LIMNE(リムネ)枕は「カラダも脳も緩む。」というコンセプトの寝具ブランドです。
1日の疲れを癒すだけでなく、人間工学に基づいた設計の寝具を開発・販売しています。
リムネは少々値が張る商品ばかり。
少しでも安く手に入れるために、クーポンをお探しの方も多いと思います。
ここでは「クーポンがどこで手に入るのか」をご紹介しています。
>>リムネ枕についてもっと詳しく知る
>>リムネマットレスについて詳しく
目次
そもそもリムネにクーポンはある?
あることにはある。(追記:いまはどこにもありません。7月30日までの期間限定でした。)
と、曖昧ないい方をしたのにはわけがあります。
あったんだけど、わたし(筆者)としては使えない…という結果に終わったことですが、もし興味があれば読み進めてみてください。
実際にリムネ枕を買おうとしたとき
7月25日頃に、素敵な枕があると広告が出ていたのでインスタで調べたりしてリムネ公式販売サイトにたどり着きました。
そして120日間のお試しもあるので購入してみようとしたとき購入画面にて、クーポンコード入力の欄がを発見しました。

出典:リムネ公式サイト
上記画像はわたしが、リムネの枕を購入しようと支払いの手前まで進んだときです。
これをみて、思ったわけです。
「クーポン?どこにあるんだろう?」と。
リムネのクーポンはどこで手に入る?
どうせ買うなら100円でも安く手に入れたいのです。
で、探しました。
クーポンはタダでは手に入らない
わりとすぐ見つけたんです。
でも、クーポンを手に入れるまでには大きな壁がありました。
大きな壁
クラウドファンディング(キャンプファイア)で出資することが条件
そこでおこなっていたのは、簡単にいうと「出資してくれたらお得な特典を与えますよ」ということ。
その特典の中にあったんですよねクーポン。
もらえるクーポン①
・10,000円の出資で15%OFF
もらえるクーポン②
・25,000円の出資で40%OFF
上記の2パターンありました。
「ん?これはお得になるのか?」と感じると思います。
ぶっちゃけ、なりません。
サブスクに登録されて出費が増える
サブスクの内容というのは、「今後4年先の健康リスクを診断して、そのリスクを減らす目的のあなたに合ったサプリメントを毎月送ってくれる」というサービス。
サブスクで、しかも「毎月」です。
最低月3,300円~とあるので、最低でも4年間で[3,300×48か月=158,400円]です。
もしかしたら、途中解約できるかもしれませんが、いまのところ詳しく書かれていませんでした。
そういうわけで、もちろん余裕資金もないので出資するわけもなく、わたしはリムネ枕を普通に値引きなしで購入しました。
まとめ
はじめに言った「あることにはある」(追記:いまはありません。7月30日までの期間限定でした。)の意味がわかったと思います。
つまり、普通にクーポンなしで購入するしかないということです。
ただマットレスも枕も、120日間無料でお試しができて、からだに合わなければ返金してもらえるサービスをおこなっています。
その分、失敗リスクもないので購入のハードルはさがるのではないでしょうか。
マシュマロのような寝心地で、体圧分散にも優れたリムネマットレスや、ふんわり脳がゆるむリムネ枕をぜひ試してみてくださいね。