近年注目を集めている「リカバリーウェア」。有名ブランドのBAKUNEやベネクスに比べ、スーツでおなじみのAOKIが手掛ける「リカバリーケアプラス」は、一般医療機器として届出済みでありながら手頃な価格帯で購入できると話題です。
「本当に効果はあるの?」「口コミではどんな評価?」「他ブランドと比べてどう?」と気になる方も多いはず。
そこで本記事では、AOKIリカバリーウェアの口コミを徹底検証し、実際に上級睡眠健康指導士が着用したレビューも交えて、メリット・デメリットをわかりやすく解説します。購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
この記事の監修者
身長175㎝/体重62㎏。眠ハックの運営者。睡眠で悩む人の相談を受けたり講習会を通して睡眠の大切さを世に広める活動をしている。マットレスや枕選びはYouTubeで好評受付中。
>>プロフィール
-
-
合わせて読みたい!【体験レビューあり】BAKUNE Dryの口コミ|快適さ・着心地・評判を徹底解説
続きを見る
AOKIリカバリーウェアとは?
AOKIの「リカバリーケアプラス」は、一般医療機器(家庭用遠赤外線血行促進用衣)として届出済みの疲労回復ウェアです。
着るだけで「血行促進」「疲労回復」「筋肉のハリ・コリ軽減」が期待でき、就寝時はもちろんリラックスタイムの部屋着としても活躍します。スーツで有名なAOKIが展開していることもあり、信頼感と手に取りやすい価格帯が魅力です。
素材や仕組み|遠赤外線×高濃度セラミック繊維
AOKIリカバリーウェアの最大の特徴は、高濃度セラミックを練り込んだ特殊繊維。人体から放出される遠赤外線を効率よく輻射することで血行を促進し、疲労やコリの回復をサポートします。
さらに、以下のような特徴があります。
AOKIリカバリーウェアの特徴
ラインナップ|通常版・プレミアム・コラボモデルまで多彩
AOKIのリカバリーウェアは、シーズンや用途に合わせて複数のシリーズが展開されています。
商品名(簡略) | タイプ | 袖・パンツ | 素材/特徴 | WEB限定 | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
リカバリーケアプラス 五分袖&七分丈パンツ | 通常版 | 五分袖 / 七分丈 | コットンブレンド | ○ | 7,990円 |
リカバリーケアプラス プレミアム 五分袖&七分丈パンツ | プレミアム | 五分袖 / 七分丈 | コットンブレンド | – | 8,990円 |
リカバリーケアプラス 軽量オールシーズン 上下セット | 通常版 | 長袖 / 長ズボン | コットンブレンド・軽量 | ○ | 8,990円 |
PEANUTSコラボ プレミアム 軽量オールシーズン 上下セット | コラボ(プレミアム) | 長袖 / 長ズボン | コットンブレンド・軽量 | – | 14,190円 |
リカバリーケアプラス 軽量オールシーズン 上下セット | 通常版 | 長袖 / 長ズボン | コットンブレンド・軽量 | ○ | 8,990円 |
PEANUTSコラボ プレミアム 五分袖&七分丈パンツ | コラボ(プレミアム) | 五分袖 / 七分丈 | コットンブレンド | – | 9,889円 |
AOKIリカバリーウェアの良い口コミ・悪い口コミ
AOKIリカバリーウェアは価格の手頃さや医療機器としての安心感から人気を集めていますが、実際に使った人の感想はどうなのでしょうか。ここでは、ユーザーの口コミを「良い点」「悪い点」に分けて整理しました。実際のレビューを引用しながら、購入前に知っておきたいリアルな評価を見ていきましょう。
良い口コミ
- 着心地が柔らかく快適
- 睡眠の質が上がったと感じる
- 部屋着としても一日中使える
- コスパが良くリピートしやすい
良い口コミでは、まず「着心地の良さ」が多数挙げられています。特に綿混素材のソフトな肌触りと、締め付けのないゆったりシルエットに安心感を持つ声が目立ちます。
また「夜中に目覚めにくくなった」「ぐっすり眠れるようになった」など、睡眠の質向上を実感している人もいます。高額ブランドに比べて価格が手頃で、リピート購入している人がいる点も特徴的です。
実際にあった良い口コミをピックアップ
材質がしっかりしているのに着心地も良くて、寝苦しさを感じることもなく、睡眠の質が上がるように感じられます。
これを着て寝るようになってからは、目覚める回数が減り、朝までゆっくり眠れる日が続いています。
比較的安価でいつも寝る前にヤクルト1000飲んで着て寝ています。いいと思う。リピートです。
AOKIリカバリーウェアは「日常着の延長で快適に使える」という点が強みです。リカバリーウェア初心者にとって、睡眠時に違和感なく導入できるのは非常に大きなメリット。とくに夜間の目覚めが減ったという声は、ウェアがリラックス環境を整えている証拠と考えられます。高価な他ブランドに比べてコスパが良いので、最初の一着としておすすめしやすいです。
悪い口コミ
- 効果を実感できなかった
- 生地がゴワゴワしている/重さを感じる
- ストレッチ性が乏しい
- 上下セット販売しかなく不便
- 洗濯や毛玉ケアがやや手間
一方で、「効果がよくわからなかった」という声も一定数あります。即効性を期待すると「コレジャナイ感」が出やすく、効果の感じ方には個人差が大きいようです。
また、「生地がゴワつく」「歩くときに重さを感じる」「ストレッチ性が少ない」といった着心地面での不満もありました。さらに「上下セットしか選べないため、単品売りが欲しい」という要望も多く、日常使いの自由度に課題が残る印象です。
実際の悪い口コミをピックアップ
何の効果も実感できませんでした。某メジャーメーカーのリカバリーウェアと比べると、この商品は生地がゴワゴワしていてストレッチ性がほぼ無い為、コレジャナイ感が。
上下のセット商品であるが、自分はスウェットだけ欲しかったので単品売りもしてほしかった。
洗濯の時にネットに入れ、乾燥の際は取り出して別で干す必要があり、少し手間です。
ネガティブな口コミで目立つのは「効果が分かりにくい」という点です。これはリカバリーウェア全般に共通する課題で、即効性ではなく長時間・継続着用で体調を整えていくものと理解することが大切です。
AOKIの製品はエントリーモデルとして価格を抑えている分、素材や設計がシンプルで「高級ブランドとの差」を感じる方もいるでしょう。ただ、単品販売の要望や洗濯時のケアは改善余地があるため、公式の今後の展開にも期待したいところです。
上級睡眠健康指導士が実際に着てみたレビュー|リカバリーケアプラスの評価
今回は、AOKIが展開する一般医療機器ウェア「リカバリーケア+」を実際に着用し、上級睡眠健康指導士の立場からレビューしました。
着心地やサイズ感、睡眠時の快適さなどを細かくチェックし、他ブランド(BAKUNE・ReD)とも比較しながら、リアルな感想をお伝えします。「睡眠の質を高めたいけれど、価格とのバランスはどう?」と気になる方は、ぜひ参考にしてください。
まず総合評価
評価項目 | 点数(10点満点) | コメント |
---|---|---|
着心地・生地感 | 5 / 10 | 綿混で肌触りは悪くないがやや硬め。柔らかさ・上質感は物足りない。 |
サイズ感・フィット感 | 4 / 10 | 全体的に大きめのゆったり設計。標準体型でLは袖長め・ウエスト緩め。 |
デザイン・カラー展開 | 6 / 10 | 無地で極めてシンプル。部屋着用途は◎、外出着としては物足りない。 |
使うシーンの汎用性 | 5 / 10 | 就寝~在宅リラックスに特化。日中・外出での活用は限定的。 |
快適性(温度調整・通気性) | 6 / 10 | ドライ寄りの肌当たり。春秋は快適、真冬は重ね着が前提。 |
取り扱いのしやすさ | 7 / 10 | 洗濯は簡単で効果も落ちにくい。毛玉対策(ネット使用)が必要。 |
価格に対する満足度 | 4 / 10 | 上下セット9,000円台は割高感。同予算なら他の選択肢も検討余地。 |
総合評価: 37 / 70
着心地・生地感|やや硬い印象
一般的なリカバリーウェアはポリエステルやポリウレタンといった化学繊維が中心ですが、AOKIリカバリーウェアには25%の綿が使用されています。
天然素材が混ざっている分、柔らかさを期待しましたが、実際に着てみるとやや硬めで、肌触りに特別な心地よさは感じませんでした。もちろん不快というわけではないのですが、「もう少し質感に上質さがあれば…」というのが正直な感想です。
たとえばReDのように、AOKIより5,000円ほど高い製品を選べば、滑らかで柔らかな生地感を体験できると感じました。
サイズ感・フィット感|175cm・62kgでLサイズは大きすぎた
私は身長175cm、体重62kgの標準体型です。
普段はMかLを選ぶことが多いため、今回はLサイズを選びました。しかし袖は長すぎ、ウエストは緩すぎるなど全体的に大きめで、フィット感に欠けました。

肩幅も広すぎた
ゆったり感を求める方には良いかもしれませんが、私にとっては満足のいくサイズ感ではありませんでした。
デザイン・カラー展開|夜のコンビニくらいならいける
デザインは非常にシンプルで、ロゴもなく完全な無地です。いわゆる「部屋着」「スウェット」といった雰囲気で、夜にコンビニへ行く程度なら問題ありませんが、日中に着て外出するには少し気が引ける印象です。人によっては「シンプルだからむしろ使いやすい」と感じるかもしれませんが、私は部屋着専用という位置づけで考えました。
使うシーン|睡眠とその前後に特化
デザインやシルエットから見ても、やはり使用シーンは「睡眠時とその前後」に限定されます。

他社ブランドと比較して伸縮性が低い
特にリラックス感が極立つわけでもなく、値段相応の着心地なので、私の中では「機能性のあるパジャマ」といった位置づけです。
快適性|一枚で着るには寒いことも
肌触りはどちらかというとドライな感覚で、ぬくもりよりもサラッとした印象が強いです。秋や春はこれ一枚でも快適に過ごせますが、冬はさすがに上着を重ねないと寒さを感じます。室内環境や個人の体感温度にも左右される部分ですが、オールシーズン単体で快適とは言い切れないでしょう。
取り扱いのしやすさ|洗濯は簡単だが毛玉に注意
洗濯は特別なケアが必要なく、通常の洗濯ネットを使用すれば問題ありません。繊維に練り込まれたセラミックの効果も落ちにくいため、日常的に使いやすいといえます。ただしポリエステルが多く使われているため、毛玉ができやすい点は注意が必要です。定期的に毛玉取りを活用するなど、少しのお手入れは欠かせません。
価格に対する満足度|上下セットで9,000円台は高い印象
正直に言えば、上下セットで9,000円台という価格は「お得」とは感じませんでした。同じ予算があれば、より肌触りの良い部屋着を購入することも可能です。
一般医療機器としての効果が備わっている点には価値がありますが、着心地そのものに満足できなければ着続けることは難しいでしょう。私自身、他社ブランドも体験していますが、少し予算を増やしてでもReDやBAKUNEを選ぶ方が、結果的に満足度が高いと感じました。
-
-
合わせて読みたい!【体験レビューあり】BAKUNE Dryの口コミ|快適さ・着心地・評判を徹底解説
続きを見る
他ブランドとの比較(24時間リカバリーウェア「ReD」・宝島社リカバリープロラボ)
リカバリーウェアといってもブランドごとに特徴は大きく異なります。ここでは、スーツメーカーが手掛ける AOKIリカバリーウェア、24時間着用を想定した ReD(MTG)、そしてリーズナブルに試せる 宝島社リカバリープロラボ の3つを比較してみました。
ブランド | 特徴 | 価格帯 (上下セット) |
用途・シーン | おすすめな人 |
---|---|---|---|---|
AOKI リカバリーケアプラス |
医療機器届出済み/綿混素材で快適 | 約7,990〜9,889円 コラボは14,000円台 |
睡眠・在宅リラックス | コスパ良く試したい人 |
ReD (MTG) |
24時間対応/インナー〜アウター展開 | 1〜2万円台 | 睡眠+外出+ビジネス | 日中も着たい人 |
宝島社 リカバリープロラボ |
低価格/遠赤外線素材使用 | 約10,000円 | 日常使い・お試し | まずは安く試したい人 |
このように見比べると、
- AOKI は「睡眠・在宅用にコスパ良く導入したい人」
- ReD は「日中も外出時も含めて24時間着たい人」
- 宝島社 は「まずは安く試してみたい人」
といったように、それぞれ明確な立ち位置があります。
自分が「睡眠に特化したいのか」「日中も使いたいのか」「価格を優先したいのか」を考えることで、最適な一着を選びやすくなるでしょう。
24時間リカバリーウェア「ReD」(MTG)
- MTGが展開するリカバリーウェアブランド
- 「24時間365日、いつでもどこでもリカバリー」をコンセプトに設計
- インナータイプやアウタータイプなど豊富なラインナップあり
美容・健康機器で有名なMTGが展開する「ReD」は、“24時間365日リカバリー” をコンセプトにしたウェアブランドです。インナーからアウターまで幅広いラインナップを揃え、就寝時はもちろん、外出やビジネスシーンでも自然に着られるデザインが特徴。
遠赤外線素材を活用した医療機器届出済みの仕組みにより、着ている間中リカバリーをサポートします。価格帯は1〜2万円台とやや高めですが、日常生活のすべてにリカバリーを取り入れたい人にぴったりです。
宝島社 リカバリープロラボ
- 雑誌付録で人気の宝島社が展開するリカバリーウェアブランド
- 手軽な価格で「疲労回復ウェアを試してみたい層」にアプローチ
- 遠赤外線素材を使用、日常着感覚で利用可能
雑誌付録などで知られる宝島社が展開する「リカバリープロラボ」は、“気軽に試せる低価格リカバリーウェア” をコンセプトにしています。遠赤外線を利用した生地を採用し、血行促進や疲労回復をサポート。
価格帯は3,000〜5,000円前後と非常にリーズナブルで、初めてリカバリーウェアを手に取る層に人気があります。長期耐久性や高機能面では専門ブランドに劣る部分もありますが、「とにかく安く試したい」「日常着感覚で取り入れたい」 という方に適した選択肢です。
AOKIリカバリーウェア(リカバリーケアプラス)
- スーツ大手AOKIが展開、一般医療機器として届出済み
- 「就寝&リラックスタイム」に特化したゆったりシルエット
- 高濃度セラミック繊維を練り込み、洗濯しても効果が持続
スーツブランドとして知られるAOKIが手掛ける「リカバリーケアプラス」は、一般医療機器として届出済みの本格的なリカバリーウェアです。高濃度セラミックを繊維に練り込み、体から発する遠赤外線を効率よく輻射することで血行を促進。疲労回復や肩・腰のコリ軽減をサポートします。
上下セットで手に取りやすい価格帯(約7,990〜9,889円前後)で展開されており、PEANUTSとのコラボシリーズも人気。睡眠時や自宅でのリラックスタイム専用として、コスパ良くリカバリーウェアを試したい方におすすめのモデルです。
-
-
合わせて読みたい!【体験レビューあり】BAKUNE Dryの口コミ|快適さ・着心地・評判を徹底解説
続きを見る
購入前に知っておきたい注意点
AOKIリカバリーウェア購入前に注意しておきたいポイントを解説していきます。
注意ポイント
- 上下セット販売のみで、単品購入はできない
- ゆったり設計のためサイズ感に注意(細身の方はダボつく場合あり)
- 真夏・真冬は単体使用だと快適さに差が出やすい
- 洗濯時はネット使用・乾燥機不可、毛玉も出やすい
- 効果の実感には個人差があり、即効性は期待しすぎない
AOKIリカバリーウェアは上下セット販売が基本で、トップスだけ・パンツだけを選べない点に不便さを感じる人もいます。サイズもゆったりめに作られているため、細身の体型の方はワンサイズ下げるなど調整が必要です。
また、オールシーズン対応とはいえ「真夏は暑い」「冬はこれ1枚では寒い」という声があり、季節に合わせてインナーや羽織りを組み合わせる工夫が求められます。洗濯に関してもネット使用が推奨されており、乾燥機は不可。毛玉が出やすいという口コミもあるので、メンテナンスの手間は考慮した方が良いでしょう。
さらに、リカバリーウェア全般に言えることですが、即効性を感じる人と感じない人の差が大きいのも事実。あくまで「快眠環境を整えるサポートウェア」と捉えると満足度が高まります。
AOKIリカバリーウェアはこんな人におすすめ
AOKIリカバリーウェアは、BAKUNEやベネクスなどのリカバリーウェアに比べると価格帯が手頃で、初めての1着として選ばれやすいアイテムです。「睡眠の質を少しでも整えたい」「普段着にもなるリカバリーウェアが欲しい」という方に特におすすめできます。
一方で、即効性のある効果を強く求める方や、デザイン性・細かいサイズ展開を重視する方には物足りなさを感じるかもしれません。
まとめ|AOKIリカバリーウェアはコスパ良く試せる入門モデル
AOKIリカバリーウェア「リカバリーケアプラス」は、一般医療機器として届出済みの安心感と、手頃な価格で始めやすいコスパが魅力です。口コミでは「ぐっすり眠れるようになった」「着心地が快適」という声がある一方、「効果を実感できない」「上下セット販売が不便」といった意見もありました。
上級睡眠健康指導士の視点から見ると、即効性のある効果を求めるよりも、睡眠環境を整えてリラックスしやすくするサポートウェアとして取り入れるのがおすすめです。
総合すると、AOKIリカバリーウェアは以下のような方に向いています。
- リカバリーウェアを初めて試してみたい人
- 高額ブランドはハードルが高いけれど、睡眠の質を少しでも良くしたい人
今 真一