睡眠の質は、そのほとんどが寝具の質で決まるといわれます。
寝具の中でも睡眠の質やからだに直接的にかかわるものはわかりますか?
そう、「マットレス」です。
マットレスを選ぶときって安くないしかなり迷うと思います。
こちらでは「体重別」に自分に合った最適なマットレスを選び、見つける方法と、体重別におすすめのマットレスをご紹介しています。
ぜひ最後までご覧くださいね。
目次
質の高い睡眠が身体に与える良い影響
睡眠の質を高めることは日々のストレスを癒すことにもつながります。
他にもさまざまな良い影響を身体に与えます。
- 記憶力を向上させる
- 風邪やガンなどに対しての免疫力を高める
- 睡眠不足は過食を防ぐ
- 仕事や日中のパフォーマンスが向上する
- ストレスや生活習慣病の予防につながる
このような効果が眠りを見直すだけで期待できます。
眠りの質チェック
いま使っているマットレスは本当に身体に合っていますか?
これから「眠りの質」にまつわる質問を5つ挙げます。
- 朝まで起きずに眠ることができる
- 目覚めがよくパっと起きられる
- 布団に入ってから20分以内に眠りにつくことができる
- 朝起きて体がだるくない
- 日中に眠くなることがあまりない
このなかで、いくつ当てはまりましたか?
すべて当てはまる方は睡眠の質が高いといえるでしょう。
当てはまる項目が3つ以下という方は要因はいろいろとあれど、寝具を見直す余地はありそうです。
マットレスで左右される睡眠の質
眠りの質を高めるためにすることは色々あると思いますが、身体的に1番重要なのは「寝具」。
睡眠において寝具の質は重要となります。
さらに冒頭でも触れましたが、その「寝具」の中でも1番重要なのが「マットレス」といわれているのです。
マットレスが合わないと起きてしまうこと
マットレスが身体に合わなくて睡眠の質が悪いととあまりよくない影響が出てしまいます。
主な影響
- 疲れがとれていない
- 日中眠気が強くなる
- 体がいたくなる
- 風邪をひきやすくなる
- 不安になりやすくなる
睡眠の質が上がるマットレスの選び方
マットレスには「高反発」「低反発」と2種類ありますよね。
みなさん、硬い方がいいとか柔らかい方が好きとか好みがあると思います。
でも、実は好みではなく使用する方の体重によってどちらがおすすめなのか変わってくるということをご存じでしょうか。
マットレスに求められることはいくつかありますが、その中でも重要なことは「寝返りがスムーズにうてること」です。
寝返りをスムーズにうつには適度な反発力が必要です。
ポイント
マットレスに体が沈み込みすぎないことを重要視!
そのために自分の体重に合った反発力を選ぶことがマットレス選びを失敗しないことのコツとなります。
体重と反発力の早見表
体重別におすすめの反発力を「高反発」「中反発」「低反発」の3つに分けて表にまとめました。
体重 | 高反発 | 中反発 | 低反発 |
40~55㎏ | ✖ | △ | 〇 |
55~75㎏ | △ | 〇 | ✖ |
76㎏以上 | 〇 | ✖ | ✖ |
〇‥おすすめできる
△‥どちらか好みの範囲内
✖‥あまりおすすめできない
体重別おすすめマットレス
体重別に合った反発力のマットレスを参考としてご紹介します。
40~55㎏の方におすすめマットレス
「雲のやすらぎマットレス」は高反発をうたっていますが、素材がコイルではなく包み込まれるようなソフトさがあります。
体重が重いと、沈み込みすぎて寝返りをうつのが困難になってしまうようなマットレスです。
逆に体重が軽い方には最適な寝心地となります。
また、リバーシブルになっているのも特徴で、夏使用の面と冬仕様のあたたかな面があり、簡単に季節に対応することができます。
55~75kgの方におすすめのマットレス
![]() |
|
日本での販売開始 | 2020年12月 |
価格 | 50,000円~ |
サイズ | S/SD/D/Q/K |
寿命 | 約10年 |
保証期間 | 10年 |
エマスリープは2021年に販売開始されたばかりです。
ドイツ生まれで、世界的には200万人に愛用されているトップブランドです。
高反発と低反発のいいとこどりをしたような硬さでレビューも高評価なのが特徴。
セールもよくおこなっているのでこちらの記事も参考にしてみてください。
ソムレスタは程よく反発性があり、たったの10㎝しか厚みがないのにしっかり身体を支えてくれる優れものです。
2020年の「グッドデザイン賞」を受賞したこともあり、徐々にその名が広がってきていて今年流行るであろうマットレスです。
76㎏以上の方におすすめのマットレス
エアウィーブはエアファイバーという素材を使っています。
その素材は体圧分散はそこまでありませんが、硬めの仕上がりとなっているので体重が76㎏以上の方に最適な硬さとなります。
中の素材を丸洗いすることができるし、カバーも取り外して洗えるため、汗をよくかく方にもおすすめです。
最後に
今回はマットレス選びと睡眠の質の重要性についてご紹介しました。
この記事を読み終わったみなさんの睡眠に対する意識がいくらか変わり、より良い睡眠をとることができるように祈ります。
睡眠は1日でみると3分の1=人生においても3分の1です。
「1日」を「人生」に置き換えるだけでかなりの時間が費やされていることだと思いませんか?
眠りの質を通してみなさんの人生がより豊かになりますように。