当サイトには広告も含まれます。コンテンツポリシーはこちら『眠ハック』では、一部掲載するアフィリエイトリンクを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様に、より役立つコンテンツを提供するため、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※コンテンツポリシー

【体験済み】BAKUNEとReDを徹底比較|どっちをどういう基準で選ぶべき?

リカバリーウェアは「着るだけで血行促進や疲労回復をサポートする」として注目を集めています。その中でも人気が高いのが、睡眠特化型の 「BAKUNE」 と、24時間着られる汎用性の高い 「ReD」。どちらも一般医療機器として届出済みで信頼性はありますが、実際に選ぶとなると「どっちが自分に合うの?」と迷う人は少なくありません。

この記事では、実際に両ブランドを体験したレビューをもとに、着心地・サイズ感・デザイン・価格・使うシーンなどを徹底比較。さらに「どんな基準で選ぶと失敗しないのか」までわかりやすく解説します。リカバリーウェア選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

この記事の要点まとめ

  • BAKUNEは睡眠特化型。抗菌防臭加工つきなど高機能
  • ReDは24時間対応型。柔らかく伸縮性があり、インナーなど日中や外出時にも使いやすい
  • 着心地や快適性は大きな差はないが、強いていえば「軽快さ=BAKUNE」「柔らかさ=ReD」という印象
  • 価格は全体的にBAKUNEの方が高価格帯、ReDは中価格帯
  • 機能性重視ならBAKUNEコスパや使い勝手重視ならReDがおすすめ 

両ブランドの詳細レビューもあります。

ReD リカバリーウェア レビュー 口コミ
参考【体験】リカバリーウェアReDの口コミ評判|実際に着用した感想を教えます!

続きを見る

この記事の監修者

今真一 上級睡眠健康指導士 782号

今 真一

【上級睡眠指導士782号】
身長175㎝/体重62㎏。眠ハックの運営者。睡眠で悩む人の相談を受けたり講習会を通して睡眠の大切さを世に広める活動をしている。マットレスや枕選びはYouTubeで好評受付中。

>>プロフィール

BAKUNE Dry 口コミ レビュー
合わせて読みたい!【体験レビューあり】BAKUNE Dryの口コミ|快適さ・着心地・評判を徹底解説

続きを見る

なぜ「BAKUNE」と「ReD」を比較するのか

リカバリーウェアには多くのブランドがありますが、その中でも特に人気が高いのが 「BAKUNE」と「ReD」 です。どちらも一般医療機器として届出されており、血行促進や疲労回復といった効能表示が可能な商品です。共通の安心感がある一方で、実際の設計コンセプトや使いやすさには違いがあります。

  • BAKUNEは「睡眠の質を整えること」を重視したパジャマタイプ中心のラインナップ。
  • ReDは「24時間リカバリー」をコンセプトに、就寝時はもちろん日中や外出時まで幅広く活躍できるデザイン。

同じ「リカバリーウェア」でも、ユーザーのライフスタイルによって選ぶべきアイテムは変わります。だからこそ、この2ブランドを並べて比較することで、自分に合った一着を見極めやすくなるのです。

BAKUNEと24時間リカバリーウェア「ReD」の基本情報を比べよう!

リカバリーウェア市場の中でも特に注目されるのが 「BAKUNE」と「ReD」。どちらも一般医療機器として届出されており、血行促進や疲労回復などの効能が表示できる商品です。ただし、それぞれの設計コンセプトや使うシーンには違いがあります。まずは両ブランドの基本情報を整理してみましょう。

BAKUNEとは?|睡眠特化型リカバリーウェア

「BAKUNE」は、睡眠の質を整えることに特化したリカバリーウェアブランドです。

主にパジャマタイプのラインナップが中心で、就寝時に快適に過ごせるようなゆったり設計や素材選びが特徴。寝返りのしやすさやリラックス感を重視しており、ナイトウェアとして選ばれることが多いのがポイントです。

BAKUNEの詳しい口コミ評判はこちら

ReDとは?|24時間着られる日常対応型

「ReD」は、“24時間リカバリー” をコンセプトに展開されているブランド。就寝時に着られる スリープタイプ から、日中に使えるインナーやカジュアルウェアまで幅広いラインナップを揃えています。

特にスリープタイプは、BAKUNEと同じく快適な眠りを意識した設計で、ナイトウェアとしても使いやすいのが特徴です。一方でデイリー向けのシリーズを選べば、リラックスタイムや外出時まで自然に取り入れられます。

ReDの詳しい口コミ標葉はこちら

2ブランドの共通点とは

「BAKUNE」と「ReD」はコンセプトやデザインに違いはあるものの、リカバリーウェアとしての基本的な特徴は共通しています。信頼性の面でも安心できる要素がそろっているため、どちらを選んでも一定の効果が期待できる点は同じです。

  • 一般医療機器として届出済み
  • 血行促進・疲労回復などの効能が表示できる
  • 着るだけでリカバリーをサポートする設計

つまり、両ブランドとも「一般医療機器としての裏付けがある」ことが共通基盤。そのうえで「睡眠に特化するか」「日常までカバーするか」という違いが生まれています。

BAKUNEと24時間リカバリーウェア「ReD」を6項目で比較

今回は、実際に 「BAKUNE Dry Men’s 半袖Tシャツ&ショートパンツ」 と 「ReD スリープ プルオーバー半袖&ショートパンツ」 を着用し、着心地やサイズ感、デザイン、使いやすさなどを徹底比較しました。どちらを選ぶべきかは、睡眠を重視するのか、日常まで幅広く使いたいのかといった基準で変わってきます。

比較① 着心地・生地感

ここでは「BAKUNE Dry Men’s 半袖Tシャツ&ショートパンツ」と「ReD スリープ プルオーバー半袖&ショートパンツ」の生地感を比べてみます。

バクネドライ

BAKUNEの着心地

リカバリーウェアReD レビュー サイズ

ReDの着心地

観点 BAKUNE ReD
素材構成 ポリエステル100% ポリエステル68%/レーヨン23%/ポリウレタン9%
肌触りの傾向 薄く軽いドライ感
さらっと涼しい
やわらかくしなやか
ややしっとり
印象 真夏◎
(通気・速乾重視)
夏◯
(柔らかさ・伸び感重視)
ひと言 軽快さが心地よい リラックス感が強い

実際に着てみると、BAKUNEは軽くドライな肌触りで、真夏の寝間着としても快適でした。一方、ReDは柔らかく伸縮性があるため、リラックス感がやや強い印象。両者ともさらっとした心地よさがあり、大きな差はないものの「軽快さならBAKUNE」「柔らかさならReD」という傾向が感じられました。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

睡眠時に必要なのは「蒸れにくく動きやすいこと」。どちらもその条件を満たしていますが、暑さに弱い方はBAKUNE、やわらかな質感を好む方はReDが合うでしょう。

比較② サイズ感・フィット感

どちらも「ゆったりすぎず、タイトすぎない」程よいシルエットです。

観点 BAKUNE ReD
シルエット 標準フィット(過度にゆるくない) 標準〜やや柔軟(身体なじみが良い)
伸縮性 適度なストレッチ 高いストレッチで動きやすい
寝返り・可動 引っ掛かり少なく快適 より伸びやかで快適
総評 就寝時の動きに十分対応 就寝〜日常の動きまで幅広く対応

両方とも腕を上げたり寝返りを打っても引っ掛かりがなく、快適に眠れました。

バクネドライ

BAKUNEの伸縮性・生地の厚さ

ReDの伸縮性・生地の厚さ

細かく見ると、ReDの方がストレッチ性が高い分、日常的な動きにも適応しやすい印象です。

比較③ デザイン・カラー展開

BAKUNEのロゴ位置

ReDのロゴ位置

BAKUNEは胸元に、ReDは裾にロゴが配置されています。どちらもパジャマ感は薄く、一般的なスウェットよりも洗練されており、部屋着としてもスタイリッシュ。コンビニ程度の外出なら十分対応できます。

比較④ 機能性

観点 BAKUNE Dry Men’s ReD スリープ
商品画像 BAKUNE  Drymen's
機能加工 抗菌防臭・消臭
(Repur® 加工)
特別な抗菌防臭加工なし
伸縮性の体感 十分 より高い
総評 汗・ニオイ対策を重視する人に安心感 抗菌防臭消臭が必要なければ問題ない

両方とも適度な伸縮性で、睡眠中の快適さをサポート。ただし大きな違いは「抗菌防臭・消臭機能」の有無です。BAKUNEは夏場の汗が気になる人に安心感があります。ReDは機能加工はないものの、着心地や使いやすさで十分満足できました。

比較⑤ 取り扱いやすさ

観点 BAKUNE Dry Men’s ReD スリープ
商品画像 BAKUNE  Drymen's
洗濯 ネット推奨/通常洗濯可 ネット推奨/通常洗濯可
乾きやすさ 薄手で乾きやすい 薄手で乾きやすい
色移り・毛玉対策 優しいコース推奨/濃色と分ける 優しいコース推奨/濃色と分ける
短期使用の所感 1か月で毛玉なし 1か月で毛玉なし
耐用の目安 衣類の一般的目安:約2年想定 衣類の一般的目安:約2年想定

どちらも洗濯ネット使用が推奨され、通常の洗濯で問題ありません。薄手で乾きやすく、1か月間の使用では毛玉は見られませんでした。一般的な衣類としての耐用年数は約2年。扱い方次第で長持ちします。

また、両ブランドともに繊維に特殊素材が練り込まれているので、リカバリー効果自体は洗濯によって落ちることはありません。

比較⑥ 価格とコスパ

観点 BAKUNE Dry Men’s ReD スリープ
商品画像 BAKUNE  Drymen's
上下セット価格(税込) 22,880円 13,200円
コスパ 高機能だが価格は高め 価格対満足度が高い
こんな人に 抗菌防臭・消臭を重視する人 価格重視&幅広い使い回しを求める人

ReDの方が約1万円安いものの、着心地の差は大きくなく、コスパは非常に高いと感じました。抗菌防臭加工などの付加価値を重視するならBAKUNE、価格と満足度のバランスならReDを選ぶのが良さそうです。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

どちらも睡眠環境を整えるうえで十分な選択肢です。重視するポイントが「機能性」か「価格・汎用性」かを基準に選ぶと失敗しません。

実際に使ってわかった良い点・悪い点

公式スペックや一般的な特徴だけでは分からない部分も、実際に着てみると見えてきます。ここでは「BAKUNE Dry Men’s」と「24時間リカバリーウェア ReD(スリープ)」を1か月ほど使い比べて感じたメリットと気になる点を整理しました。リアルな体験に基づいたレビューなので、購入を検討する際の判断材料にしてみてください。

BAKUNE Dry Men’sの良い点・気になる点

バクネドライ

良い点

睡眠に特化した設計だけあって、夏場の蒸れや不快感が少なく、快適に休める点が魅力です。特に汗対策を重視する人に安心感があります。

気になる点

  • 価格がやや高めで、初めての人にはハードルがある
  • デザインは部屋着寄りで、外出着にはやや使いにくい
  • 生地が繊細なので洗濯時に注意が必要

高機能ゆえに価格面のハードルはあります。また、生地がデリケートなので取り扱いには注意が必要ですが、丁寧に扱えば長く使えるでしょう。

24時間リカバリーウェア ReD(スリープ)の良い点・気になる点

リカバリーウェア RED

良い点

コストを抑えながらも幅広いシーンで使える点が大きな魅力。初めてリカバリーウェアを試したいけど安っぽすぎるのは嫌な人や、より伸縮性のある着心地が好きなぴったりです。

気になる点

  • 抗菌防臭加工がなく、汗をかくシーズンは物足りなさを感じることも
  • 生地がやわらかいため、耐久性は長期的に見てやや不安
  • カラーバリエーションが限られている

機能面や耐久性はBAKUNEに比べると控えめです。夏場や汗をかきやすい人には少し物足りなさもありますが、その分手頃な価格で導入しやすいのが強みです。

どっちを選ぶべき?基準別おすすめ

同じリカバリーウェアでも「TENTIAL BAKUNE」と24時間リカバリーウェア「ReD」では重視するポイントが異なります。どんな基準で選ぶかによって、最適な一着は変わってきます。

ブランド BAKUNE ReD
向いている人 ・就寝時の快適さを最優先したい
・抗菌防臭・消臭加工などの機能性を重視したい
・専用パジャマとして安心して使いたい
・コストパフォーマンスを重視したい
・就寝時だけでなく日中や外出時も着回したい
・柔らかく伸縮性のある着心地を求めたいBAKUNE が向いている人

どちらを選んでもリカバリーをサポートする基本的な機能は共通しています。そのうえで、重視するポイントによって最適な選択肢が変わってくるのです。もし「睡眠の質を整えること」に集中したいならBAKUNE、反対に「日常生活まで幅広く使える一着」を求めるならReDを選ぶのがおすすめです。

今 真一 眠ハック 上級睡眠健康指導士

専門家コメント

上級睡眠健康指導士 今真一

結局のところ、自分のライフスタイルや体調管理の優先順位を明確にすることが、後悔のないリカバリーウェア選びにつながります。 

BAKUNEとReDをお得に購入する方法(セール・公式サイト情報など)

リカバリーウェアは決して安い買い物ではないため、少しでもお得に購入できる方法を知っておくと安心です。

公式サイトのキャンペーンをチェック

BAKUNE・ReDともに、公式サイトでは期間限定セールや送料無料キャンペーンが行われることがあります。特に新商品発売時や季節の変わり目はチェックしておきましょう。

大手ECサイトのセールを活用

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどでも正規販売があり、ポイント還元やタイムセール対象になることがあります。普段利用しているECモールのセール時期に合わせて狙うのもおすすめです。

アウトレット・在庫調整品の販売

サイズやカラーによってはアウトレット価格で販売されることも。公式ストアや正規取扱店の情報を定期的に確認しておくと掘り出し物に出会える可能性があります。

注意点

フリマアプリや非正規ルートでは偽物や保証対象外の商品が出回るリスクもあるため、安心して使うなら公式サイトや正規販売店での購入がおすすめです。

まとめ|BAKUNEとReDの選び方

BAKUNEとReDはいずれも一般医療機器として届出済みで、血行促進や疲労回復をサポートする設計が共通しています。

  • BAKUNE … 就寝時の快適さや抗菌防臭加工を重視したい人におすすめ
  • ReD … コスパや日中の着回しやすさを重視したい人におすすめ

どちらを選んでもリカバリーをサポートしてくれることに変わりはありません。大切なのは、自分のライフスタイルの中で「いつ・どの場面で使いたいか」を明確にして選ぶこと。そうすれば後悔のない一着が見つかります。

睡眠健康指導士が監修!

マットレス診断 アイキャッチ

【簡単10秒!】あなたに合うマットレスは?

無料診断ページへ

  • この記事を書いた人

今 真一

【上級睡眠指導士782号】 身長175㎝/体重62㎏。睡眠の質を高める寝具の重要さに気づいて7年経つ寝具選びのプロ。腰痛にやさしいマットレスが特に好き。寝室はマットレスだらけです。 自己紹介ページ

-リカバリーウェア