こんな方におすすめの記事
- サイズ選びで迷っている
- 同棲を始めようとしている
- 夫婦や子供がいて一緒に寝ている
- あと数年で子供がひとり部屋で寝るようになる
- キングサイズが売り切れで困っている
エマスリープマットレスはシングルサイズからキングサイズまで展開しています。
カップルやご夫婦で同じベッドに寝ている人は、どのサイズを選べばいいかが悩みどころではないでしょうか。
実はクイーンサイズやキングサイズを選ぶよりもおすすめの選び方があるんです。
それはシングルサイズを2つを購入し、並べて使用すること。

では、なぜシングルサイズ2つがおすすめなのでしょう。
エマスリープを2人で使用するときはクイーンにするべき?
エマスリープを2人で使用するときはクイーンサイズを選ぶよりも、「シングルを2台購入して並べて使用すること」をおすすめします。
もちろんクイーンでもダブルでも問題はありません。
ですが、シングル2つで使用する方が圧倒的にメリットがあるんです。
それは少し大げさに聞こえるかもしれませんが、いまは良くても今後の人生にも関わるメリットです。
エマスリープのシングル2台使用のデメリット
まず先にデメリットからみてみましょう。
エマスリープのシングル2台使用のデメリットは2つです。
- コストがかかる
- 部屋がそれなりに広い必要がある
コストがかかる
エマスリープのサイズと価格(税込) | |
シングル | 77,000円 |
セミダブル | 87,000円 |
ダブル | 97,000円 |
クイーン | 107,000円 |
キング | 117,000円 |
上記表のとおり、エマスリープマットレスのシングル2台の価格は[77,000円×2台]なので154,000円(税込)です。
キングサイズは37,000円低い、117,000円。
こう比べると、キングの方がいいのでは?と思う方も多いですがシングル×2台には使い勝手の面でメリットがあるんですよ。
さらにいまなら40%OFFセール中なので、シングル×2台の値段がキングサイズに37,000円足した値段で手に入ります。
部屋がそれなりに広い必要がある
シングル2台を並べると、横幅が194㎝になります。
クイーンは160㎝・キングは180㎝ですね。
クイーンやキングサイズのマットレスを置くときに推奨される部屋の広さは6~8畳です。
それくらいの広さがなければ寝室にゆとりが生まれません。
シングル2台だと最低で8畳あればゆとりのある寝室になります。
ベッドしか置けない寝室になってしまうと困るような間取りに住んでいる人も多いはずです。
ただ、寝室を寝室以外の用途で使わないなら問題はありませんね。
エマスリープのシングル2台使用のメリット
逆に、エマスリープのシングル2台使用のメリットは3つあります。

- さらに振動が伝わりにくくなる
- 子供が大きくなった時に動かせる
- 引っ越しのときの持ち運びが楽
- クイーンとキング売り切れ時の代替案になる
さらに振動が伝わりにくくなる
エマスリープはもともと振動が伝わりにくい構造です。
しかしシングル2台つなげると、それぞれのマットレスが離れているわけですから振動は伝わってこないんです。
自分の方が朝早く起きる、寝相で相手を起こすのが心配な人はここは大きなポイントのはずです。
子供が大きくなった時に動かせる
いまは子供と一緒に寝ていても、大きくなったらひとり部屋でひとりで寝るようになります。
そのときに自分のマットレスはそのまま、もう片方のマットレスは子供部屋に移動させることができます。
お子様がいるご家庭は、近い将来必ずやってくるイベントです。
先のことも考えてみると余計なコストがかかることもありませんよね。
引っ越しのときの持ち運びが楽
引っ越しといってもお部屋の引っ越しの話です。

シングルサイズのエマスリープの重さはたったの21㎏です。
クイーンとキングはそれぞれ33㎏と37㎏。
シングル2台を運ぶ方が大変かと思いきや、実は30㎏超えのマットレスを運ぶ方が大変です。
お米で考えると想像しやすいでしょうか?
20㎏のお米の袋と30㎏のお米の袋ではかなり印象が違いますよね。
クイーンとキング売り切れ時の代替案になる
セール時によくクイーンとキングサイズが売り切れになります。「キングが欲しかったのにどうしよう」と思う人も多いはずです。
そんなときにおすすめの代替案として、シングルサイズを2台購入することをご提案します。
エマスリープは同棲をはじめるカップルに最適
カップルの同棲は色々と不安なことも多いかと思います。
その中でも睡眠に関してはしっかりと考えるべきポイント。
寝返りなど動いたりしたとき、片方だけが朝起きなければならないときに相手を起こしてしまうと睡眠の質が落ちてしまいます。
日々の睡眠が妨げられるといくら好きで一緒にいようと、ストレスのひとつになりかねません。

そんなときには「エマスリープ」のような振動が伝わりにくいマットレスが最適です。
つまり、カップルや夫婦・お子様のいる家庭も、お互いの睡眠の質を落とすことなく眠ることができるんです。
>>エマスリープ最新セール情報
眠るときのストレスがなくなれば愛が深まる?
眠りは3大欲求のうちのひとつ。
人間の活動の中でも1日の3分の1を占めているとても重要な行動でもあります。
この「眠り」にストレスがかかることは生活に支障をきたすことも多いはずです。
みなさんのなかにも心当たりある方いるのではないでしょうか。
一緒に眠ることにストレスを感じる妻は7割?
世の中にはこんなアンケート結果もあるようにパートナーとのベッド事情はストレスとの闘いともいえます。そこで、「将来的に別々で寝たい、または寝る可能性がある」なんて考えている方におすすめのマットレスのサイズですが、ずばりシングルサイズです。
まとめ
- ゾーニング製法
- 体圧分散
- 振動が伝わりにくい
- 優れた通気性
- 寝返りが打ちやすい
- 圧縮梱包