+主要口コミの横断比較 - マットレスの評判・口コミを徹底調査!おすすめランキング15選!
口コミの質と量をスコア化して客観性を補完
まとめ
シモンズのマットレスは、高い品質と多彩なモデルで、あらゆるニーズに応えています。 体型や寝姿勢、好みに応じた硬さや構造を選ぶことが、快適な睡眠への第一歩です。
特に人気の高い「ゴールデンバリュー」「ニューフィット」「エクストラハード」は、どれも特徴が明確で選びやすいモデルです。比較表を活用して、自分にぴったりな一枚を見つけましょう。
また、「返品保証付き」のサービスを活用すれば、購入後の後悔も少なく、自分に合ったマットレス選びが実現できます。シモンズのマットレスで、理想の眠りを手に入れてみてはいかがでしょうか。
あなたに最適なマットレスは、きっと見つかります。後悔しない選び方で、毎日の眠りをもっと快適に変えていきましょう。
今 真一